育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7030722

ドライケーキとはなんぞや

0 名前::2018/10/28 09:42
あるサイトを見てたら、
広告で『ドライケーキ』と出て来た。
写真はどこからどう見ても普通のクッキー。

銀座ウエストと言うお店の商品らしいけど、
食べたことがある方いますか?
ドライケーキってどんな物なんでしょう?
1 名前:匿名さん:2018/10/28 10:03
ウエストは子供の頃から私にとっては特別な場所です。
月に1〜2度、親や祖父母と銀座に行くときにいつもお茶に立ち寄ってた。
あそこはおめかしをしていくところで、特別に気を配ってお行儀よく、歩くのにも座るのにも気をつけて、おすましして座る場所、まるでお姫様気分だったよ。
ミルクをたくさん入れた紅茶に、クリームパフがいつものメニューだった。
お店の人たちは子供だからといって子供扱いしない、お話に出てくるお城付きのメイドさんか執事さんみたいだと思ってた。

んで、帰る時に必ず持ち帰るのがドライケーキ。
あれをおやつに食べられるのは本当に嬉しかったなあ。
見た目クッキーだけどやや大きめで、いちごジャムがのったヴィクトリアは私のお姫様アイテムだった。
一人一個だったからもちろん物足りないんだけど(兄なんて一口で味わうことなく食べてたし)
それでも満足してしまうんだよなー。あの頃の私、可愛かったなー。

今じゃすっかり可愛げもなくなったけど、手土産によく使うよ。
知らない人にはただの個包装のクッキーが箱詰めされたもの、なんだろうけど
知ってる人には「おっ、ウエストのドライケーキだ」と思ってもらえる品だと思う。
2 名前:匿名さん:2018/10/28 10:11
>>1
横です。

昔の銀座は子供にとって高級感、特別感満載でしたよね。
私もクリスマスに家族で食事に出掛けた時のお姫様気分が懐かしい。

昨日も銀座の美容院に行ったばかりですけど、もうすっかりそんな感覚忘れていたわ。
3 名前:匿名さん:2018/10/28 10:21
銀座なんて、たまにしか行かない私でも知ってる有名な店だよ。
4 名前:匿名さん:2018/10/28 10:26
主さんの言うとおり、
デカいクッキーだよー。

有名店だからさ、
店独特の呼び名なんだろなぁって
勝手に思い込んでた。
疑問にも思わずに(笑)

そう言われてみれば、
なんでドライケーキなんだろね?
5 名前:匿名さん:2018/10/28 10:39
私も「銀座ウエスト」は特別感のある洋菓子屋さんでした。
若い頃、年配の方に贈ったりするのは、ウエストのお菓子だったなぁ。
そういえば、私もなんでドライケーキなんだろうと思った時期がありました。
ケーキと言うとスポンジのイメージがあるから、ロシアケーキも「なぜ?」と思いました。
6 名前:匿名さん:2018/10/28 11:44
先日、手土産でいただきました。
大きなクッキーと言ったら、もともこもないのだけど、まぁ、分かりやすくいうと大きなクッキーでした。
でも、上品な味で美味しかったです。
7 名前:匿名さん:2018/10/28 12:22
全然知らない店だわ。
東京以外は店舗が無いんだね。
8 名前:匿名さん:2018/10/28 12:50
銀座ウエストの工場が近くにあります。
友達が高校生の時、早朝バイトして学校行ってた。

アウトレット品を貰ってたそうだ
9 名前:匿名さん:2018/10/28 13:01
銀座ウエストに関しては、アウトレット品は全然羨ましくないなあ。
みんながいうように、あそこはちょっと特別な場所だからね。
モノも、あの包装の箱でいただくから特別感があるけど、アウトレットだとそれもなくてただのB級品クッキーって感じがする。
10 名前:匿名さん:2018/10/28 13:06
アウトレットといったって、ちょっと形がいびつとかそんな感じらしい。味には問題ない。

まあ銀座で買ったり、食べたりするのとは違う感覚と思うけど、高校生が貰ってた食べたり、学校行って配ったり、捨てるよりいいよね。
高級お菓子タダでおやつって無駄じゃない
11 名前:匿名さん:2018/10/28 13:08
8だけど、タダで貰ってたのは、ケーキや焼き菓子だったそう。

私も働きたーいと思ったけど、朝四時からだからきついから無理ね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)