NO.8025804
玄米どうですか?
-
0 名前:匿名さん:2019/12/14 22:41
-
今日、お店てマクロビランチ食べました。
玄米って美味しいですね。
家でも炊いてみようかな。
炊き方は、白米より長めに水に浸すんですよね。
体にも良いというけど、食べ始めて体調良くなった
とかありますか?
-
1 名前:匿名さん:2019/12/14 22:49
-
便秘になってダメでした。
ガスも激くさ
-
2 名前:匿名さん:2019/12/14 22:59
-
>>1
玄米って便秘に効くんだと思ってた。
違うのか…
-
3 名前:匿名さん:2019/12/14 23:11
-
私もお腹が張ってダメ。便秘が余計に酷くなる。
-
4 名前:匿名さん:2019/12/14 23:11
-
うちはずっと発芽玄米食べてます。子供が偏食でお米が大好きなので栄養はコメからとるか‼って思って10年。
白米3発芽玄米1の割合で炊いていて普通のお米と同じ浸水時間です。
もともと健康体なので体調良くなったかとかわからないですが、うちは子供が二人いますが学校休んだのは小学校6年間2日、中学校は1日。
わたしも主人も会社員ですが覚えている限り体調不良で休んだことはありません。
インフルエンザにも3年前にB型に1回かかっただけです。
-
5 名前:匿名さん:2019/12/14 23:34
-
玄米が美味しいかどうかは分かれると思う。好みが。
私は好んで食べ続けようとは思わないけど、別にまずくもないかな、レベル。
体にいいなら食べてみようか、と思ったけど、夫も子供も激ブーイング。
次に発芽玄米を白飯に混ぜて炊いてみた。
これは玄米ほどじゃないけど(玄米食べさせたときは玄米オンリーだった)あまり好まないらしく、出来たら普通のご飯がいいと言われた。
うち、16穀米とかも嫌がるんだよね。炊き込みご飯は別に構わないらしいけど。
なのでそれ以来玄米は食べてない。
家族が言うほどじゃないと思うんだけどな。
-
6 名前:匿名さん:2019/12/14 23:44
-
玄米の話じゃなくてごめんなさい。
お米1.5合に雑穀米0.5合を混ぜて炊いています。
2時間以上お水に浸さないといけないのと、早炊きはダメなのが少しだけ面倒ですが。
食後の眠気に悩んでいたけれど、雑穀米だと大丈夫な気がしています。
なによりモチモチした食感が好きです。
-
7 名前:匿名さん:2019/12/15 00:08
-
私はお通じ良くなって良いけどな。圧力鍋で炊き、塩ひとつまみと雑穀米一袋入れると食べやすい。私しか食べないので、三合炊いて小分けにして冷凍してる。
その作業が少し面倒でなかなか続かない。
-
8 名前:匿名さん:2019/12/15 00:10
-
白米1玄米2で炊いてますよ。
そのくらいが一番食べやすくて食べ応えもあるかな。
うちは16穀米とか麦飯とか何かしら混ぜて炊いてる。
白米だけだと食べても物足りない感じになってしまった。
体調どうこう考えてことないけど、玄米歯噛む回数も増えるし悪くはないと思う。
今は玄米も食べやすいもの、炊きやすいものが色々あるよね。
白米と同じ浸水時間で同じように炊けるものとか便利です。
-
9 名前:匿名さん:2019/12/15 00:40
-
玄米は匂いがきついよ。
夏場はどうかな。
冬だから食べられる。
炊き上がったら、あたたかいまま、冷凍しないと。
-
10 名前:匿名さん:2019/12/15 08:02
-
パフ加工?した玄米を白米に混ぜてる。
こらは普通に炊けるから手軽。
効果はわからないけど、食感や味が好き
-
11 名前:匿名さん:2019/12/15 08:52
-
体に良いかはわからないけど私は玄米(手持ちの炊飯器で炊ける)も雑穀を、混ぜるのも好き。香ばしくて美味しい。
でも旦那と息子がブーイングなので白米炊いてる。
職場でも自分は玄米が良くても家族が嫌がるって人が多かった。
自分の分だけまとめて玄米炊いて冷凍は嫌なの。ご飯は炊きたてに限る。
-
12 名前:匿名さん:2019/12/15 12:24
-
そのまま白米に入れて炊ける玄米食べてるけど 週1回が限度 だって お腹が緩くなってしまうから
-
13 名前:匿名さん:2019/12/15 12:52
-
みんな、無農薬の玄米?
農薬残留が心配
-
14 名前:匿名さん:2019/12/15 13:10
-
>>8
私は白米が多くて玄米が少ないけど
玄米のつぶつぶ食感がないと物足りないのは同じかも。
せいぜい白米3:玄米1くらい。
-
15 名前:匿名さん:2019/12/15 13:10
-
>>13
からはつあてないしなあ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>