NO.7102568
シルバーリングを拾ったら
-
0 名前:匿名さん:2018/11/30 19:56
-
どうします?
拾ったんですけど。
で、実は交番に届けたけど
「価値があるかわからないし、多分取りに来ないでしょう。権利つけます?どうします?」
その言い方・・・
-
1 名前:匿名さん:2018/11/30 20:00
-
一応、もらえるようにする。
-
2 名前:匿名さん:2018/11/30 20:06
-
なんとも嫌な言い方ですね。
交番で似たようなことがあって、いくらなんでもその態度はないだろうと。
親戚が署の偉い人だったので苦情を入れたら、お巡りさん自ら謝罪に来た。
当時私は20代で新婚だったけど、えんえん説教してやったわ。
私は公務員はすべて国民の手足となって働くべきという考えで、極端に言えば総理大臣より専業主婦のほうが立場が上という考えなの。
親戚もその考えに賛成だそうです。
お巡りさんに「公僕というものはね・・」と玄関先で説いてやった。
国民の奴隷のつもりで働きなさいと。
で、親戚に聞いたのだけど、コネとか関係なく最寄りの警察署で相談すれば本人は叱られるそうです。市民に愛されてこそだし、本来は市民が彼らを使ってあげているわけですから。
-
3 名前:匿名さん:2018/11/30 20:10
-
>>2
その無敵な感じ。
若い方ができるよ。
それかもうちょっと年取ったら。
-
4 名前:匿名さん:2018/11/30 20:20
-
ジョージジェンセンだったら届けるけど、わけのわからないドクロマークとかインディアンなんとかだったら手に取りもしない。気持ち悪くないですか?
-
5 名前:匿名さん:2018/11/30 20:22
-
>>4
ある会社で、(ばれちゃうかもだけど)ジョージジェンセンのペンダントを社員にくれたことがある。
ちょっとさびかけなんだけど
大事にした方がいいかな。
-
6 名前:匿名さん:2018/11/30 20:27
-
>>2
公務執行妨害やん。
-
7 名前:匿名さん:2018/11/30 20:31
-
>>5
大事にした方がいいよ。
私も若い頃は何も思わなかったけど、渋くて素敵だなと気付くことが増えた。
-
8 名前:匿名さん:2018/11/30 20:32
-
>>2
うーん・・・
私の考えとはちょっと違うかなぁ。
というかスレの本質とズレてるよねぇー
ズレてるけど横にマジレスすると
公務員て税金で食べさせてもらってる、ではないと私は思っているのよね。
食べさせて貰ってるのだから下僕となれ、は乱暴では?
人の為に役に立ちたい、利益関係なく、のその先が
公務員だと思ってて
だから利益生めないから税金で生活を保障しましょう、的なね。
そもそものなりたい理由は本来であればそこであって欲しいんだよね。理想論だけど。
消防士になりたい警察官になりたい、も人を救いたい、であって欲しい。
先生も政治家も役所もね。
公務員は安定だからとかその実あったとしても
志としてはそうであって欲しいというか。
で、その警官の態度はよろしくないよね。
それはわかる。
なんで偉そうなの?って話。
でも2番さんみたいな人ばかり相手にしてたらそうもなるかなぁとも思うわ。
税金ってさ
国を良くするためのものでしょう?
国民が暮らしやすくするためにみんなで出し合うものだよね。
払ってやってるんだから偉いんだ、とか
貰ってる側は施しを受けてるんだ、とかは
違うような気がするんだよなぁ。
全部じゃないから難しいけどさ。
-
9 名前:匿名さん:2018/11/30 20:37
-
>>2
でたー!
-
10 名前:主:2018/11/30 20:46
-
むっとしましたが
言い返せませんでした。
おまわりさんではなく相談員のおじいちゃんだったし。
(退職後の元おまわりさんだろう)
どくろのリングじゃないです。シルバーらしく、ごつい感じはあるけど、シンプルなもの。
ピカピカしてました。
でもキズができてた。
-
11 名前:匿名さん:2018/11/30 20:52
-
>>2
こういう頭おかしい人、マジでいるんだって。
誰にも相手にされなくて寂しいから
抵抗できない人に絡むんだろうな。
タクシー代わりに救急車呼ぶ人と同じ属性だと思う。
-
12 名前:匿名さん:2018/11/30 20:56
-
20代の若造が説教って鼻で嗤ってしまうわ。くっさあ。
-
13 名前:匿名さん:2018/11/30 20:58
-
>>11
なるほど。
救急車も使ってやってる、な感覚か。
あれ?
