育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7024819

来年のカレンダーどうする?

0 名前:匿名さん:2018/10/25 16:22
来年のカレンダーがお店に並んでいますね。

我が家は、リビングと玄関は夫の会社のカレンダー(同じもの)を貼っています。

ダイニングには、予定を書き込めるタイプのカレンダーを毎年買っています。カレンダー売り場をぐるりと二周して見てみたけど、これだ!ってものがなくて、買わずに帰ってきました。
早めに買わないと、どんどん選択肢が減りそうで不安^^;

皆さんは、カレンダー買っていますか?
どこか企業やお店から貰ったものですか?
雑誌の付録とか?
選ぶときのこだわりポイントありますか?

皆さんのカレンダー話、いろいろ聞かせてください。
1 名前:匿名さん:2018/10/25 16:24
買わない。
買うとしたら100均。

もらうので十分。三つから4つもらう。
2 名前:匿名さん:2018/10/25 16:30
リビングダイニングには新聞屋が毎年くれるカレンダー。他の部屋は100均の猫のカレンダーと、主人が買ってくる鳥雑誌の付録。
3 名前:匿名さん:2018/10/25 16:33
買いますよ。

むしろ好みのカレンダーを買わないでいられる方が不思議。

絵(写真)がない。
六曜表示なし。
シンプルなデザインで部屋の雰囲気を壊さない。
が条件です。

トイレ用には橋本不二子さんの絵のカレンダーにしてます。
4 名前:匿名さん:2018/10/25 16:39
カレンダーはインテリア的にダサくなるで基本しない。
スマホのカレンダーをスケジュールに使って、家族の日程の分だけ旦那と共有している。
1枚だけ人から見えない冷蔵庫の横に旦那の会社のを貼ってる。
5 名前:匿名さん:2018/10/25 17:12
ずっと自分用にスケジュール帳買って詳しく予定書き込んで、家族用のカレンダーに皆がわかるように書き込んでたけど面倒だわ書き忘れるわで去年からやめました。

スマホのカレンダーが色分け出来るので、私はそれ一点管理。
これさえ見れば完璧にしといて毎月印刷してます。
印刷したやつをトイレとキッチンにぶら下げてる。
6 名前:匿名さん:2018/10/25 17:21
星野富弘さんカレンダー。
毎年買います。
7 名前:匿名さん:2018/10/25 17:23
うちはもう何年も無印良品のもの。
キッチン用は六曜の入った予定を書き込めるもの。リビングはそれの一回り小さいもの。
絵も何も無くて紙もしっかりしてて好きです。

いつも年末、ついでの時に買おうと思うと売り切れてて取り寄せになるので、今年は早めに一昨日買ってきました。
8 名前:匿名さん:2018/10/25 17:24
前はネットで成田空港のを買ったりしてましたが、
セリアに行ったら、それなりに素敵なカレンダーがあったので3つ買いました。
9 名前:匿名さん:2018/10/25 18:04
毎年アテニアでもらう。
それ以外は買います。
10 名前:匿名さん:2018/10/25 18:21
気に入っているデザインのがセリアにあるの。
買い始めて、もう何年目だろう?
イラストなんだけれど、なんていう方が描いているんだろう?
イラストに、すごく癒されるのよね。
今年も無事に購入できてホッとしています。

トヨタのカレンダーも好き。
でも、セリアの使ってる。
11 名前:匿名さん:2018/10/25 18:23
そうかもう、そんな時期か。
私毎年出遅れるんだわ。明日100円ショップで見て来るよ。
12 名前:匿名さん:2018/10/25 18:38
リビングはディーラーにもらうものを20年ずっと掛けてる。
毎年違うんだけど、毎年可愛くて、でもじゃまになるほど気にならないデザインなので、毎年楽しみ。

キッチンには小ぶりの六曜の表示があるもの。
家の中に一つくらい六曜がわかるものが欲しくて。

んで以前はリビングからダイニングに続く通路(半独立タイプなので分かれてるけど室内なので廊下ではない)に家族のスケジュールを書き込めるやつを毎年ハンズで買ってたんだけど、三年前から家族で共有できるカレンダーアプリを全員で入れたので、それは用がなくなったのでカレンダーやめて絵を架けるようにした。

さらにトイレにも以前は日めくりを掛けてたんだけど、結局誰もめくらなくなったのでこれも撤去。
13 名前:匿名さん:2018/10/25 18:50
今年は鳥の写真のカレンダー。去年は城だった。子供が小さいときは絵本のキャラの時もあった。
来年は何にしようかな。

