NO.7007631
お子さん頼りになりますか(虫編)
-
0 名前:主:2018/10/17 21:30
-
うちの高校生息子は、部屋にGが出ると呼びに来ます。
家のそこここにGジェットを設置してるので、一応それを持って待ってます。
どうしても私がいない時は、溺死するほど撒いてます。
でも片付けまではできないと思う。
お子さん、どこまでできる??
-
1 名前:匿名さん:2018/10/17 22:12
-
うちは、誰も頼りにならない。
娘も旦那も、虫がいたら私を呼ぶ。
こないだは、旦那が帰宅して階段を上りながら「ゴキブリがいる」と叫んできたので殺虫剤とティッシュ持って見に行ったら、本当に階段の途中にゴキがじっとしていて、旦那はその2.3段上で上るポーズのまま固まっていた。
とっさにティッシュの箱で叩き潰したが、
「いつも、ゴキが出たら私を呼ぶだけで退治してくれたことないね!」と嫌味を言ったら「だって手が汚れる」と言ったのですごく頭にきた。
私の手は汚れてもいいのか!って。
ムキー!!
-
2 名前:匿名さん:2018/10/17 22:24
-
うちは息子はいないですが、旦那は虫は平気です。
私も基本嫌いじゃないですが、Gはダメなので退治してもらう。
しかしGの溺死ってw。
-
3 名前:匿名さん:2018/10/17 22:24
-
むあっっったく。
我が家は旦那頼りです。
こんなのが夫ではお嫁さんも困るだろう。
虫は怖がらせまいと努力したのに。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/17 22:38
-
旦那も息子も当てにならない。
やだー、ほらほらーって騒ぐだけ。
私が要らないカタログ丸めたの持って瞬殺する。
もちろん後始末もする。
将来地獄に行ったら私だけ虫殺しの罪に問われるのかと思うと納得できない。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/17 23:23
-
うちは、子どもは頼りにらならないです。
カナブンの虫やセミなどが、窓に当たる音だけでビビってます。
私は虫は平気なので、退治は大丈夫です。
でも、毛虫、いも虫は直視出来ないほど苦手。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/17 23:24
-
まさにその話題でいらっとしたとこ。
私は虫全般苦手で、夫は虫好き。
でも自分で処理する。Gは我が家では見たことないけど。
うわっとビックリもするし、ぞわぞわするーとか自己主張するけど、キャーとか騒いだりしないのに。
虫はなんにも悪いことしてないでしょ?なんの害も及ぼさないのに。なのに子供が虫嫌いになったのは私がいやがるせいだ、と物凄くしつこい。
嫌なんだから仕方ないじゃない、というとなにも悪いことしてないのに嫌うなんておかしいでしょ?こんなに素晴らしいんだよ、と、虫の解説をくどくど。
ね、すごいでしょ?かわいいでしょ?興味深いでしょ?と止まらない。お前はカマキリ先生か!ってくらい熱い。
なのに嫌うから子供が…と。
もーしつこくてしつこくて。
第三者が一緒にいたからキレることもできず。
子供は独り暮らしだから、なんとかやっていると思う。
退治すると言うてんでは夫は頼りになるが、毎度くどくど始まるのでうっとうしい。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/17 23:39
-
うちは私含めて家族全員Gは大丈夫。
私と娘が最も苦手とするものはカエルです。
言葉に出すのもおぞましい。
息子は平気みたい。
皆さん、もしよろしければ今後話題にするときはKでお願いします。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/17 23:46
-
小6男子がいます。
マンションの通路に、虫やシガイをみつけると通過できないらしく、
7階の通路からわざわざエントランスまでもどり、
モニターから「とおれない〜」と助けをもとめてきます。
今年の夏は、セミ2回、カナブン1回。
Gは登ってこないのですが、たぶん見つけたら大騒ぎだと思います。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/18 00:50
-
Gに悲鳴あげながらスプレーかけるのは私。
バタバタしながら息絶えたのを新聞紙に包んでガムテでグルグル巻きにするのは息子だよ。
スプレーは遠距離から攻撃可能だから出来るけど、捕獲となればガチ触れるでしょう。あれがダメ。
新聞紙ごしとは言え、恐怖で仕方ないから息子が居ないと困ってしまう。
でも多分来年大学で家を出るんだよな。
息子が居なくなると、帰宅の遅い旦那待ちになるわ。
前にザルで捕獲した状態で主人の帰宅を待ち、帰って来た途端に大仕事させたらすごく疲れてた。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/18 08:33
-
うちも男の子なのに虫が苦手。
一緒に帰ってきて、玄関の鍵を探しているうちに「うわー」と飛び退っているから「何?」と思ったら、
「蜂が飛んでるー」。
ゴキブリなんていたら、卒倒する。
バッタもカマキリももちろんだめ。
カブトムシも、昔、近所の人や私の友達が、「男の子だから虫が好きでしょう」と思って持ってきてくれたけど、全く触らなかった。
世話は私か夫がしていました。
退治できるのは、蚊くらいです。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/18 15:11
-
私が虫がダメなので、息子たちは虫系の処理始末、お願いするとやってくれます。
旦那はな〜んにもしてくれません。が、夜中になぜか蛙!が出た時は、寝ぼけながらも捕まえて外に出してくれました笑
-
12 名前:匿名さん:2018/10/18 15:13
-
>>11
7さんごめんなさい、Kでしたね。。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/18 15:18
-
うちの大学生息子も虫が嫌い。夏に窓が開いてるとセミとかカナブンが入ってきたりするんだけど、それだけで大騒ぎ。男のくせにバカみたいと思う
私はセミくらいは平気なので、捕まえてわざと息子の部屋に放してやる。
でも小学生の時は近所の男の子とセミ取りをよくしてたんだけどな、いつからダメになったんだろう。
ゴキブリは出たことないんだけど、もし出たら即、逃げそう。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/18 15:21
-
中3娘は、ものすごく小さい虫でも、ひゃーひゃー言うので、うっとうしい。
こっちまで怖くなるっつーの!!!
中1息子は多少頼りになる。
ってか、なんか「俺、虫大丈夫だぜっ」アピールをしたがる。なぜか。
たぶん、ちょっと怖いんだろうけど、怖くないふりをしていると思う。
Gやっつけてーひろってーと頼めば、ビクビクしながらもはりきってやってくれる。
可愛い奴め。
-
15 名前:匿名さん:2018/10/18 16:39
-
うちは数年前まではとても頼りになる息子だったんだけど、最近何故か怖がるように。
それまではセミも手づかみで取るくらいだから、Gだって出たらスプレーまいて、死んだらティッシュでつまんで捨ててくれた。
なのに、先日玄関に飛び込んできたら私を捨てて一目散に家の中に逃げ込んだ(苦笑)。
それも靴はいたまま(怒)!
-
16 名前:匿名さん:2018/10/18 17:16
-
うちの息子は G退治はビニール袋で手で捕まえたクルクルと縛ってゴミ箱!
はい、頼りになります!
<< 前のページへ
1
次のページ >>