病気になったら医者を頼るんでしょう!だっけ
病気にならなきゃ医者なんていらない!んだっけ
どっちだったか忘れたけど
どっちも同じ人種ってことか・・・
確かに同じ匂いがするわ。
-
14 名前:匿名さん:2018/11/30 21:00
-
>>11
この人は典型的な自己愛性パーソナリティ障害だと思う。
自分で気付いてるかどうか知らないけど。
-
15 名前:匿名さん:2018/11/30 21:03
-
>>2世間知らずのおばちゃんみたい。20代でその図々しさ、おそれいるわ。
本当に専業主婦のほうが偉いと思っていたのならコネなど使わないで抗議すればよかった。
警察署の偉い人に叱られて謝りに来るお巡りさんが気の毒でならない。
昔、社宅でボス主婦がいた。その人のご主人がみんなの上司。
奥さん本人は専業主婦で、偉くもなんともない。だけど奥さんたちを牛耳っていました。引っ越してきた若奥さんはまっさきに使いっ走りにされ、泣いていました。
こういう人どこにでもいるのね。
-
16 名前:匿名さん:2018/11/30 21:41
-
拾わない。
拾って権利付けるなんて卑しいな。
-
17 名前:匿名さん:2018/12/01 03:28
-
基本的にアクセサリー類は拾わない。
捨てたのかもしれない。
それに、念がこもってそうで怖い。
大切にしていて落としたのなら尚更だし。
-
18 名前:匿名さん:2018/12/01 07:50
-
拾わないっていう人、交番に届ける意思もないってことなんですか?
-
19 名前:匿名さん:2018/12/01 09:59
-
交番に届けて、権利放棄するわ。
貰ってもしょうがないし。
-
20 名前:匿名さん:2018/12/01 10:03
-
>>19
私もそうすると思う。
-
21 名前:匿名さん:2018/12/01 10:08
-
大きなダイヤモンドとか見るからに高そうなものは拾うかもしれないけど、よくわからないシルバーのリングなんてそもそも見つけても拾わないかな。
交番に届けるなんてのもちょっと恥ずかしくてできないかも。
まして利権つけるとか…ちょっと嫌。
-
22 名前:匿名さん:2018/12/01 10:45
-
119って昔から物拾って自分のものにしたがる人いるよね。
気持ち悪い生き方だわ。
シルバーリング拾うなんて。
毎日下向いて物色して歩いてんだろうな。
-
23 名前:匿名さん:2018/12/01 10:48
-
落としたのが高校生かもしれないよ。
シルバーでも大金だよね。
探してるかもしれないから、警察に届けるよ。
権利は放棄するけど。
-
24 名前:匿名さん:2018/12/01 10:48
-
>>22
>毎日下向いて物色して歩いてんだろうな。
ホントよくぞそこまで意地悪い妄想決めつけ出来るもんだわ。
そんな人間、どこにいるってのよ。
見たことないけど、身近にいるの?
心がグルングルンに捻れてんな。
真っ直ぐに伸びるように少し努力しな。
-
25 名前:匿名さん:2018/12/01 10:51
-
取りにこないと自分のものにならないのでしょう?
また来るのが面倒なら、権利つけませんと断る。
ついでの用事があるなら取りに来る。
シルバーならただ捨てたらもったいない。
近くのリサイクルショップに出す。
無料同然としても、ゴミにはしたくない。
-
26 名前:匿名さん:2018/12/01 10:52
-
交番に届けるのが面倒と思ってしまうから、見つけても見ぬフリしちゃうかもな。
ちょっと罪悪感。
良い人に拾われて(交番に届けてもらって)ねって心の中で願う。
もちろん自分の物にしようだなんて思わないよ。
-
27 名前:匿名さん:2018/12/01 11:02
-
>>22
あなたは本当に意地が悪いね
-
28 名前:匿名さん:2018/12/01 11:15
-
あれって、利権?付けると落とした人に直接会って渡さないといけないんだよね?
それが嫌で、以前、5万円入った財布を拾って交番に届けたけど、権利は放棄してきた。
男性のものだったので連絡を取って会うの嫌だったし。
免許が入ってたので落とし主は見つかったと思うけど、その後、お礼も何もなかった。
-
29 名前:匿名さん:2018/12/01 11:19
-
>>28
権利放棄してるから、持ち主が28さんの素性を知る術が無かったんでしょう。
警察も勝手に個人情報教えられないし。
-
30 名前:28:2018/12/01 11:23
-
>>29
そっか、そういうことなんですね、ちょっとスッキリしました。
-
31 名前:匿名さん:2018/12/01 14:33
-
友人が指輪を拾って、ダイヤに見えたそうです。
それで買い取り業者に持っていったら、偽物で、しかも買い取り額もつかないと。
完全なるおもちゃだったわけですが、なぜかプラチナ&ダイヤに見えたとか。
腹立たしく、だからと言って捨てるのもなんだしと、誰もいない交番の机の上においてきたそうです。
でもこれって、本物のダイヤにプラチナだったらお金に替えられたわけですよね。落とし主が届け出ていたら大変なことになったはず。友人に言わせると、刻印も何もないし、届けるわけがない。私が拾ったんだから、ご褒美にいくらかにでもなればと思ったんだけど。財布見つけたら中身抜いて元の場所においておくわって冗談まじりに言っていました。なんか怖いと思った。
現実は財布拾ったことはないそうですが、落としたほうが悪いっていう考えなのでしょうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>