NO.7027226
なにが正解なのでしょう。
-
0 名前:かぼちゃ:2018/10/26 18:03
-
小学校高学年の娘がいます。
ハロウィン当日、友達数人と仮装をして、それぞれの家を回る約束をしています。
夜はさすがにまずいのですが、気分だけでもということで、夕方の4時に待ち合わせをして5時ごろ解散する予定にしているようです。
今日になって、最初に誘ったときには、習い事があるので参加できないと言っていたAちゃんがやっぱり参加できるという話になりました。でも、習い事があるので、もっと集合・解散時間を早くしてほしいとのこと。
実は、去年もほぼ同じメンバーで集まったのですが、去年はその曜日に習い事があるお子さんが多く、やはり昼間のうちに集合・解散しました。なので、娘は、
「Aちゃんが参加できるのは、うれしいけど。やっぱり今年はもう少し暗くなってからやりたい」と時間は譲りたくないようです。
時間は、みんなの話し合いで決めたのですが、聞いた感じ、他のお子さんは、娘ほど夕方にこだわってはいないようです。
私として、みんなで楽しく回るのが一番だと思うので、1,2時間くらいなら娘が妥協するべきではないかと思うのですが。本人は、
「時間を変えるくらいなら、(前に誘ってもらって断った)別のグループに入れてもらうから、私は抜ける」
と言っています。この時点で娘が抜けるとそれはそれでモヤモヤが残りそうなのですが。
Aちゃんとも普段は仲良しだし、どうやったら一番無難にことは収まるのでしょうか。娘に相談された私は、どうアドバイスするのが適切なのでしょうか?