育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7972011

洗濯物の片付け

0 名前:めんど:2019/11/23 11:56
洗濯物、たたむまではいいのですがそれをそれぞれに片付けるのがものすごくストレスです。
リビングでたたんで、台所の布巾などは台所へ、下の子二人分の制服、靴下はダイニングへ、私と主人の服や、それぞれの下着は洗面所へ持って行きます。
何回もウロウロ往復するのがとてもめんどくさい。
みなさん、子どもたちそれぞれの下着、自分たちの下着、制服、などなどどのように仕分けしてますか?
あっ、あと主人のワイシャツは廊下のハンガーへ。
1 名前:匿名さん:2019/11/23 12:04
一部屋にタンスとクローゼットを纏めているんでそこで一気に片付けています。
アイロンがけもそこでしてます。
制服やスーツ、ワイシャツ等もそこに吊り下げています。
そして、お風呂セットの籠を一人分ずつ作っていて、そこに一人一人に合わせたタオルの数、種類、下着、靴下、部屋着をセットしています。
銘々がお風呂に持って行って、タオル一枚くらい残して持って帰り、元の位置に置きます。
ワイシャツ等もそこから来て出かけて、ハンガーだけ残る状態です。
また次の日もそこにセットしておくって流れです。
2 名前:匿名さん:2019/11/23 12:05
ハンガー物は廊下のハンガーに、下着やTシャツ類はそれぞれのかごに入れて
子供達にはほいっと渡します。
自分でたたんでしまう子はしまうし、そのかごごとクローゼットに突っ込んでる子もいます。
自分の下着類は取り込みながらたたんで、そのままタンスに行きます。
タオルはお風呂に入る時についでに持って行きます。
夫は単身赴任中だヵらめったにないけど、家にいたらたたんではいっと渡します。
全部ついでと人任せ。
3 名前:匿名さん:2019/11/23 12:14
私は百均で畳めるメッシュのランドリーバッグを家族分用意してある。
そして取り込んだら家族それぞれのバッグに放り込み、各自の部屋のドア前に置いてくだけ。
家族は畳んで仕舞うのはそれぞれの役目だと躾けてある。
タオルは乾燥機かけるので出したらその場で畳んでそこで片付けるから問題ない。
制服のシャツは形状記憶なのでアイロンかけません。
ちなみに干し場は2階ベランダで私と娘の下着はベランダに続いてる私の寝室で部屋干し。
夫のワイシャツはクリーニングなので配達されたら玄関クローゼットに掛けておけば自分で自室に持っていきます。
4 名前:匿名さん:2019/11/23 12:19
立ったり座ったりが面倒なので、
立ったままテーブルの上で畳んで、各部屋に持っていく。
「テーブルの上に洗濯物のせるなんて!」って怒られそうだけど。
5 名前:匿名さん:2019/11/23 12:31
うちは脱衣所に大きな棚を作って、
タオル、バスマット、下着、靴下類を家族分引き出しを分けて入れてる。

娘の服はたたんで自分で持っていかせて部屋で整理させている。

台所のふきんとかトイレのタオルはまあ、いちいち持っていくしかないよね。
そんなに面倒と感じてないけど、主さんとこは動線がぐちゃぐちゃなのかもね。
間取り図を書いてみて、どこに片付けることにしたらシンプルになるか、動線を考え直してみたらどうかな。
6 名前:匿名さん:2019/11/23 12:31
脱衣所にはお風呂上がりに使うタオル類だけです。
収納場所がバラバラだとしまう時に面倒だと思って
結婚当初から1箇所にまとめてました。
子供が生まれて、大きくなるにつれ、一室丸ごとクローゼットとして
使ってたかんじです。
その後、家を建て替える時に、ウォークインクローゼットというか
ファミリークローゼットというか、
家族全員分まとめたクローゼットを
洗濯室兼室内干し室、
アイロンかけたり洗濯物を畳んだりする小さい家事室、
クローゼットと並べて作りました。
小さい家事室って言っても2畳もないくらいの大きめの作業台と
パイプがあるだけの場所なんですけど、
しまうのがすぐそこなので楽になりました。
7 名前:匿名さん:2019/11/23 12:52
リビングで畳み、台所、洗面所と一直線なので
下からタオル、布巾、弁当用クロスと積み上げて
歩きながら収納場所へ置いていくよ。
布巾は片手で収納できるけどクロスは引き出しに入れてるので
逆方向にリビングに戻りながら収納して納めてる。

各自のものは各自の部屋に収納で、
夫と自分の服は自室に行く時に戻す。
リビングの、自室に近い方にまとめてて戻し忘れないようにしてる。

子供のは、悩んでる。
同じようにリビングに置くけど
置きっぱなしだよ。
各自箱を用意してるけど、いっぱいのまま、そこから下着とか引っ張り出してる。
リビングにお客さんを呼べない。
8 名前:匿名さん:2019/11/23 13:07
タオル類は一抱えにして洗面所の近くに持っていってから一気に畳みながらしまう。

他も似たようなものよ。
場所の近くまで運んでいってから、適当に畳みながらしまう。
こどものものはベッドの上とかそのまま置いて、本人にやらせる。
9 名前:匿名さん:2019/11/23 13:19
リビングで私が畳んだら、あとは各自が自分で片付けるのが我が家のルール。
しかしこれが出来ないのがいる。
娘だ。
娘の山だけがいつもまでも放置されている。
私は構わず日々、積み重ねていく。

リビングに人は呼べない。
10 名前:匿名さん:2019/11/23 15:10
洗面所にある洗濯機から取り出す時に、タオル類、リビング周りで使う物、各家族の物、アイロンかけ用、と分類する。
それぞれのピンチハンガー?に分けて干して、乾いたらハンガーごと各自の部屋へ。
あとは各自の責任。
タオル類はリビングに収納。アイロンかけたらハンガーに吊るして、用事のついでに各自の部屋へ。
ズボラかなあ。
11 名前:匿名さん:2019/11/23 15:17
私は大きな買い物カゴみたいなのがあるから、たたんだものは全部そこに入れて、キッチン・お風呂場・各自の部屋を渡り歩く。

このカゴがなかったころは、主さんと同じく何度もウロウロ往復して大変だったから、気持ちはとってもよくわかる。
12 名前:匿名さん:2019/11/23 15:25
>>11
カゴいいよね。
洗濯物じゃないけど、いくつも用事がある時、カゴに入れて持ち歩いて、上から順に終わらせたりする。
13 名前:匿名さん:2019/11/23 15:32
家族の人数分アパカ材のカゴがあって、畳んでそこに入れるまでが私の仕事(あるいは夫もする)。家族は毎日その籠を自室に持って行き、自室のタンスにしまいます。
タオル類は脱衣所の棚にしまいます。
夫のYシャツは1週間まとめてクリーニング。
14 名前:匿名さん:2019/11/23 17:28
リビングでたたむからいけない。
私はカゴに取り込んだら、順番に部屋を回ってその場で畳んで収納する。
息子のは部屋の前の階段の手すりに乗せて終わり。あとで息子が回収する。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)