NO.7029345
動物飼いは
-
0 名前:ぬし:2018/10/27 18:19
-
動物を飼っている人と会いました。
フリマアプリなどで動物の飼育の有無がプロフにありますが、飼ってる人は動物の生臭さが染み付くもんだなと思いました。
においに敏感だからでしょうか
同じように感じた人いますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/10/27 18:35
-
すごいね、主さん。
犬みたいな嗅覚!
-
2 名前:匿名さん:2018/10/27 18:47
-
もしそうなんだとしたら(主さんの鼻が正しいなら)、
動物飼ってる人は生臭い臭いがするってことに今まで気づかなかったことに驚愕。
子供の頃、近所の友達が犬を飼ってたとかの経験が全然なかったのかな?
-
3 名前:匿名さん:2018/10/27 19:06
-
>>0
さすがに人から臭うことはない。でも家は臭うよね。玄関開いた途端に生臭い臭いはする。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/27 19:14
-
帰省すると、実家は線香
兄の家はネコ
姉の家はイヌのにおいがします。
人からはわからない。
動物嫌いじゃないけど、ウンコしたところが剥き出しじゃない?
あれを抱っこするのは嫌なんだよ。服につきそう。
ネコは割と隠れてるけど、イヌは大抵剥き出しで嫌。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/27 19:15
-
4番は肛門のスレ立て人だね。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/27 19:16
-
>>2
うん。
動物飼ってる人と生まれて初めて会ったのか??
-
7 名前:4:2018/10/27 19:19
-
>>5
違う 笑
あのスレは気持ち悪くて読めてない。
お風呂入れなくなっちゃう。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/27 19:24
-
>>5
あのスレ、スレタイに肛門二文字はないんだが、肛門のスレで通じてしまうのね。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/27 19:28
-
家に入ると分かるけど、人は分からないなあ。
服に毛が付いている人はワンちゃんかなって分かるけど。
-
10 名前:匿名さん:2018/10/27 19:36
-
大なり小なりあるのかもしれないね。
ただ部屋での飼い方やフードの種類やトイレの管理などで匂いの強さ、しみつきの度合いが違いそうだし、ペットの体臭の個体差もありそう。人間で考えても体臭があるなしは個々に違うものね。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/27 20:23
-
動物はいない。
けど高校生男子はほんとに「男脂臭」がするぜ。まじで。
ううう。ふとんがくさいようおおうおう
-
12 名前:匿名さん:2018/10/27 20:28
-
>>11
あなたは激しく間違えている。
娘もくさい!
-
13 名前:匿名さん:2018/10/27 20:30
-
>>12
ええ??女子はいい匂いなんじゃないの??
-
14 名前:匿名さん:2018/10/27 20:41
-
>>12
娘はすごくいい香りがするけど?!
おたくの娘さんは臭いんだ?
-
15 名前:匿名さん:2018/10/27 20:45
-
>>11
>>12
遺伝子が近いと臭く感じるんだってね。
我が子(親)なら臭く感じるのかもね。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/27 20:48
-
>> 15
それは言うよね。
近親交配の防止の役目。
うちは弟の部屋も臭かった。わきがはない。脂っぽい臭さ
似たようなにおいが部屋中にしている。
母も臭いって言ってたなあ(弟の部屋)
-
17 名前:匿名さん:2018/10/27 21:04
-
うん、人からも動物臭するよね。
息子が子犬が可愛くて側にいたくて実家に数日泊まった時、犬臭くなった。
知り合いから犬臭したこともある。
実家は湿気が多い季節は部屋も犬臭い。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/27 21:20
-
主さんはいくつの人なんですか?
匂いに敏感になったのは最近なんですね。
更年期障害の一つかもしれませんね。
ちなみに犬は匂いで縄張りも仲間も主張するので犬臭く、
猫は肉食で単独で狩りをするときに匂ってはバレるので
ほぼ匂いません。
排泄ブツが臭いのは人間も犬も猫も一緒です。
すぐ処理すれば染み付くほど匂いませんよ。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/27 21:46
-
>>14
それは何かつけてるだけじゃない?
-
20 名前:匿名さん:2018/10/28 00:18
-
>>4笑笑
めっちゃ笑った
そうだよね笑犬は結構むき出しだよね笑笑
そこが可愛く思えるんだけどね。
犬も猫も共通するのはさ、どっちもその肛門をガッツリ舐めているんだよね笑笑
私は犬、猫、インコ、文鳥、熱帯魚、金魚、ハムスター、リス、ウサギ、山羊、を自宅で飼っている家で育ったんだけど、
獣臭とかいろいろは、犬小屋とか猫のベッドとかそれぞれの巣箱に行くと臭いを感じたね。
でも自分の臭いや家族の臭いって洗濯洗剤の匂いと本人の匂いのミックスしか感じなかった。
周りの人には嫌な臭いをさせてたんだろうね。申し訳ない!
