NO.6816556
お土産配ってないの、私だけかもー
-
0 名前:沈:2016/08/24 03:00
-
この時期
お土産をたくさんいただく。
私だけどこにも行っていない。
何も配れない。肩身がせまい〜
(そのうち、お菓子をどこかで購入し
必ずお返しはしますが)
-
1 名前:沈:2016/08/24 20:26
-
この時期
お土産をたくさんいただく。
私だけどこにも行っていない。
何も配れない。肩身がせまい〜
(そのうち、お菓子をどこかで購入し
必ずお返しはしますが)
-
2 名前:同じく:2016/08/24 20:31
-
>>1
>この時期
>お土産をたくさんいただく。
>私だけどこにも行っていない。
>何も配れない。肩身がせまい〜
>
>(そのうち、お菓子をどこかで購入し
>必ずお返しはしますが)
わたしもどこも行ってない。職場に土産ぐらい買ってこいよって奴がいるから怖い。
-
3 名前:いなかなし:2016/08/24 20:33
-
>>1
田舎もないし、この数年旅行にも行きません。どこかレジャーにでも行ったらいいんだけど子供たちも中高生だから行かない。なのでたまにデパートで美味しいお菓子を差し入れしたりするくらいしかない。本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。
-
4 名前:しょーもなくても:2016/08/24 20:41
-
>>1
うちも実家義実家とも近いし
子供もある程度大きいのでよほどの計画がなかったら
どこにも行かない。
でも隣の県くらいに遊びに行くことはあるから
そんな折になんでもいいから買ってきてるよ。
今時駅やSA行けばちょっと遠いところのものも
売ってるしさ。
何も配れないっていうのは言い訳だなぁ。
-
5 名前:同感:2016/08/24 20:44
-
>>4
いただいてばかりで恐縮しているのなら、地元のケーキ屋やお菓子やででもつまめる様なもの買えるよね。
どこにも行かないからって貰いっぱなしの人っておかしいと思うわ。
いつか、ではなくすぐやればいいのに。
-
6 名前:地元愛:2016/08/24 20:45
-
>>1
私もそうだから、先日ちょっと用事のついでに大丸に行って東京ばな奈買ってきたよ。
東京に住んでて、職場も東京で、配る相手もみんなほとんど東京なんだけどね(笑)
それで月曜に持って行った。
なんだかんだみんな好きだから喜ばれた。
神奈川に住んでる人(川崎なんだけど)は前に鳩サブレ買ってきてくれたこともあった。
-
7 名前:まぁ:2016/08/24 20:47
-
>>1
お互いの実家が近いし、旅行にもいかないからお土産もらうことが多い。
けど、3ヶ月に一度程度は近場だけどお台場や鎌倉に行くから、そういう時にお土産かってる。
すぐに渡せないけど、多分貰いっぱなしにはなってないはず。
あとは、ランチ行った時に奢ったりしてる。
>この時期
>お土産をたくさんいただく。
>私だけどこにも行っていない。
>何も配れない。肩身がせまい〜
>
>(そのうち、お菓子をどこかで購入し
>必ずお返しはしますが)
-
8 名前:いいのいいの:2016/08/24 21:20
-
>>1
別に気にすることないよ〜
もらうばかりで肩身が狭いのはわかるけど、
配る方としては気にしちゃいないと思うわ。
有り難くいただいて、土産話しでも聞いてあげればそれでいいのよ。
-
9 名前:どこも:2016/08/24 21:32
-
>>1
「どこにも行ってないからごめーん」って
大袋のパイの実持参。
喜んでもらえるわ。
-
10 名前:そんなことして:2016/08/24 21:38
-
>>9
>「どこにも行ってないからごめーん」って
>大袋のパイの実持参。
>喜んでもらえるわ。
前例をつくらないでほしい。
どこにも行かなかった、行けなかった人が今後気を遣ってそうしないといけなくなる。
ごめんね、行ったときにまた
の一言でもじゅうぶんだよ。
-
11 名前:、、、、、?ク、网ハ、、、ホ。ゥ:2016/08/24 21:39
-
>>1
ニテ、ヒイソス隍ヒ、篁ヤ、テ、ニフオ、、ソヘ、ヒツミ、キ、ニ。「フ网、、ム、ハ、キ、ホ・コ・?ッ・サ・ウ、、ソヘ、ハ、👃ニサラ、ヲサ👻ハ、👃ニ、ハ、、、ハ、。。」
-
12 名前:同感:2016/08/24 21:40
-
>>10
>>「どこにも行ってないからごめーん」って
>>大袋のパイの実持参。
>>喜んでもらえるわ。
>
>前例をつくらないでほしい。
>どこにも行かなかった、行けなかった人が今後気を遣ってそうしないといけなくなる。
>
>ごめんね、行ったときにまた
>
>の一言でもじゅうぶんだよ。
-
13 名前:うん:2016/08/24 21:44
-
>>10
お土産ってそもそもお返しを期待するものかな?
もちろん貰いっぱなしは気がひけるという気持ちもわかるけど、私はお土産をかってくるのって、日頃お世話になってる人たちに渡してるから、お返しなんて気にしない。
後日、お土産美味しかったと言ってもらえたら、嬉しいくらいかな?
もちろん、感想なしでもオッケーだけど。
>>「どこにも行ってないからごめーん」って
>>大袋のパイの実持参。
>>喜んでもらえるわ。
>
>前例をつくらないでほしい。
>どこにも行かなかった、行けなかった人が今後気を遣ってそうしないといけなくなる。
>
>ごめんね、行ったときにまた
>
>の一言でもじゅうぶんだよ。
-
14 名前:沈:2016/08/24 21:52
-
>>1
ありがとうございます
それほど気にすることはないという
ご意見、嬉しいです
うちの地域に
TVにも出たことのある有名スイーツ店があるので
近々出向き、何か焼き菓子でも買おうかなと
思っているところです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>