育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8810258

底意地の悪い人!募集! 虐待の復讐

0 名前:叩く力:2020/09/01 09:07
お知恵貸して下さい。

母から虐待を受け出ました。
義務教育終了と同時に自宅を追い出され中年ババアになりました。
虐待中は父は静観するのみで助けもなく辛い幼少期でした。
妹が居るのですが、兄弟格差が酷くて。
妹も私の立場が悪いことを利用して母と二人で虐めるなど、兎に角良い思い出が私には有りません。


10年以上前に父が亡くなりました。
癌でした。
あっという間でした。
死んだこと知らされず最近知りました。
母から電話で遺産を妹に渡したいから相続の放棄に一筆書けと言われて拒否しました。
流石に血の分けた親がここまでするのかと驚きましたが、弁護士を雇って調べると私には生き別れの姉が居ることが判り、私と義姉に遺産を渡したく無い為相続放棄の話を出した様です。義姉は父の先妻の子で父の死を隠し10年の時効を利用して相続の抹消をした様です。次は私で、私は母の実の子なので一筆書くことを強いられました。
意味不明な相続の放棄の話に混乱しショックを受けました。

そこで弁護士に入ってもらい話し合いをしているのですが、母との争いに疲れたので、相続の放棄に一筆書こうと決めました。
その代わり弁護士にお願いして調停を最高裁まで引き延ばし、母の虐待の事実を公式記録として残し、妹から受けた苛めを世に知らしめたいと考え中です。

認知行動療法ってご存知の方いらっしゃいますか?
この手法を調停で使いたいのです。
裁判に取り入れるのに何か良い資料や参考になる調停のリンクなどあれば教えて下さい。弁護士に相談し今、調停の書類を作っているのですが、私自身がされた事事を書き連ねる作業がとても辛く感じ、他の手法を考え、認知行動療法を知りました。母の認知の歪みを調停で引っ張り出したいのです。
宜しくお願いします。
231 名前:匿名さん:2025/08/06 17:32
NO.6713064
実父の一周忌に出るべきか
0 名前:よう:2017/09/26 13:44
12月に父の一周忌があります
兄がいますが、父がなくなり母を養老施設に
放り込み貯金もすべて、大阪に持ち帰り
実家には3カ月に1回、規則で母を養老院から
連れて帰らないといけないので、その時だけ
帰ってきます
その事があって、兄とは絶縁状態です
父の納骨式には行ったけれど、自分たちだけで
食事会をして、私たちには何の用意も
してなくて、帰らされました
母も、遠くから来てるから帰らないといけないね
と、のんきで、そんな母にも腹が立ちます
私は、普段からお墓参りや実家に行って仏壇の
掃除をしています
そんな行事の時だけ集まる兄たちに腹が
たちます
また、嫌な思いをしないといけないのかと
思うと、気が進みません
同じ立場で、客観的にみて一周忌に欠席
はどうなのでしょうか?
実際に行かなかった方はいらっしゃいますか
232 名前:匿名さん:2025/08/06 17:34
母が死にそうなのに合わせてくれない兄
0 名前:匿名さん:2025/06/29 09:16
父が死んだときに3人の兄たちと確執ができました。
私は結婚して他市に住んでいるのですが
両親の様子を時々見に帰っていました。
その間兄たちは実家を無視していました。
父が亡くなったとたんに長男が実家に住み始めました。

そして、電話がかかってきて
母親の容態がよくないと。ただ、面会は一人しか会えないので
長男が代表になっていて、長男しか会えないので帰ってきても
無駄だと、言われました。
そんな事ってあるのでしょうか?病院名も教えてもらえません
何かあったらまた電話する、と言われましたが、それは死んだときに
連絡する、という意味だと思います。
もう、葬式にもいかなくていいかも、と思っています。
親の葬式に出なかった方いらっしゃいますか
こんな家族で悲しいです

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)