NO.6848947
駄 デカいコップばかり探してる
-
0 名前:なんのこっちゃ:2018/07/19 00:09
-
皆さん今の時期の自分の水分補給どんな形ですか?
私は家にいる時、100均で一番大きなプラスチックの透明コップに氷と水入れてストロー差してずっと飲んでます。
測ったら500ミリ以上は入ります。
これが氷が溶けるんですよね。
だからよく見かけるステンレスのコップが欲しいんだけど、高いし、全部小さい!
そしたら昨日一リットル入るステンレスのジョッキを見つけて購入するか迷っています。
3千円くらいする。
思えば、私はずっとデカいコップばかり探して、見つけたら買いたくなるんです。
スタバ行った時に見つけたデカマグも買ってしまったし、これがとっても可愛くて大切に使い過ぎて息子に棺桶に入れてあげると言われてます。
パソコン開ければおススメ広告にマグカップやステンレスのコップばかり出てくるくらい私は探しているみたい。
職場でのマグもネットで買ったデカマグで、営業さんに「それでカフェオレ飲んだら美味しそう」と言われました。
デカマグファンいますか?
-
1 名前:なんのこっちゃ:2018/07/19 17:40
-
皆さん今の時期の自分の水分補給どんな形ですか?
私は家にいる時、100均で一番大きなプラスチックの透明コップに氷と水入れてストロー差してずっと飲んでます。
測ったら500ミリ以上は入ります。
これが氷が溶けるんですよね。
だからよく見かけるステンレスのコップが欲しいんだけど、高いし、全部小さい!
そしたら昨日一リットル入るステンレスのジョッキを見つけて購入するか迷っています。
3千円くらいする。
思えば、私はずっとデカいコップばかり探して、見つけたら買いたくなるんです。
スタバ行った時に見つけたデカマグも買ってしまったし、これがとっても可愛くて大切に使い過ぎて息子に棺桶に入れてあげると言われてます。
パソコン開ければおススメ広告にマグカップやステンレスのコップばかり出てくるくらい私は探しているみたい。
職場でのマグもネットで買ったデカマグで、営業さんに「それでカフェオレ飲んだら美味しそう」と言われました。
デカマグファンいますか?
-
2 名前:バタービール:2018/07/19 21:50
-
>>1
私が今愛用してるのは、USJで買ったバタービールのスーベニアカップで二代目。
初代はプラスチック製でそれもデカくてかなり気に入ってたんだけど
次に行ったらなんと真鍮製のデラックス版が!
でも値段が4千円以上したので迷ったけど、
バタービールだし真鍮だし、今しか買えないし!と思って買って、ハリー気分で超愛用してます!
これも500ccくらい入る。
毎朝カフェオレ飲んでます。
私は棺おけに入れられてもそのまま残りそうだからやめておこう笑
-
3 名前:ふたつ使い分け:2018/07/19 22:49
-
>>1
私は在宅ワーカーなんだけど、仕事中は800mlくらいの水筒?保冷の携帯ボトル?に氷と何か(お茶かアイスコーヒー)を入れて飲んでる。
冬でもあったかい部屋で冷たいものを飲むのが好きなんだけど、万が一倒したりしたら困るし、結露の水滴がつくのも嫌なので。
それを午前中で飲み切って、お昼食べる時に入れ替え、飲みきったら入れ替えを繰り返し、一日に4杯?4本?分は飲んでる。
それ以外では、フィンランドで買ったムーミンのカフェオレカップがお気に入り。
ムーミン1に対してニョロニョロが9くらいの絵柄。
フランス式で取っ手がついていないやつ。
温かいものも冷たいものもそれで飲むことが多い。
でかいです。普通にスープボウルくらいある。
-
4 名前:ステンレス:2018/07/19 23:12
-
>>1
溶けない氷を使うと良いんじゃない?
-
5 名前:マイボトル:2018/07/19 23:31
-
>>1
スタバのデカマグありますよ。イギリスのお土産。
海外土産で揃えようかと思ったけど、大きいからコレだけです。
冬は大活躍です。
ステンレスのコップは貰い物で大中小とあるけど使ってない。
物を増やしたくないから、各自のステンレスの水筒500mlを家の中でも使用。
飲むのは水が多いし倒れてもこぼれないのが利点です。
-
6 名前:余計なお世話なんだけど:2018/07/20 08:08
-
>>1
デカマグで甘い飲み物飲んでないよね?
水分とるのはいいんだけど、祖母が糖尿病になる前にデカマグで甘いアイスコーヒーをガブガブ飲んでたの。
その頃は人工甘味料なんて無くて、お砂糖大さじ3杯くらい入れて。
今は人工甘味料のものも多いけど、甘いのも結構あるから注意した方がいいよ。
熱中症もあるし、水分とるのはいいんだけどね。糖尿病になるときって異常に喉が渇くっていうのもあるみたいだし、余計なお世話だとは思ったんだけど気になっちゃったので。
-
7 名前:私も横で:2018/07/20 09:27
-
>>6
>熱中症もあるし、水分とるのはいいんだけどね。
水分摂るのはいいんだけど、私とりすぎて熱中症になりかけた。
甘い飲み物が嫌いだから、ポカリやアクエリも飲みたくなくて、でも喉は乾くし汗もものすごく出てるし、ひたすら水を飲んでたんだけど、そのせいで血中塩分濃度が薄くなって、濃度調整のためなのか汗が必要以上にバカみたいに出て、くらくらしてた。
水飲んでるのにおかしいなと思ってたら、一昨日職場の人に指摘されて初めて気が付いた。
塩分なんて食事で摂る分で足りてると思ったけど全然だった。
昨日は塩飴1個食べてから仕事したら、一昨日ほど汗かかないし、のどもそんなに乾かなかった。
水分をたくさん摂る人、塩分もお忘れなく。
<< 前のページへ
1
次のページ >>