-
21 名前:匿名さん:2018/10/28 00:46
-
猫を飼ってる人はわかる。
猫の匂いがする。
昔犬を飼っていたけど、臭いと言われた事はなかったけど…臭かったのかしら。
今はインコを2羽飼っています。
鳥くささがたまらんです。
くんくん嗅いじゃう。
自分には鳥臭は付いてないと思います。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/28 00:51
-
たまに、たまにだけどね。
室内で動物飼ってるなってわかる人いるね。
不潔っぽくないけど、なんか臭うの。
車に同乗したり、映画館の隣の席だったり、
近くにいるとフッと臭う。
臭いなって気付くと、服に毛が付いてたりするので
わかる。
-
23 名前:匿名さん:2018/10/28 00:54
-
>>11
うちの娘の周囲にいる男子はみんないい匂いがするらしい。
特に髪。
どんなシャンプーを使っているのか聞いてみたいと言ってるよ。
-
24 名前:くんくん:2018/10/28 07:46
-
私も犬飼ってます。
ご近所の犬飼ってる方のお宅に回覧板届けにいったとき
玄関開けた途端にすごい臭いがしました。
普段は散歩中会うだけでしたし彼女からそんなに臭いはしなかったので
びっくりしました。
よくよく聞けば犬2匹以外にも色々飼ってるらしくて。
あ〜それでかとおもいました
同時に自分も
気をつけようと思いました。
主人はそこまで動物好きじゃなくて会社から帰ると
臭うといって空気清浄機をマックスでつけます。
子供や私はわからないのですが
でも動物飼ってない人は臭うかもしれないなと
気をつけようとおもいます。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/28 10:09
-
>>20
犬って自分の舐められるほど
身体柔らかくないんじゃないの?
犬飼ったことないから解らないけど😅
-
26 名前:匿名さん:2018/10/28 10:52
-
たぶん、飼い主に匂いが付くのは犬、だと思います。
うちは、玄関に‘猫がいます’の看板を飾ってあるので、それを見た修理の人に、「猫、いるんですね」と言われたので、「そうなんです、ごめんなさい、臭うでしょう?」と言ったら、
「あ、いえいえ、犬の方が匂いますよ、犬のいる家は言われなくてもわかりますから」と言っていました。
一般的に、猫は無臭で逆にその家や寝ていて所の匂いが猫に付くと言われますよね。
猫で匂うのは、トイレ。
尿や糞は、犬より猫の方が匂うと思う。
-
27 名前:4:2018/10/28 14:13
-
>>20
犬も剥き出しだけど自分でキレイキレイしてるんですね?
じゃあ思うほど、ウンコついてるわけじゃないんだね。
でも、よく考えると
舌でベロベロされると、そっちについてることがあるんだね。
やっぱりだめだなあ。
なんでか鳥のフンは汚いと思った事がないのです。
息子が帰るなり制服にフン落とされたとパニクってたから冷静にふき取ってやったけど
鳥のフンは汚くないんだよと言ったらよけい混乱していた風だった。
根拠はないけど臭いが違うからかな?
-
28 名前:匿名さん:2018/10/28 14:15
-
>>27
いや、色だと思う
-
29 名前:匿名さん:2018/10/28 14:18
-
飼ってる犬が大好きだから、うちの愛犬の匂いさえ愛おしいわー。
だけどきらいじゃないけど、むすこと夫の匂いがくさく感じるのはなぜ?
-
30 名前:匿名さん:2018/10/28 14:21
-
>>27
鳥のフンと爬虫類のフンは一緒だよ。
かなり臭い。
白いのは尿酸といって、哺乳類でいうおしっこの成分です。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/28 14:23
-
>>29
ワンコにほっぺをペロペロされても、うふん💙て感じだけど
夫が顔をベロベロ舐めてきやがったら張り倒す!(別に離婚や死亡を願ってるわけじゃない)
というのと同じじゃない?
-
32 名前:匿名さん:2018/10/28 14:27
-
>>27
鳩のフンは人間に有害な菌を持ってるから、注意しないとだめだよ。
-
33 名前:匿名さん:2018/10/28 15:28
-
匂いだけじゃないよ。
商品の梱包に動物の毛が入ってる場合もあるよ。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/28 16:48
-
脱臭機を置いてますがやっぱり完全に匂いを消すのは難しそう。
自分自身は慣れて気付かない匂いがあるんだろうなあ。
アロマを焚くのが好きだったけど猫に有害なので飼い始めたら封印して無臭を目標に暮らしてます。
洗剤や柔軟剤スレでの香りの話が楽しそうでいいなって眺めてます。
-
35 名前:主:2018/10/28 18:31
-
猫を飼おうと思ってたんですよ
でも、その人の臭いを嗅いで、ああ、こういうことなんだとフリマアプリのプロフに納得しました
多分動物は飼わないなぁと思います
飼ってる人にとっては、嫌味なスレでしたね
-
36 名前:匿名さん:2018/10/28 18:41
-
>>35
フリマアプリのプロフってアレルギーのために書いてあるのが一番の理由じゃないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>