育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7634253

お子さんが就職した方

0 名前::2019/07/23 19:14
既に就職したお子さんをお持ちの方、どんな職業につきましたか?うちは伝統工芸とかの職人目指して頑張りたいそうです。食べていけるのか…
15 名前:匿名さん:2019/07/23 21:41
>>14
差し支えなければ出身大学名と学部を教えて下さい。
運転手さんになるの??
16 名前:匿名さん:2019/07/23 21:56
JRは東海以外は、出身大学、学部を問いません。
東海は、別名、JR東大と言われているので、東大以外は出世しません…。
派閥競争がすごいらしいです。最低でも早慶かと。
実際、JR東海もESを出して面接まで行きましたが、
面接官に「うちは東大じゃないと厳しいよ…」と言われたらしいです。
面接で落ちました‥。
大学はマーチです。学部は農学系。
一般職なので駅員です。数年したら車掌試験を受けるみたい。
でも、移動で事務系で企画などする機会もあるみたい。
入ってみたら、同期は国立・早慶・Gマーチ、日東駒専・武蔵といて、日大出身者が
多いらしいです。外国人留学生だった人もいるようです。中国人の子と仲良しになったみたい。
17 名前:匿名さん:2019/07/23 21:57
ペットショップで働きたいと幼稚園の頃から変わってません。
まだ高校生なんですが、進路はどうアドバイスしたらいいのか未知の世界過ぎてわからなくて困ってます。
一時期、少しの間メークアップアーティストになりたいと言ってたけどすぐペットショップに戻りました。
もちろん食べて行けませんよね?
18 名前:匿名さん:2019/07/23 21:59
トヨタ系です。色々としっかりした会社です。
19 名前:6と12でした:2019/07/23 22:10
>>13
ありがとうございます。
そうですね。好きなことを仕事にできて幸せ者だと思います。
好きこそ物の上手なれというのは本当なんですね。
20 名前:匿名さん:2019/07/23 22:12
>>18
もしかしてAIの人ね?
21 名前:15:2019/07/23 22:13
>>16
詳しくありがとうございます。
適性というか決め手というか、
お子さんが内定もらえた要因で大事な事ってなんだったと思われますか?
22 名前:匿名さん:2019/07/23 22:15
スポーツ新聞。
先行き不安。
23 名前:匿名さん:2019/07/23 22:30
>>21
内定が出た後に、懇親会があったそうで、
そこで、面接を担当した人たちもいたので、
「自分の合格の決め手は何だったんでしょ?」と
聞いてみたそうです。
そうしたら、「コミュニケーション能力の高さ」と
言われたそうです。面接終了時に「この子は決まりだね」と
面接官同士で話したそうです。
一緒に楽しく飯を食える仲間…っていう感じの人が合格するらしいですよ。
大学時代にいろいろな職種のバイトをしたのがよかったのかも…。
24 名前:匿名さん:2019/07/23 22:32
>>23
納得。
文系の就活は大抵こう言う子が勝ちですね。
25 名前:匿名さん:2019/07/23 22:35
今の時代、駅員さんも大卒がやるんだね。びっくりだ。
26 名前:匿名さん:2019/07/23 22:39
昔から大卒の駅員いたよ。
当初の3年は駅勤務。
27 名前:匿名さん:2019/07/23 22:40
>>26
そうなのか。
車掌とかしんどいよね。トイレも行けない
28 名前:匿名さん:2019/07/23 22:41
>>23
有難い生のお言葉。
主さんのお子さんの面接官の方のご意見かもしれませんが、とても参考になりました。
ありがとうございました。
29 名前:匿名さん:2019/07/23 22:43
これ、以前の
仕事は何?子供の参考にしたいのってスレの
リニューアルバージョン?
30 名前:匿名さん:2019/07/23 22:43
>>20
ここには色んな人がいるとは思ってたけど、AIの人もいるの?!
31 名前:匿名さん:2019/07/23 22:43
>>29
うっさいなーいちいち。
そんなスレ知らないし。
32 名前:匿名さん:2019/07/23 22:55
AIの人って、何?
33 名前:匿名さん:2019/07/23 22:58
>>32
コンピュータじゃないの?
34 名前:匿名さん:2019/07/23 23:05
>>33
AI開発に関わってるお子さんってことだと思った!違うの?
35 名前:匿名さん:2019/07/23 23:06
>>29
検索出来なかった
36 名前:匿名さん:2019/07/23 23:10
ポスドクは就職に入りますか?一応給料は出てるんだけど・・・
でも世間的にはまだ無職なんだろうか。
37 名前:匿名さん:2019/07/23 23:14
>>8
横だけど、経営学部と商学部って同じ学部じゃない?
どうでも良いことだけどさ。
大学によって経営学部だったり商学部だったり呼び名が違うだけ。
38 名前:匿名さん:2019/07/23 23:16
>>37
じゃあそれでいいんじゃない
経営学部だったから経営学部だった、商学部だったから商学部だったと答える人全員にそれ言ってりゃいいじゃん
好きにしなよ
39 名前:匿名さん:2019/07/23 23:17
>>37
勉強する内容違うのに同じ学部ってか。すごいな。
40 名前:匿名さん:2019/07/23 23:18
主さん、職人の世界は厳しいよ。
多くは親子からの跡継ぎ系だし、多くの場合は給料も安いしね。
何になるのかにもよるけど知らないけどね。
41 名前:匿名さん:2019/07/23 23:23
>>39
経済学部と間違ってない?
大学によって、経営学部とか商学部とか呼び方が変わるだけだよ。
42 名前:匿名さん:2019/07/23 23:24
>>40
ブラックなとこも多そう。
師弟関係というかさ。
理不尽に耐えるのも仕事みたいな。
横だけど元々吉本もそんな感じだったんだろな。
43 名前:匿名さん:2019/07/23 23:26
>>20
あ!アパート・・
44 名前:39:2019/07/23 23:30
>>41
自己レス。
今初めて違いを検索してみたけど、違いはあるみたいだね。
でも、経済と商学部は分かれてる大学が多いけど、経営と商は同じ大学に同時に存在してる大学はあるのかな?
多くはどちらかの学部で同じようなことを勉強してると思うよ。
日本全国の大学を調べたわけじゃないけど、受験の時に経営を目指してた者としては、経済は別もの、経営と商は同じ学部として探してたから。
45 名前:匿名さん:2019/07/23 23:36
>>43
やめとけ
46 名前:匿名さん:2019/07/23 23:47
なんか、、、学部にこだわってる奴のせいでせっかくの有意義な意見交換スレが台無し
47 名前:匿名さん:2019/07/23 23:58
芸大から映像や照明さんになりたいとか言う。
詳しい人いませんか?
芸大行けばなれます?調べたら学費高い!
48 名前:匿名さん:2019/07/24 00:01
>>23
すごく納得いく合格理由ですね。
能力が同じなら、気持ちよく一緒に働ける人がいい。
相乗効果でより良い仕事ができることでしょう。
49 名前:匿名さん:2019/07/24 00:01
>>47
立命館大学には映像学部があるよ。
50 名前:匿名さん:2019/07/24 00:04
>>47
詳しくないけど、芸大といったら東京芸大のことかと思ってしまう関東住みです。国立だから学費は安いんじゃないの?
51 名前:匿名さん:2019/07/24 00:04
>>47
詳しくないけど日芸も良さそうじゃない?
52 名前:匿名さん:2019/07/24 00:11
>>50
東京芸大は人に勧められて簡単に行ける大学じゃないでしょ。
あそこはどうしても行きたくて仕方がない天才ばかり。
53 名前:匿名さん:2019/07/24 00:12
>>52
うん。
東大より難しいと言われてるね。
54 名前:匿名さん:2019/07/24 00:16
>>44

