育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7060836

ここで聞いてわかるかなー

0 名前:赤ちゃん:2018/11/11 14:16
最近の赤ちゃんの抱っこ紐とベビーカー。

抱っこ紐、赤ちゃんの首元と肩ベルトに布が付いていて、
赤ちゃんの顔が全く見えない。
ベビーカーも日除けカバーをすっぽりかけて
赤ちゃんの存在自体が見えない。

あれは何のためなんでしょう?
決して批難じゃないです。
ふた昔前はなかったので、純粋な疑問です。

こちらから見えないということは赤ちゃんからも見えない。
真っ暗な中で抱っこされたり、移動してる。

日焼け防止?
まさかの個人情報保護?(顔出し)
周りに赤ちゃんがいる方いないかな。
1 名前:匿名さん:2018/11/11 14:24
ネットショップのベビーグッズを見たらヒントがありそう。
2 名前:匿名さん:2018/11/11 14:35
抱っこ紐は首すわり前から使えるタイプかな。
ベビーカーは日焼け防止。
3 名前:匿名さん:2018/11/11 14:52
エルゴの抱っこ紐だよね。多分。
布かけているのは基本寝ている時らしいです。
起きている時は外すって。
頭あてと紐のよだれ防止の布?とか
手作りが流行っているらしいね〜。

ベビーカーは日焼け防止。
傾向として、ママさんが出産前から日焼け対策ガッツリだった場合は、
子どももガッツリ日焼け予防をする傾向があるみたい。
こっちも基本寝ている時だけだと思うよ〜。
周りの景色見えなかったら、赤ちゃんが黙ってないでしょ。
4 名前:匿名さん:2018/11/11 18:53
日よけ、埃避けかな
抱っこのやつはかえって暑苦しい感じがするけど
今はそうなのかなーと思っている。
5 名前:匿名さん:2018/11/12 22:55
確かに最近、赤ん坊は起きてるのに、
それほど日焼けするカンカン照りの日でもないのに、
何だかダッコ中もベビーカーでもさっと顔を
全て隠しちゃう母親が多い。
特に、駅のホームとかで電車待ってる時、
電車の中とか。
あれ、他人に何かされるとでも思ってるのか?
何だろね?と、思ってた。
6 名前:匿名さん:2018/11/12 22:57
個人的にあれは赤ちゃんの知能の発達を妨げると思うよ。

景色が良く見えなくてさ。
7 名前:匿名さん:2018/11/12 22:58
>>6
カバー付けるのは寝てる時らしいよー
8 名前:匿名さん:2018/11/12 23:02
なんか意味があるんだろうなぁくらいにしか思ってなかった。
日焼け止めかぁ。なるほどね。
視界が塞がれる難点があるのねー。
そこは改善の余地ありだね。
赤ちゃんには、見て、触れて、聞いて、味わって、包まれて、いっぱい神経や脳みそをフル活用して成長していくのが幸せだろうからね〜。
9 名前:匿名さん:2018/11/12 23:04
>>8
起きてる時外してるならいいじゃない?
10 名前:匿名さん:2018/11/13 00:06
エルゴは寝てる時に首がダランとならないようにと、お母さんが下向いた時に赤ちゃんが転落しないようにじゃない?
11 名前:匿名さん:2018/11/13 12:58
だっこ紐の布は寝ている時に頭を支えるため。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)