育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8798335

姉妹の仲

0 名前::2020/08/28 00:57
妹を嫌う姉のスレを見て…
うちと似てて考えさせられました。私は妹の立場で姉の顔色を見て発言に気を付ける様にしています。

かなり昔の話ですが、姉は旦那と死別しました、その時心配する親と姉が衝突して姉が親からの連絡を無視するようになり親からお願いされ私が仲裁と連絡役をしました。

その時、私は一歳の息子の世話をしながら姉からの親の不満も聞きました。
…それでも、いきなり連絡が取れなくなる事も多く、心配していると、いきなり連絡が来て親への不満を聞きました。
一番辛かったのは、一月の雪の日外出していると、姉から連絡があり携帯で一時間愚痴を聞きました。
その時、息子は寒くて私に何度も訴え私も姉に「今外だから帰ってから連絡するね」と伝えましたが聞いてもらえず…
…でも、姉からすると私は、子供がいて幸せで憎い、幸せだから何を言っても良いんだと言われました。

これは一例ですが、いつもこんな関係です。

それでも、姉の辛い気持ちが分かるので何も言いませんでした。
だけど、最近姉から、自分が、旦那と死別した時、実家の親も私も自分に酷い仕打ちをしたのを今でも恨んでいるといわれました。

相手の気持ちに寄り添っても、無碍にされると辛いですね。
でも、やはり長女の重圧は大変なのは分かるので…
姉に不満を言われても言葉を呑んでしまうクセがあります。
ただのボヤキですが…書くことで少し落ち着きます。
1 名前:匿名さん:2020/08/28 06:59
私も妹がいる長女だけど何にも重圧ないよ。
主さんのお宅は何かあるの?
2 名前:匿名さん:2020/08/28 07:08
私も妹がいる長女です。
重圧?
主さんの家は名家で継がないといけない何かがある?
絶対に苗字を遺す為に婿養子取れ?

何でそんなに気を遣うのか意味が分からないです。
何故そこまで下手に出るのですか?

妹とは仲が特別いいという訳ではないです。
妹が高校の頃から私はもう家を出て働いてそのまま結婚して他県に
行ったからというのもあるかな。
3 名前:匿名さん:2020/08/28 07:09
>>1
主じゃないけど、
それは家の「格」の違いでは?

本家の長女とかだとものすごく重圧あります。
私がそう。
もー小さな頃から心の重りとなってます。
4 名前:匿名さん:2020/08/28 07:12
>>3
田舎?
5 名前:匿名さん:2020/08/28 07:15
>>4
都内です
6 名前:匿名さん:2020/08/28 07:23
>>0
親のせいでしょ
育った環境考えてごらんよ。
愛玩児と搾取児の役割がちゃんとあるから。
子供だったときのその役割と育つ環境を理解した時、彼女への見方は変わるはず。
見方が変わるというのは、相手を許すとか良好な関係になるというわけではなく、何が原因でそういう人格になってしまったのかが分かると、不要にイライラしなくなる。
ただし過去を振り返る時、必然的に自分の過去も振り返らないといけなくなるのは、苦しい作業かもね。
相手が悪いことにしとけば、自分は楽だもの。
人間関係に一方だけが悪いということは基本はない。
しかし親は除く。
7 名前:1:2020/08/28 07:28
>>3
そういう事かー。
都会なら大きい会社の跡取りとか旧華族とか?
そういうお家は大変だよね。
8 名前:匿名さん:2020/08/28 07:39
勝手に立場(長女)に必要以上の役割与えてるかしれない。
話し合って1つの決断に導くという家庭で育ってないのではないか。
責任者は独裁者ではないのに、自分の意に反することは許せない。
何故なら人を親や生まれた順という変えられない立場で、人の言うことを聞くか聞かないかしか経験しない家庭環境だったから。
だから自分は、自分より立場の上の人間(親)からの言うことに一切逆らわず従ってるのに、妹は姉である自分の意見に反発する苛立たせる対象と思っている。
兄弟姉妹は対等な立場であるはずなのに、その家庭にはパワーゲームが生じていた。
9 名前:匿名さん:2020/08/28 08:32
長女って次女とは何もかも違うというのはあると思う。
でもお姉さんは度が過ぎているとも思う。
主さんは主さんで、何かの役割にはめられているのかも。
実家にどう思われてもいいという気概が大事。
もっと自分の優先順位を上げていこう。
10 名前:匿名さん:2020/08/28 09:33
主さんは、私は悪くない、と思ってるみたいだけど
親に頼まれたから、
お姉さんがこういうから、
とはいえ、結局のところ、
引き受けること、話を聞くこと、を選んだのは主さん自身。