えっ。明治大学には経営学部と商学部あるよね。
経営と商は、別物じゃないの?
どっちかしかない大学が多いかもだけど。
55 名前:匿名さん:2019/07/24 00:18
やりたいことがあるって素敵ですね。
伝統工芸の職人さんって日本の宝だと思います。
うちの子はやりたいこと、なりたいものがなくて就活に苦労し、
消去法で選んだ企業の一般職に就職しました。
56 名前:匿名さん:2019/07/24 00:35
>>17
専門学校か大学の獣医学部内にある
動物看護か動物行動学とかで動物看護士の
資格を取るとよいかも。
今までは公的資格ではなかったけれど
国家資格になることが決まったらしい。
57 名前:50:2019/07/24 01:05
>>52
難易度はもちろん知ってますよー
58 名前:匿名さん:2019/07/24 06:27
伝統工芸の世界は今は後継ぎ不足で大歓迎されますよ。

ただし仕事自体の厳しさは変わらず、長時間、低報酬、過酷な環境(極寒極暑)
修行の間はもっと生活が大変だろうけど
これが好きでどうしてもやりたい!という気持ちがあればできると思う。

あとお客さんの喜ぶ顔、反応が直接見られるという点は
ほかの仕事より実感しやすいかもしれない。
59 名前:匿名さん:2019/07/24 08:53
朝ドラまれでは、引っ越してきた主婦とかが、お気楽パートな感じで漆職人になってたよね。そんなに簡単に職人になれるの?と突っ込みたかったよ。
60 名前:匿名さん:2019/07/24 08:56
>>59
それこそ、そういう人しかできないんじゃないかな。
職人になる、ってもともと、
弟子になるってことで、就職とはちょっと違う。
お給金が出なかったり、住み込みだったり、下働きだったり。
修行期間が長くて、お金が出ない。

主婦だと、熱意はあって、生活ひっ迫してない、とか。
まれのはおぼえてないけど、芸術大卒みたいな主婦がやってたのをテレビで見たような気がする。
61 名前:匿名さん:2019/07/24 09:17
>>44
明治は商学部も経営とありますよ。
商学部は勉強を広く浅く経営はその中の一部を深く勉強するらしいです。
一般企業に就職するなら商学部が向いてると思います。
62 名前:匿名さん:2019/07/25 17:41
素晴らしいと思います。
日本には沢山の伝統工芸あります。
頑張ってほしいわー
63 名前:匿名さん:2019/07/25 18:39
わぁ。主さんとこすごい!うちの息子には
そんな風にやりたい事を見つけて、貫いて欲しかった。
ザ.職人ってやつになって欲しかったな。
うちは、2人とも公務員。
64 名前:匿名さん:2019/07/25 19:05
今ある職業の半分以上がなくなるといわれてるけど、絶対にAIに奪われない職業だね。
京都工芸繊維大学とか行くの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)