うちの条件は上がイラスト・写真で下半分に予定が書き込めること。
大きさも大き目。

昔はもらえたけど、最近もらわなくなっちゃってね。
14 名前:匿名さん:2018/10/25 19:26
>>9
私もアテニア。
お花が綺麗だしデザインがほとんど変わらないのが使いやすい。
以前卓上型とどちらが良いかみたいなアンケートがあった時に変えないで欲しいってお願いしちゃった。
15 名前:匿名さん:2018/10/25 21:35
毎年ふなっしーのカレンダーを買ってるので今年も買います。
大きいのか週めくりにするかまだ考え中。
16 名前:匿名さん:2018/10/25 21:51
保険会社と犬のトリミングサロンから毎年もらうから、それをトイレと寝室に置いてます。
この2つは予定を書き込めるタイプだし、可愛いからとても嬉しい。
あとはキッチンカウンターに卓上カレンダーを買って置いてるくらいかなぁ。
卓上は毎年インコ系で、写真でもイラストでも良くて、予定が書けるスペースは無くて良いの。
17 名前:匿名さん:2018/10/25 22:04
>>10

それってもしかして、しろくま、インコ、ハリネズミ、うさぎ、ハムスター、犬……
なんかのシリーズじゃないですか?
カレンダーだけじゃなく、色々なアイテムが出てますよね。
18 名前:匿名さん:2018/10/25 23:44
毎年同じ和風カレンダーを買ってる。

大きさも書き込むスペースも丁度いいので。

我が家のカレンダーはこれ一つ。
19 名前:匿名さん:2018/10/26 00:07
>>17
シリーズじゃないと思う。
毎年、カレンダーでしか見かけないような?
今年のは、1月は、1月の1の上にニット帽被せてあって、わんこ2匹書いてあった。
日付の予定を書き込む所にも、うすーくイラストが入ってるの。来年のは、1月9日に自転車。1月15日に、はしご。1月29日に、こたつにあたっている犬のイラストが描かれてた。
鳥やらのより大きめで、目の悪い私にちょうどいい。
また、セリア行くことがあったら見てみて。
20 名前:匿名さん:2018/10/26 00:07
>>19
あ、来年のです。
21 名前:匿名さん:2018/10/26 14:45
先日取引先から送られて来たカレンダー、もう笑っちゃうくらいダサイんだ。
昭和ど真ん中!って感じで。
見た瞬間おかしくて大笑いしてたら子供が見に来てやっぱり笑っていた。

一週まわっていけてるのか?とも思ったけど(面白いし)事務所に貼る勇気はない。

ちなみに私が使ってるのは100均の白地に数字だけのシンプルなやつ。
22 名前:匿名さん:2018/10/26 14:49
100均の白地に数字だけで書き込みやすいものを2つ。
売ってないときはスーパーで適当に500円ぐらいの同じようなのを買う。
あとはガソリンスタンドとか業者からもらったのを適当に。
今年も富士通からもらえるかな。
23 名前:匿名さん:2018/10/26 15:29
もう買いました。
写真もイラストが目立つものは好みではなく、予定を書き込めるシンプルなもの。毎年同じものです。
それ一つだけです。
カレンダーがあちこちにかけてあるとダサい気がして。
24 名前:匿名さん:2018/10/26 15:55
私の部屋にはファンダフルディズニーの壁掛けカレンダーをドアの横、それから田代島の猫達の卓上カレンダーをPCの横に。
隣の娘の部屋には第一生命が毎年くれるディズニーのカレンダー
その隣の息子の部屋にはJRのカレンダーを自分で買ってるらしい
主人は教師なので今年は教科書の会社が学校に持ってきたカレンダーを使ってる。
毎年学校で使い道がない、1月になっても誰も引き取り手がないカレンダーをもらってくるんだって。
25 名前:匿名さん:2018/10/26 16:36
家族カレンダーを毎年買ってます。
家族分のスケジュールが書き込めるので重宝してます。
あとは、毎年郵便局でもらう小さなカレンダーをトイレに飾ってます。
26 名前:匿名さん:2018/10/26 17:23
カレンダーは買わない。
年末あちこちでもらうのも、拒否するか、誰かにあげるか、すぐ捨てるか。
冷蔵庫にごみ捨てカレンダー貼って、それだけでじゅうぶん。
そんなに見るものでもないし、実家があちこちにカレンダー貼ってある家で、それがイヤだったので。


が、近年、贔屓の球団のカレンダーを買いだした。
カレンダーとしては相変わらず役にはたってない。
ポスター代わりに部屋にかけてるだけ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)