育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.7984957

落ち込んでる時に会いたくない人

0 名前:匿名さん:2019/11/28 12:13
落ち込んでる時には会いたくない人っていませんか?
昨日「PTA行事を一緒に行かないか?」とママ友Aから誘われました。
向こうも気を使って誘ってくれてるのはわかってるし普段は「ありがとう」とご一緒させてもらうのですが、
今は自身子どもの事で色々あり心が弱っていて、気の強い彼女にキツイことを言われたくないので丁重に断りました。

思った事をズバズバ言うタイプで時には説教じみてるキャラなのでメンタルコンディションによっては距離を取った方が精神衛生上いいというか、その時どき考えた方がうまく。

普段はお節介なくらいいろんな人に親切な彼女ですが、
そのわりに他人が辛いのが大好物のようで
私やB(他 ママ友)が上手くいかなかったことを知ってるくせにわざわざ第3者が居るところで質問して言わせようとします。

Aは普段は親切な反面、自分と違う意見を言っただけの人に「ああいうのイラッとくる!」とか、リアルで「え?」な発言をする気の強い面もあります。
Aの子どもA君もそっくりな性格してます。
仕切るのが好き。人に囲まれ中心でいるのが好きみたいです。
Bは、A君が小さいときからAがしてきた苦労を私よりも知ってるらしく「あれぐらいの気性でないとA君のお母さんは出来ないだろうね。そう思って私も自分を納得させてるわ。」と言います。

こういうタイプの隣人いますか?
1 名前:匿名さん:2019/11/28 12:18
いない。
でも主さんがそれだけその人の悪口を羅列してスッキリするならいいんじゃない?
そんな悪人にも見えないし、主さんが悪く捉えてるだけかもしれないしね。
丁重に断ったのならそれでいいんじゃないですか?
2 名前:匿名さん:2019/11/28 12:21
以前住んでいたところに居たわ。
子供が少ない地域だったので嫌でも交流してたけど、元々私は気が強い人が苦手なので極力関わらないようにしていました。
相手の方が先に引っ越して行ったのだけど、去り際に私のことが苦手だったと言い残して行ったわ。
お互い様だったのね〜
3 名前:匿名さん:2019/11/28 12:23
>>2
お互い様だったのね〜


これにつきる。
4 名前:匿名さん:2019/11/28 12:32
>>1
伝えたいと思うことを端的に書いてくださって、ありがとうございます。
5 名前:匿名さん:2019/11/28 13:06
主さんの文章から、相当な気の強さが表れているから、
似たもの同士凸凸同士なんじゃないですかね。
6 名前:匿名さん:2019/11/28 13:08
落ち込んでいるときは無理して明るく振舞い続けるのが苦痛。
だから誰とも長話したくないな。
落ち込んでいる気分そのままで付き合える人がいればいいけれど、いないし。
7 名前:匿名さん:2019/11/28 13:11
隣人じゃないけど義母。
ただでさえ倒れて体が不自由になった代わりに色々やっていて疲れ切ったところに
「私が一番かわいそうなんだから弱音を吐くな。もっと頑張れ。」
と励まされるから。
8 名前:匿名さん:2019/11/28 13:33
市民警察みたいな人なの?
9 名前:匿名さん:2019/11/28 13:35
>>7
全部ひっくり返して裸足で飛び出したいくらい嫌な人だね!お疲れ様です。
10 名前:匿名さん:2019/11/28 13:38
上でも出てるけどその人はそんなに悪い人だとは思えないけどな。
親切心が行き過ぎてるというか、きっと自分の親子関係に対して自信もあるんだろうね。
11 名前:匿名さん:2019/11/28 13:43
平時でも苦手な人には会いたくないけど
上の子が大きくなったら苦手なママさんとは会わなくなって楽になった。
今は実母が他人の悪口を聞かせに来て共感してもらえないと矛先が私に向くようになり
コンディション悪い時は私のメンタルも非常ーーにまずい。
12 名前:匿名さん:2019/11/28 14:39
そこまで悪く思ってるなら落ち込んでる時に限らず平素から付き合いたくないと思っても不思議はないんだけど。
ここまで悪口の羅列できる程なのに「普段は親切」と書いてるのも謎。
13 名前::2019/11/28 14:58
>>12
確かに。

