NO.6806796
恵方巻きって
-
0 名前:たかい:2017/01/30 16:34
-
巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
作ると材料の安さにびっくりする。
-
1 名前:たかい:2017/01/31 18:30
-
巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
作ると材料の安さにびっくりする。
-
2 名前:うん:2017/01/31 18:36
-
>>1
子供が巻き寿司が好きで、ほぼ毎週エビフライ巻きを198円で買う。
それが、2月3日は298円になる。
なんだかアホらしい。
-
3 名前:ばれ:2017/01/31 18:53
-
>>1
>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>作ると材料の安さにびっくりする。
バレンタインチョコもぼったくりに近い。
なんでチョコごときに何千円出してんの?と思う。
-
4 名前:寿司屋:2017/01/31 20:28
-
>>1
うちは子沢山だから毎年巻きますが、実家にいたときは、寿司屋の巻き寿司を1人一本購入してたよ。
海苔が違う。噛みきれるし美味しいの。
もちろん具材も美味しい海鮮。たまごも厚くて甘い。
鰻は香ばしくふんわり
また食べたいなぁ。たぶん千円ちょっとはしたと思うよ
-
5 名前:儲かるんだろうね:2017/01/31 21:07
-
>>1
以前スーパーに勤務していましたが、節分が近づくと「恵方巻を注文して」と催促されました。
一番高い海鮮恵方巻が1980円!
5キロのお米が買える値段だったので、それはパスしました。
そう考えると、なんだかな〜。消費者って踊らされてるね。
-
6 名前:それに:2017/01/31 21:18
-
>>1
あれだけで晩ご飯にはならないよね。
手巻き寿司だったら楽だし、それだけで家族も納得なんだが。
-
7 名前:うちは百貨店で買うよ。:2017/02/01 07:31
-
>>1
>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>作ると材料の安さにびっくりする。
うちは百貨店のデパ地下にある持ち帰り寿司店で買うよ。物によっては一本千円以上するのがあるけど私は高くても一本五百円か六百円が精一杯。でも、美味しいよ。古市庵って言うお店なんだけどね。節分の日は朝から行列。
-
8 名前:廃棄だって?:2017/02/01 07:37
-
>>1
7のつく店ではノルマがあって、同系列の店ではバイト総動員で大量に作り、売れ残る。
情けないのぉ。
自分で作るよ。
>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>作ると材料の安さにびっくりする。
-
9 名前:買わない:2017/02/01 07:42
-
>>1
流行ってきたのは最近。
以前は無かったわ。
別に、食べないけどね。
-
10 名前:暗黙で:2017/02/01 08:51
-
>>8
>7のつく店ではノルマがあって、同系列の店ではバイト総動員で大量に作り、売れ残る。
さっきニュースで見た見た。
1人ノルマ100本なんていうのもあって凄いね。
そういえばはるか昔、学生の時にセブンの朝バイトに入っていたけど、クリスマスケーキの予約はノルマみたいに、ひとり1ホール注文するのが当たり前だったわ。
-
11 名前:ずれるけど・・。:2017/02/01 08:53
-
>>1
>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>作ると材料の安さにびっくりする。
中心からずれた、不格好なやつだが、いつも自宅で作ってるよ。
2千円もするやつなんて、もうありえないというケチな人間です。
-
12 名前:自爆営業:2017/02/01 08:56
-
>>8
材料費・人件費・光熱費これらを差し引いてどれ程の儲けなのか…。
どの職種も自爆営業を禁止する法律が出来れば良いのにね。
>7のつく店ではノルマがあって、同系列の店ではバイト総動員で大量に作り、売れ残る。
>情けないのぉ。
>
>自分で作るよ。
>
>
>>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>>作ると材料の安さにびっくりする。
-
13 名前:あらま:2017/02/01 09:01
-
>>1
恵方巻きってそんな定着した習慣だったの?
私、やったことないわ。
ましてやそんな高いもの買う気にもならない。
-
14 名前:うん:2017/02/01 09:02
-
>>1
ごめん、それ以前に不味い・・。
コンビニとかスーパーじゃなくてデパ地下のでも駄目だった。
とにかく海鮮物入れときゃいいでしょって感じで、口の中が生魚でいっぱいになって生臭いっていうか・・。
海苔とご飯と具材のバランスの適量ってあると思うのよ。
自分で作れば海苔はパリパリだし、具も好みにできて美味しい。
根っからの関東人なのでそういう習慣ないからわざわざ具材も高くなる節分にはやらないけどね。
-
15 名前:太巻き:2017/02/01 09:31
-
>>1
>巻き寿司一本で1000円以上もするってぼったくりに近いものがありますね。
>作ると材料の安さにびっくりする。
あれって、黙って食べるんだよね。
7福招くで7種類も入ってたら太巻きだし、けっこう大変よね。
なんとなく巻き寿司食べりゃいいやと、わがやの節分は手巻き寿司をわいわい食べます。
-
16 名前:うちの地方にはそもそもない風習:2017/02/01 14:54
-
>>1
あれって芸者の罰ゲームなんだと聞いて気持ち悪くなった。パトロンの旦那のチンコに見立ててかぶりついてほおばって食べるんだとか。
いらんわ!
-
17 名前:ぽっきー:2017/02/01 15:04
-
>>16
>あれって芸者の罰ゲームなんだと聞いて気持ち悪くなった。
↑
ここだけ読んで和風ポッキーゲームみたいなものかと思ったけどもっと大人のゲームだったのね。
>パトロンの旦那のチンコに見立ててかぶりついてほおばって食べるんだとか。
>いらんわ!
-
18 名前:オニオン:2017/02/01 15:05
-
>>1
業界に乗せられて踊らされるのが嫌いだったが
イベントに乗った方が献立考えなくて楽なのよね。
よし今年は作ってみようかな。
どうも長い海苔巻きを頬張る大食いの赤坂さんを思い出す。
-
19 名前:セブンイレブン:2017/02/01 15:35
-
>>1
セブンイレブンの恵方巻き美味しかったよ。
-
20 名前:太巻大好き:2017/02/01 15:54
-
>>1
太巻大好きだから切って美味しく食べたくて恵方巻はやったことないな…
やはり切って食べたらダメだよね?
海鮮系美味しい。
-
21 名前:色んな説あり:2017/02/01 15:55
-
>>16
それは一説に過ぎない。
>あれって芸者の罰ゲームなんだと聞いて気持ち悪くなった。パトロンの旦那のチンコに見立ててかぶりついてほおばって食べるんだとか。
>いらんわ!
-
22 名前:最悪:2017/02/01 15:57
-
>>16
>あれって芸者の罰ゲームなんだと聞いて気持ち悪くなった。パトロンの旦那のチンコに見立ててかぶりついてほおばって食べるんだとか。
>いらんわ!
そんな情報こそいらんわ。
サイテー。
<< 前のページへ
1
次のページ >>