自分ができる以上のことを引き受けちゃったのは主さんで、
主さんが自分にできること、できないことの線引きを誤ったこと、
断るべきことを断れなかったことは、主さんの問題。
全部、誰かのせいにする姿勢を改めないと変わらないし、
ご主人やお子さんにまで害が及び続けると思います。
11 名前:匿名さん:2020/08/28 09:35
>>3
だから小柄の妹を虐めてるの?
12 名前:匿名さん:2020/08/28 09:36
お姉さんは今も幸せではないのね。
だから昔の出来事が払拭出来ない。
辛い時に励まされたら辛い事が多い。
きっとお姉さんはそうだったのかも。
13 名前:匿名さん:2020/08/28 09:40
>>3
婿養子とりました?
14 名前:3:2020/08/28 09:44
>>11
うん?

うちの妹は私より3センチも大きいし、
167cmだけど。

そうやってすぐに当たりもしないのに
決めつけるのやめなよ。
恥ずかしい!
15 名前:匿名さん:2020/08/28 09:55
このスレ読むとお姉さん強烈だなー
主さん大変だなーって思ったけど、レスは主さんに批判的なものが多い?
色々な考え方があるなーって思った。

もう一つの強烈な姉のスレも読んでたけど、主さんのお姉さんが似たタイプなら私でも伝えることを諦めてしまうな…
16 名前:匿名さん:2020/08/28 10:32
家族でも他人でも、こちらがどんなに相手を想って寄り添ったと思っても、相手に伝わらないことってあります。
こちらは辛くて残念な気持ちになるけど、すべては相手の受け止め方だからどうしようもなく仕方がないのでしょう。
それでも自分がその時にそうしたことは自分が選び決めたことであって、その時の自分にはそれが最善だと思いしたことだと私は思います。
主さんの言う長女の重圧がどんなものかわかりませんが、妹の立場がお気楽ってことでもないんじゃないでしょうか?
主さんはもっと自分を大事にしていいと思います。
自分を大事にすることを優先した上でお姉さんの話を聞き、時には聞き流す、聞いた不快なことはなるべく早く忘れましょう。
案外 言った方は言うことでスッキリして、言ったことを忘れる人がいます。
時には自分を褒めてあげて、自分の人生を生きていくことをしていいと思います。
姉妹だからという甘えがあったり、姉妹だからという仲から解き放たれてもいいんじゃないでしょうか。
17 名前:匿名さん:2020/08/28 10:37
私も長女だけど重圧なんてない。

だけど、もしそういうのがある地域で育ってきていたとしたら、
うちの妹ならその重圧を減らすべく行動してくれると思う。
自分も同じように重圧を背負ってくれるとか、「姉ちゃんだけに負担掛けるな!」と親戚相手に戦ってくれるとか。
(実際、それに近いことはあった)
だからこそ妹に何かあったときには助けたいし、私に何かあっても絶対に助けてくれる存在。

大人になった今では、姉妹の間で上下関係はゼロだよ。
時には妹のほうが姉っぽくなることもある。
悩み事は聞くだけじゃなく、解決へのアドバイスもしてくれる。
「姉ちゃん、あれから私も調べてみたんだけどさ、」と私の悩みを自分の悩みのように一緒に考えてくれる。

スレ読む限り、主さんは全部受け身なのよね。
「親から言われたから仲裁した」「姉が愚痴を言うから聞いてるだけ」
自分が助けたくて行動するわけじゃない。

いつまでも「妹」なのね。いい意味でも悪い意味でも。
『重圧は姉が背負って当然。愚痴を聞くだけが妹の仕事。それ以上は何も出来ないし、やらない。
姉が人としてダメな部分があっても言えない・言わない。』
主さんはお姉さんの気持ちに寄り添ってるんじゃないと思います。
自分が妹として我慢することによって、妹としての特権も守ってるだけ。
(特権というか、姉にダメな部分を指摘してめんどくさい争いを避けるということ)

