NO.7845411
愛知県コーヒーにあんこ入れるって本当?
-
0 名前:匿名さん:2019/10/04 06:01
-
愛知県の人はは冷やし中華にマヨネーズをかけるというのは知っていたんだけど、コーヒーにあんこを入れるって本当なんですか?
ちょっと前にある番組見てたら、そんなことしてたんだけど、本当なのかな?と思ってしまいました。試す勇気がいまいちないんですよね。
例えば、最初、ツナマヨおにぎりを知った時も、衝撃を受けたけど、実はおいしかったりするのかな?
-
1 名前:匿名さん:2019/10/04 06:35
-
コメダにあんこコーヒーあるよ。
あんこミルクティーってのもある。
コーヒーの方は飲んだことあるよ。
そんなにあんこの主張が強くなく
普通に美味しかったよ。
-
2 名前:匿名さん:2019/10/04 06:39
-
>>1
もちろんつぶあんじゃなくこしあんだよね?
つぶが口に残るもんね。
こしあんだとしてもざらっとしそうだけど。
-
3 名前:匿名さん:2019/10/04 07:06
-
>>2
え?
つぶあんじゃないの?
-
4 名前:匿名さん:2019/10/04 07:09
-
>>1
それって、愛知県外の店舗でも飲めるの?
メニュー見ると、下のほうにあるよね。
私は南関東住まいなんだけど、その店一度だけ入ったことがある。
そのメニューには気が付かなかったのよね。
-
5 名前:匿名さん:2019/10/04 07:20
-
愛知県出身ですが、知りませんでした。
コメダのあんこトーストは好きです。
あんこ入れるコーヒーがあるんだね。
今は他県に住んでるけど、こっちにもあるかな。
あんこトーストがあるから、あるのか。
-
6 名前:匿名さん:2019/10/04 07:25
-
>>5
あんこトーストはアンパンがあるんだからそんなに不思議ではないよね。
自宅で簡単にアンパン気分が味わえるって、名古屋の人すごいなって思ったよ。
-
7 名前:5:2019/10/04 07:30
-
>>6
私もそうだけど、多分ほとんどの人は家ではやらないよ。
あれはコメダにモーニングで食べに行く物です。
あんこって、ジャムと違って日持ちしないよね?
-
8 名前:匿名さん:2019/10/04 07:42
-
喫茶店文化で育ちましたが初耳です。
私は高校生の頃にはブラックで飲んでましたし、周りもブラック派が多いです。
-
9 名前:匿名さん:2019/10/04 08:15
-
あんこトーストから派生して、
そういう人もいる。
そういうものを売っている店もあるって事じゃない?
-
10 名前:1:2019/10/04 08:45
-
コメダのあんこコーヒーは、たしかつぶあんだったと思います
私は神奈川なので、愛知県外のコメダでも飲めると思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2019/10/04 13:34
-
>>7
愛知県民です。
ジャムの並びに、ジャムの容器(紙の丸いの)とチューブに入ってる粒あん売ってるよ。
コメダのあんこのジャム(あんこ)も売ってる。
日持ちすると思う。
-
12 名前:匿名さん:2019/10/04 13:36
-
味噌は入れないのか。
-
13 名前:匿名さん:2019/10/04 13:40
-
>>12
つまらないよ。
-
14 名前:匿名さん:2019/10/04 13:51
-
豆同士で相性が合うのかね?
一度試してみようかな。
-
15 名前:匿名さん:2019/10/04 15:10
-
>>7
関東住まいだが、うちの近所のなんてことないスーパーでジャムコーナーに歯磨き粉みたいなパッケージであんこが売られてるよ。パンに乗せて食べてねってやつだと思う。
買ったことはないんだけど、興味はある。
-
16 名前:匿名さん:2019/10/04 18:14
-
>>14
豆同士は相性が良いと目にして、じゃあ納豆もいいのか?と想像してしまう私はいかれポンチですね。
勝手に想像し、一人自分に突っ込みを入れてしまいました。
-
17 名前:匿名さん:2019/10/04 21:54
-
私は自分で作った粒あんをコーヒーに入れてる。
コメダのはちょっと甘すぎてね。
まとめて作って、一回分ずつ分けて冷凍して、アイスで飲むときは氷と一緒にそのまま
ホットの時はレンジであっためて入れてる。
-
18 名前:匿名さん:2019/10/04 22:03
-
もうちょっと寒くなったらぜんざい作るから、
コーヒーに入れてみるわ。
-
19 名前:匿名さん:2019/10/04 23:14
-
>>16
おもしろーい(笑)
何か凄いもの発明しそう!
-
20 名前:匿名さん:2019/10/04 23:21
-
>>16
名古屋に納豆コーヒーゼリーサンドというのがあるよ。
数年前に息子の友達に名古屋土産としてもらった。
私は納豆もコーヒーも駄目だから食べなかったけど
食べた旦那と息子は美味しい美味しいって食べてた。
-
21 名前:匿名さん:2019/10/04 23:48
-
>>18
お中元でもらった(コーヒーゼリーぜんざい)っていう
ゼリーが美味しかったよ。
-
22 名前:匿名さん:2019/10/05 09:42
-
今テレビでチーズコーヒーなるもの紹介してたわ。
世界のどっかにコーヒーにチーズを入れる地域があるとか。
バターコーヒーは知ってたけど、コーヒーに色んなもの入れるんだね。
-
23 名前:匿名さん:2019/10/05 09:48
-
>>22
チーズティーは流行りで一度飲んでみたけど普通に美味しかったから、チーズコーヒーも美味しいと思うよ。
チーズったってチェダーとかゴーダとかじゃなくてクリチとかのフレッシュチーズだから。
-
24 名前:匿名さん:2019/10/05 17:21
-
ティラミスも、チーズとコーヒーの組み合わせだよね。
-
25 名前:匿名さん:2019/10/05 19:40
-
コーヒー大福があるくらいだから、あんこコーヒーもありかも。
私は遠慮しとく。
ほうじ茶パフェや抹茶パフェは好きだよ
-
26 名前:匿名さん:2019/10/05 20:51
-
京都の清水寺の近くに、「コーヒーぜんざい発祥の店」があって、
30年ほど前に行ったことがあります。
意外と合いますよ。
-
27 名前:匿名さん:2019/10/07 05:53
-
そうか、おしることコーヒーを合わせる・・って考えたらアリな味かも
飲んで(食べて?)みたいな〜。
-
28 名前:匿名さん:2019/10/07 17:05
-
>>22
アメリカドラマの主人公が、コーヒーにバターをいれてた。軍隊方式だって。
-
29 名前:匿名さん:2019/10/07 17:22
-
>>26
清水寺の境内茶屋で甘酒飲んだらめちゃくちゃ薄かった!
どんだけ薄めるんだーーーー!!!ってな感じ。
ほとんど砂糖水。
<< 前のページへ
1
次のページ >>