でも人って多面的だし、長所ばかりの人もいなければ逆に欠点ばっかりの人もいないし、
単純に好きか嫌いかの二択で判断してる人の方が少ないのではと思います。
ただ、今回彼女に対して溜まってきていた鬱憤がマックスになって黒い部分書きすぎたから「そんなに嫌なら付き合わなければいいじゃん!」って言われてしまうのもわかります。
相手も周りも私に対してそうだと思う。
「コイツのこういうとこ腹立つな!
でもこういう許せる部分もあるから一緒にいる」みたいな。
家族も友達も、私に対してきっとそう。
お互いさまなんだけど…
吐き出したかった。
ごめん。
14 名前:匿名さん:2019/11/28 15:14
そもそも、落ち込んでる時なんか、
誰にもあいたくないわ。
15 名前:匿名さん:2019/11/28 15:26
>>14
だよね。なのに会いたくない理由として相手の悪口。
ただ、嫌いなだけじゃぁ?としか思わなかった。
16 名前:匿名さん:2019/11/28 15:28
>>15
全く同感。
17 名前:匿名さん:2019/11/28 15:30
>でも人って多面的だし、長所ばかりの人もいなければ逆に欠点ばっかりの人もいないし、
単純に好きか嫌いかの二択で判断してる人の方が少ないのではと思います。
ただ、今回彼女に対して溜まってきていた鬱憤がマックスになって黒い部分書きすぎたから「そんなに嫌なら付き合わなければいいじゃん!」って言われてしまうのもわかります。

こういう交友関係と全く縁がないから分からない。
日頃の鬱憤ってなに?
付き合う相手として日頃自分で選んでるんでしょ?
人付き合い上手じゃないね
18 名前:匿名さん:2019/11/28 15:35
体型とか服装にうるさい人には会いたくないね。
なあにぃ、また太ったのぉ?とか、まだそれ着てんの。物持ちいいねえとか・・・。
元気な時は流せるけどしんどい時はどす黒い感情が渦を巻きだす。
19 名前:匿名さん:2019/11/28 15:35
>>18
それ、元気な時でも付き合いたくないわ。
20 名前::2019/11/28 15:59
>>17
おまえも!
21 名前:匿名さん:2019/11/28 16:02
>>18
失礼すぎるだろ!!
22 名前:匿名さん:2019/11/28 20:17
スレに出てくる仕切り屋、そんなに悪い人には思えないって意見多くてびっくり!

絶対に嫌だ、自己チュー過ぎる。

賛同者には親切にしといて、手下に置いときたいだけじゃん。
なんかの宗教みたい。
会ったことないです。

弱ってる時に会いたくない人は、上手く行っている人や、ルンルン楽しそうな人です
この類の苦労は知らないんだと更に落ち込む
23 名前:匿名さん:2019/11/28 21:00
誰にも会いたくなくなるのが普通かも。
その中でも、あの人には話したいと思う事も。
24 名前:匿名さん:2019/11/28 21:44
私は落ち込んでるときはどんな人とも会いたくないけどね。
買い物も、いつもなら立ち話する人も見かけたらそうならないように隠れたりしてしまう。
25 名前:匿名さん:2019/11/28 22:14
誰にも会いたくないけど、特に母に会いたくない。
口に出すのも忌々しい。
26 名前:匿名さん:2019/11/28 22:21
私も、落ち込むときはとことんまで落ち込むタイプだし、そのくせ落ち込みを他人に見せたくない見栄張りなので、できるだけ人には会わないようにする。

本当はヘタレ杉でまわりにデロデロに甘やかしてもらいたいし慰めてもらいたいしチヤホヤしてほしいと思っちゃう性格の悪さも持ち合わせてるので、落ち込んでるときなんかに誰かに会ったら超めんどくさいババァになりそう。
なので閉じこもってるのが自分にもまわりにも吉なんだ。
27 名前:匿名さん:2019/11/28 23:46
私は子供のことで悩んでるときは、学校関係の人は嫌です

職場の人は不思議と嫌ではないな、年齢がうちの親くらい人も多いのと、大学名が東大だったりするので素直にすごいねー頑張ったねーと住む世界がうちと違うので、一般庶民のうちの話を聞いてもらってます
28 名前:匿名さん:2019/11/29 09:39
私も子供のことが原因で落ち込んでるなら子供関係の知り合い・友達とは会いたくないや。
っていうか私もヘタレなので、落ち込んでるときは人に会えない。
いい年してと思われるだろうが、落ち込んでるときは顔にも態度にも出がちだし。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)