育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8010509

サザエさんみた後

0 名前:匿名さん:2019/12/08 19:00
今サザエさん見終わりました。
小学生の時から、マルちゃん見てサザエさんみた後、明日から学校(今は仕事ですが)と思うと凄い嫌なきもち(寂しく感じます)
1 名前:匿名さん:2019/12/08 19:02
いまでもそうだよ。
だから絶対に見ない。
2 名前:匿名さん:2019/12/08 20:15
今さら。
3 名前:匿名さん:2019/12/08 20:16
サザエさん症候群って言うんだっけ?
4 名前:匿名さん:2019/12/09 09:35
昔はそのあと小公女セーラ見てて…明日も意地悪されるなぁ…って思ってすごい暗くなってました
中学生の頃はキテレツ大百科見ててちょっと気分的にましになったと思う
5 名前:匿名さん:2019/12/09 09:55
サザエさん終わっても、そう感じたことがなかった。学校に行くの楽しみだったよ。
両親は共働きで、土日だからと言っても何処にも連れて行って貰えなかったから、超つまらなかった。

日曜日の20時。
我が家にひとつしかなかったテレビでは、プロレスとドリフのチャンネル争いだった。
6 名前:匿名さん:2019/12/09 09:58
自営で一人ブラックなので、土日祝日なんてあまり関係なく仕事・・・。
なのでサザエさんを見ないと月曜の朝に「今日が果たして何曜なのか」がわからなくなる。
でも、一人ブラックで休み関係ないけど、あー明日から仕事かぁ…って憂鬱な気持ちはなくなったよ。
それだけが良かったことだ(笑)。
7 名前:匿名さん:2019/12/09 10:04
あの漫画みて面白いと思ったことない。
冷めてんのかな。

子どもや旦那は笑いながら観てるよ。
「サザエの服、とんでもセンス」とか
年齢と共に突っ込みどころは変わるけど
なんだかんだ言いながら楽しそうに観てる。
8 名前:匿名さん:2019/12/09 10:22
どこにいても楽しくなかった。
家の中も無秩序カオスな毎日が普通だったし、
学校の方がまだマシだったね。今から思えば、
自分ではそこまで酷い家だとは考えたことなく、
二十歳ごろ、早くお婆さんになりたいと母親に
初めていったら、哀しそうな顔をされ、2度と言っては
いけないことなんだと思ったわ。
9 名前:匿名さん:2019/12/09 11:05
サザエさん実写化でいろんなサザエさんにまつわる記事を
嘘か真かわからないけど読んだせいで
フネはサザエと血が繋がってないのか…とか色々複雑な気持ちで見てしまった。

しかし、カツラで普通の髪になったサザエを
変呼ばわりしたり、変わった家族だなと思った
どう考えても、いつものサザエの髪型のほうが罰ゲーム的で変でしょ。
10 名前:匿名さん:2019/12/09 11:06
昔一緒に仕事していた男の人が、「あれを日曜日に家族で見る家庭は幸せなんだと思う。」
って言ってたな。
その人、一人っ子で両親とも働きで忙しい人達だったらしく、日曜日の夜に家族団欒がなかったんだって。
だからあの番組は嫌いだって言ってたの聞いて、なんか納得したんだよね。
ギクシャクした家族とか不仲な家族兄弟がいる中であの番組は観ないだろうなと。
毎週のように見ていたうちは、仲良しって程じゃなくても平和だったのかもしれないと思った。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)