NO.6821922
コンタクトレンズ
-
0 名前:主:2016/06/20 23:51
-
今は、授業などではメガネを使っていたのですが、
コンタクトにしたいと言われました。
コンタクトって、凄くお金がかかるイメージですが、
一ヶ月にどれくらいかかるんでしょうか?
-
1 名前:主:2016/06/21 16:38
-
今は、授業などではメガネを使っていたのですが、
コンタクトにしたいと言われました。
コンタクトって、凄くお金がかかるイメージですが、
一ヶ月にどれくらいかかるんでしょうか?
-
2 名前:安いのは:2016/06/21 16:46
-
>>1
安さ重視なら、安いコンタクトレンズ屋を探して併設の眼科で処方箋もらって、一番安いハードコンタクトレンズを買う。
おそらく眼科が2000円前後。
ハードコンタクトレンズが片目5000円前後。
私が知る限りこれが最安で3〜4年行ける。
ハードは劣化すると痛くて目に入らなくなるので、その点でも安心。
ソフトは劣化してもわかりにくいので、目の病気になりやすいのよね。
でも、子供だと無くしたりするし、2週間の使い捨てから始めた方がいいかもね。
その場合、眼科は同じ。
2週間、6枚入りで2000円程度。
両目必要だから気をつけてね。
ネットだと処方箋なくても買えたりするので、最初だけ眼科に行けば安いところもネットにはあるよ。
-
3 名前:まだ:2016/06/21 16:49
-
>>1
授業だけ眼鏡使っていて、普段かけていないのならコンタクトはもったいないよ。
-
4 名前:いくつ?:2016/06/21 16:52
-
>>1
お子さんいくつだろう?目に直接入れるものだから、
出来たら高校生くらいからがいいよね。
ハードが一番安いけれど
余り衛生的とは言えない気がする。後は、私はドライアイ気味なので、しょっちゅう落としていた。
そういうわけで、2WEEKアキュビューアドバンスに乗り換えた。
ハードにしろ、ソフトにしろ、酸素透過性は高い方がいいと思う。
ネットで値段はわかります。眼科でカーブと度数だけ計測してもらったら、ネットのほうが安いかも。
-
5 名前:安いのは:2016/06/21 17:00
-
>>2
酸素透過率のことを書いてる人が居るので、ちょっと追記。
今はソフトもハードも酸素透過率を上げているものが多いんだけど、透過率もソフトよりハードの方が一般的た高い。
今は使い捨てのソフトが主流なんだけど、できればハードの方が目にはいいんだよね。
-
6 名前:ハード:2016/06/21 17:26
-
>>1
普段めがねで週一くらい、ハードレンズ使ってます。
私はアイシティでホヤの一番酸素透過性の良い(=高い)レンズ作って両目で3万円。プラス眼科がそこの付属のところで2000円くらいだったか…。
もし毎日使うならレンズ用の洗浄保存液が多分月1000円位だと思う。
でもこれ、無くしたら終わり。1年くらいは合わなかったら無料交換とか無くしたら5000円で作ってくれるとかあるけど。
私は使ったことないけどワンディとか2ウィークとか使い捨ての方が無くした時お金が響かないんじゃない?
高校生くらいだと無くしやすい気がする。
-
7 名前:ワンデー:2016/06/21 17:30
-
>>1
90枚入り、3000円ちょっとのワンデーにしてるから、両目同じ度数にして、ひと月30枚、15日だけ使って良い事にしてる。
たまたま安いコンタクトが入れやすい、外しやすかったから助かります。
体育の日のみ付けてるよ。
-
8 名前:定期健診:2016/06/21 17:38
-
>>1
中3の娘は部活のある時だけコンタクト。小1からずっと同じスポーツをしていて高学年になると試合は眼鏡禁止だったので1dayしてました。
今も1dayです。
お金はかかるけど、ズボラな娘なので毎日きちんと洗浄しないだろうなぁ。と思って。
洗浄が出来てなかったら感染症など引き起こすのと、私が突然洗浄液にアレルギーを起こしてしまった事もあり怖いのもあります。
コンタクトの値段は色々ですが、安いから。で購入は出来ませんよ。子供さんの黒目の大きさやカーブの度合いによります。メーカーによって微妙に違うので、見え方も変わってくる事もあります。先ずは眼科で調べてもらってください。
初めての場合はお試しでコンタクト貰えるのでそれから購入してもいいと思いますよ。あと、ネットで購入しても眼科で定期健診は必ずした方が良いですよ。
-
9 名前:、?ソ、キ、マ:2016/06/21 18:16
-
>>1
2Wサネ、、シホ、ニ。」ヌッ18000ア゚、ッ、鬢、、ォ、ハ。」
>コ」、マ。「シ🎾ネ、ハ、ノ、ヌ、マ・皈ャ・ヘ、ネ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
>・ウ・👄ソ・ッ・ネ、ヒ、キ、ソ、、、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
>
>・ウ・👄ソ・ッ・ネ、テ、ニ。「タィ、ッ、ェカ筅ャ、ォ、ォ、?、・癸シ・ク、ヌ、ケ、ャ。「
>ー?🐷釥ヒ、ノ、?ッ、鬢、、ォ、ォ、?👃ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
-
10 名前:便乗:2016/06/21 19:22
-
>>4
>お子さんいくつだろう?目に直接入れるものだから、
>出来たら高校生くらいからがいいよね。
>
やっぱりそうなんですか?
うちは中2で、周りもけっこうコンタクトの子が多く
本人もコンタクトにしたいと言ってます。
まだ早いんじゃないかなと思ってたんですが、
部活(剣道部)で、相手の姿がよく見えず、正確に打てないらしく
近々眼科に行こうかと思ってました。
剣道用の眼鏡(ツルがヒモだったりする)もあるんですが
見た目的に嫌みたいで…
(進撃の巨人のハンジさんみたいでいいじゃんと思うんだけど)
-
11 名前:ワンデイ:2016/06/21 19:49
-
>>1
中学生のうちは、基本はメガネ。
必要な時だけワンデイを使用。
高校生になってからは、一日中つけるように
なったので、二週間用です。
最初は眼科で購入。後はネットで半年分
ずつ購入しています。
-
12 名前:まみ:2016/06/21 22:27
-
>>1
高校生になってから、コンタクトデビューしました。
運動部なので、眼鏡はやりずらいらしく、中学からずっとコンタクトにしたいとは言ってたけど。
周りに使っている人が居ないので、全くわからなかったから、ショッピングモールに入っている眼科で処方箋を書いて貰い、隣のコンタクトレンズ屋で購入。
定期プランで、月々\3000位で消毒液も込みで、コンタクトも落としたら何回でも取替え可能。
最初の頃は不慣れな為、すぐに落として無くしていたので助かりました。
-
13 名前:値段じゃ選べない:2016/06/21 23:35
-
>>1
安い物よりも高い物の方が使い心地が良いよ。
目の状態によって使えるコンタクトが限られる場合もあるし、乱視がキツイとハードの方が矯正しやすいのでハードを勧められるし、乱視を矯正できるハードは高い。
コンタクトは、値段よりも使い方や使用感で選んだ方が良いよ。
使い方を間違えると失明する危険性だってある医療器具だからね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>