もし私が妹に理不尽なことを言ったりしたら、妹は絶対に怒るよ。
ハッキリと指摘してくれると思う。
それが成長にもつながるし。
大ゲンカになってもそれが姉(私)のためになるなら、自分が悪者になっても言ってくれるだろう。
それが、上下関係なんてない姉妹の絆になるんだと思う。
18 名前:匿名さん:2020/08/28 11:09
>>17
でも、主はその時、1才の子育て時期だよ。
周りからサポートしてもらう方の立場の時期なのに、受け身すぎるとか言われるの気の毒に思う。
話を聞いてくれるだけでも私なら感謝するけどな
19 名前:匿名さん:2020/08/28 11:13
お姉さんはお子さんいるのかな。
20 名前:匿名さん:2020/08/28 11:19
>>18
一歳の子が雪の降る日に外で寒がっているのと、
電話を切ったら、姉に文句を言われること、

主さんは自分自身を守って、子供を犠牲にすることを選んだ、ということは
母親である主さんが自覚した方がいいと思う。
周りからサポートを受けていい時期であることとは別問題だと思う。
21 名前:匿名さん:2020/08/28 11:22
お姉さんは今どうしているの?
何か、今問題があるんだろうね、
22 名前:匿名さん:2020/08/28 11:34
>>20
同感。
たかだか電話。
監禁されてナイフ突き付けられてるわけでもなし。
子供が凍えてるのに、姉から怒られるのが怖くて電話が切れないっておかしい。
程度は違えど、男から虐待受けてるのに怖くて助けられない母親と同じ。
子供も守れないのに自分は守られたいっておかしいですよね。
妹気質通り越して子供気質な大人だと思います。

スレのお姉さん庇うつもりじゃないけど、主さんも家族に対しての絆がどこにも感じられない。
(スレに出てくる親、姉、我が子全部に対してね)
23 名前:匿名さん:2020/08/28 11:35
人はいつだって自分で決めてるんだからね。
24 名前:18:2020/08/28 11:36
>>20
主は、お姉さんにきちんと「いま外だから帰ってから連絡する」って伝えてるけど姉が聞いてないだけだよ

それでも主が悪くなるのは変じゃない?
25 名前:匿名さん:2020/08/28 11:39
>>24
姉が聞いてなくても、子供を守る為なら電話を切る。
そういう選択肢があってもよかった。
26 名前:匿名さん:2020/08/28 11:44
うーん。
結果としてこのスレは妹が悪いって事だね
27 名前:匿名さん:2020/08/28 11:47
能無しの妹が悪の元凶
28 名前:匿名さん:2020/08/28 11:50
>>27
言い過ぎです。
29 名前:匿名さん:2020/08/28 11:52
主さんはお人好し。
人に騙されないようにね。
たとえ相手に嫌われてもいいから、断るべき時がある事を
今一度考えよう。
30 名前:匿名さん:2020/08/28 11:58
小さな頃からの環境じゃない?私も自分が我慢したら丸くおさまる。
その方が自分の精神的に良い。
ずっとそう思っていたので、主の気持ちも分かる。

身に付いた性格とマインドって中々治らないんだよね。
私も意識して自分の行動言動変えてる。
31 名前:匿名さん:2020/08/28 12:06
>>22
そう、絆を感じないね
32 名前:匿名さん:2020/08/28 12:24
兄弟姉妹で仲が悪い人達は、自分の家庭は仲いいですか?
どちらか一方か悪いと言ってると、それが当たり前になっちゃうからね…
自分の作った家庭でも必ず悪者が誰かいる、旦那とか気の合わない子供とか。
33 名前::2020/08/28 13:15
今見たら沢山レスを貰っててビックリしました。

