育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7047798

不動産やから駐車場代金振込みでいただく場合

0 名前:匿名さん:2018/11/05 12:41
不動産に詳しい方教えて下さい。
駐車場を不動産経由で貸しています。
月々の駐車代金は不動産屋から管理量を引かれて振り込まれます。
その際に振込み手数料が引かれているのですが、そういうものですか。
ちなみに同じ銀行同じ支店同士なので無料です。

そういう手数料ではなく、不動産屋が振り込み手続きする手間賃ってことですか?
1 名前:匿名さん:2018/11/05 12:44
最初に不動産会社と交わした契約では
どうなってるの?

まずはその「手数料」が何なのか、
不動産会社に尋ねるのが先決。
2 名前:匿名さん:2018/11/05 12:44
銀行がとるんだと思う。
3 名前::2018/11/05 12:45
親管理していた土地を相続したので、詳細がわからないんです。
4 名前:匿名さん:2018/11/05 12:46
>>3
だから、わからないから訊いてみるんでしょ。
5 名前:匿名さん:2018/11/05 12:47
引き落とし手数料はどちらが持つかという
契約があるはず。
同じ銀行でも発生するみたいです
6 名前:匿名さん:2018/11/05 12:47
引かれている手数料はいくらですか?
主さんの通帳に「手数料」という名称で記帳されていますか?
7 名前:匿名さん:2018/11/05 12:48
うちは家を貸しているけど、管理料と振込手数料を差し引かれた分が振込されている。
契約書はどうなってますか?
同じ支店ならとられない気もしますけど、不動産屋に問い合わせてみては?
8 名前::2018/11/05 12:59
来月分時にお返ししますだって。謝罪もない、むかつくー。

相続手続きの際も、書類おくりますー電話しますーて言ったきり、放置され不信感たっぷりだったから、信頼ゼロでしたが案の条でした。
今の借主が解約になったら、こんな不動産屋とは縁切りたいわ。
ほんとは今すぐ不動産屋変えたいくらいだわ。
9 名前::2018/11/05 13:02
引かれてた手数料は432円でした。
10 名前:匿名さん:2018/11/05 13:03
率直に契約の不動産屋さんに聞いてみれば快く教えてくれると思いますよ。
11 名前:匿名さん:2018/11/05 13:06
>>8
不動産屋っていい加減な人多い。
転職率も高いし。
高卒でもスーツが着れる数少ない職業。
しかもベストを着用している率が高い。
私はまともな不動産屋に会ったためしがない。
12 名前::2018/11/05 13:14
いい加減多いんですか❓たまたま、はずれかと思った。
自称社長オーナーで、40位の女でしたよ。
最悪です。
そりゃ、駐車場代の利益なんてあちらにすればチリなんだろうけど、折り返しの電話もしないなんて、OLしてた私にはありえないわ。
13 名前:匿名さん:2018/11/05 13:40
通帳に違っている金額が並ぶのって、
後の申告の時に単純に面倒だわー。
私だったら忘れちゃって(何があったっけ)って
思い出せないから、えんぴつ書きしとかなきゃ。
14 名前:匿名さん:2018/11/05 13:55
銀行間の振込手数料が無料なのに手数料を別に差し引くのはおかしいと思うんですがと
ダイレクトに不動産会社に言った方がいいです。
対応が横柄だったり誠意が見られなければ別の不動産屋に管理を移すことも可能だし、
それはオーナー側に権利があるので大丈夫ですよ。
15 名前:匿名さん:2018/11/05 14:06
>>14
銀行間の振込手数料は無料なのに
引き落としにはかかるってところがありましたよ
16 名前::2018/11/05 14:18
駐車場の契約者がいるのに、不動産屋をかえることは出来るのですか。

契約者に負担迷惑かからないなら、変えたいですね。
17 名前:匿名さん:2018/11/05 14:59
>>15
うん。会社によっては銀行の手数料と関係なしに
振込手数料をとってる会社もある。
この場合の振込手数料はその会社が振り込みする仕事に対する支払いだから
別に詐欺とかではない。
まぁ、あくまでみんながお付き合いしたいと思う大手の話だけど
1000円引いてくる企業もあったわ。

主さん、これからも振込手数料を引いてくるなら悪質だけど
話あいで終わったなら、カッカしないで冷静に考えた方がいいと思う。
駐車場の契約者との契約は、主さんの親(?)と契約者が交わしてると思う。
その辺りは契約書みれば一目瞭然だと思うけど・・・
18 名前:匿名さん:2018/11/05 15:07
請求書に手数料負担を明記してなければ手数料込で振り込みをしています。
お金直接取りに来る場合なら行く手間と領収証に印紙貼る分もかかりますよね。
同銀行同支店なら窓口利用3万以上で432円です。
19 名前:匿名さん:2018/11/05 15:21
先に新しく付き合う不動産会社を決めた方がいいでしょう。
そこに相談して銀行振り込み手数料のことも話しておき、条件が折り合えばすんなり引き継ぎしてくれますよ。
少し手間はかかりますが。
契約しなおしにはなってしまうと思うので。
20 名前:匿名さん:2018/11/05 19:37
駐車場や賃貸家の管理料ってどれくらいですか?
何パーセント不動産屋に支払っていますか?
21 名前:匿名さん:2018/11/05 20:44
>>20

たしか契約のときと更新のときに0.5か月分。
その他は月々3パーセント。
22 名前:匿名さん:2018/11/05 21:22
>>21
安いですね。
うちは管理費月々5パーセントだわ。
最初の契約の時に家賃1か月分払って、不動産屋の管理を辞めるときは家賃3か月分不動産屋に支払うことになってる。
更新料ってのはこちらの地域はないので取られないけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)