育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6883055

若者、田舎移住、地元の慣習、よそ者扱いは?

0 名前:匿名さん:2018/08/23 09:50
さっきもテレビで栃木県の栃木市の移住のケースを紹介してた。
ああいうのって良い点とかしか紹介しないよね?

移住したけど、地元のしがらみに悩みまくり、挙句はノイローゼとかになる人はいないの?

主人の実家は北関東。
同じ関東とは思えないほど色々な面で文化が違う。

地元の慣習が根強く、文句てんこ盛りの癖に、変える事は好まず、村八分もいまだあるって感じ。

物理的な不便な点も困ると思うけど、私が田舎暮らしで一番抵抗を感じるのはそういうしがらみよ。
義母の調子に合わせるのだって苦痛の時あるもの。
一時と思ってひたすら我慢。

あんな頭が固い人ばかりの所になんて、住みたくない。

ずっと住んでる人は当たり前かもしれないけど、移住者は違うだろうし、主人の実家そばなんて結婚で同居始めて10年もたってる御嫁さんがまだよそ者扱いされてるの見ると興ざめよ。

年取ってからの移住も同じだと思う。
郷に素直に従えればいいかもしれないけどね、それが出来ないと辛いんじゃないの?

それに移住目的が子供に自然を!的なのもあるけど、そんなの必要なのは一時だよね。
高校とか少なくて、選択肢が無いとかそういう問題がそのうちあるとか考えてるのかな?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)