正直厳しいレスもあるので少し心が折れましたが。
読むと確かにそうだな…と考えられたので感謝します。

雪の日の出来事は、電話を切ろうとすると姉から「シんでやる」と言われ
普通では無い状況だったので、言い訳になってしまいますが電話を切れませんでした。

あと、うちは普通のサラリーマンの家庭で育ったので重圧は言いすぎました。
ただ、母も長女で厳しくされたらしく、姉に「お姉ちゃんなんだから」が口癖だったので、それは違うと思うし長女は大変だなと感じていました。
その事については、母にも何度も言いましたが、あまり聞いてもらえなかった感じです。

昔から姉と両親はぶつかり私が仲裁するのが役目でした。そうしないとうまくおさまらないので…

今はお互い穏やかに過ごしていますが、タイトルは忘れましたが、妹が嫌いな姉のスレを見て、うちの姉と口調や雰囲気がとても似ていたので、当時を思い出して、つい書いてしまいました。
34 名前:匿名さん:2020/08/28 13:31
>>33
元気だしてね。
ここでは皆言いたい放題だから、話半分か1/3くらいで聞けばいい。
35 名前:匿名さん:2020/08/28 14:12
姉妹の仲の悪い話になると、姉の立場の人は姉の味方、妹の立場なら妹の味方に
自分の過去と照らし合わせて熱くなってしまうのでは?
36 名前:匿名さん:2020/08/28 14:12
>>32
自分が苦労したから、子供達には無理に「仲良くしなさい」と「お兄ちゃんなんだから、妹なんだから」は言わないようにしてる。

同じ、兄弟姉妹でも相性あるしねー

仲良く出来たら素敵だけど、それは子供達の気持ち次第だね。
37 名前:匿名さん:2020/08/28 14:24
それぞれの立場で不満を抱えてる。
とするなら、そういう思いをさせた親は罪作りだね。
でも、そのカラクリを理解して自分の過去を受け入れた時、相手にも※寛容になれるとも思う。
未だ引きずってるのは、子育てにも大きく影響してるはず。
そういう傾向ありません?

※いい意味でスルーできるようになるという意
38 名前:匿名さん:2020/08/28 15:05
ここ見て気になったから探してみたけど、たぶんこのスレだよね?「時速3キロで歩くくらいじゃ運動になるわけ無いだろう!?」読んできた。
こちらのお姉さんもかなり強烈だね。
こんな人が二人もいるのか?
39 名前:匿名さん:2020/08/28 18:00
>>35
なるほどそうだね、そんな感じがする。
40 名前:匿名さん:2020/08/28 18:20
>>35
そりゃそうでしょ。
41 名前:匿名さん:2020/08/29 07:14
>>33
読んでて思ったのは、主さんの母親がダメダメだと思う。
姉妹仲良く育てるのが親の年の努め。
主さんはいつも母親と姉との仲裁をしていたんでしょ。

母親が元凶ですよ。
姉も主さんにも親は選べないね。

我慢しなくていいよ。
42 名前:匿名さん:2020/08/29 08:03
>>41
本人は我慢してるつもりはないと思うよ。
生まれながら、そういう役割背負わされて、そうする事で親から認められてきたんだから、それがノーマルなこと。
43 名前:匿名さん:2020/08/29 09:13
>>42
私も親に悩まされる事が多いから、この言葉は身につまされる。
我慢してるつもりなく無意識だと中々自分では状況なおせないね。
44 名前:匿名さん:2020/08/29 09:36
どのスレのことを言ってるの?姉から見たら妹はウザいもんだよ。
45 名前:匿名さん:2020/08/29 09:39
>>44
大人になった今もそういうこというのって、かなり重症
46 名前:41:2020/08/29 10:36
一方的に押し付けられた子供は、将来自分の子供に対して一方的に
同じような押し付けをする傾向がある。
今も昔も。
この主さんが、42のいうように我慢しているつもりがないというのなら、
主さんの子供のことが心配だな。
要らぬおせっかいだけど。
47 名前:匿名さん:2020/08/29 10:39
>>44
皆が皆、そうではないよ。
あなたがたまたまそう言う残念な人間ってだけ。
48 名前:匿名さん:2020/08/30 01:20
何かこの主病気なんじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)