育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.8819140

子育ての我慢

0 名前::2020/09/04 07:54
子育てしてるとつい口出したくなることが、たくさんありますよね。
毎日見てると、これ間違ってる。こうした方がいいよってことも。
悩み事してる時の顔もすぐわかる。
あきらかに、顔の表情やしぐさでわかる。
母にはわかってしまうんだよね。
何かあったの?と1回は聞く。
そこでこうだよって言ってくれたらいいのに、言わない。
きっとこの1回聞いたときにすぐ言わない時はずっと何回聞いても言わないだろうなってわかってるので、ひたすら見守る。
気になるし言ってほしい。
でも私が若い頃も、やはり親には言わなかったし友人や別の人に相談した。
子どもが親に相談したいと言い出してくれるまで我慢するしかない。
気になるけど我慢我慢。
見守るって難しいね。
アドバイス求められた時だけ答えようと思う。
みなさんも同じですか?
1 名前:匿名さん:2020/09/04 07:59
お子さん何歳かな?

自分の過去を考えるに、
中学生くらいから日常の友達関係や恋愛の悩みは進路の夢なんかは友達に相談してた。
健康や、お金に関わることはまず年の離れた姉、それから親。

なのでむしろ、なんでもかんでも親に相談してくる方が心配です。
親より、同年代の外の世界と思いを共有する方がいいから。

やっぱり口出したくはなるけどねー。
2 名前:匿名さん:2020/09/04 08:05
>>0
それは親が解決してあげられることなの?
そうでないなら、いつも通り変わらない親でいることが、子供の安心、心の拠り所になる。
家庭は安らげる場所。
でも自分で解決し得ない時、支えてくれるのも親であると本人が経験上知ってれば、どうしてもの時は話してくるはず。
その時まで親はゆとりをもって生活してればいい。
忙しかったりイライラしてたら話しかけにくいからね。
3 名前:匿名さん:2020/09/04 09:01
横だけど羨ましい。
うちのグレーは、高校生の今も親に依存してくるもん、反抗もすごいけど。
たまに私に言わずに悩んでる様子の時は、よしよしその調子で頑張れ、って思う。
4 名前:匿名さん:2020/09/04 09:08
>>1
親が全く知らないのも不安になるけど、子供は兄弟なり友人同士で愚痴ったり悩んだり相談したりが理想だよね。
とは思うんだけど、うちの娘は一人っ子なのもあるかもだけど姉妹で相談とか出来ないし、私になんでも相談してくる。
そういうのは友達としてきて!と何も言ったか。
友人関係が悪いわけじゃないんだけど、どうも素を見せたくない弱みを知られたくないみたいで、上っ面な付き合いしてます。
高校生だけど恋愛の相談も普通にしてくるし、ラインも見せてくるし、こちらは適当に相槌うつだけにしないと、これだけ話されるとイラっときてつい言いたくなる。
5 名前:匿名さん:2020/09/04 09:13
>>3
主さんも3さんもごめん。大横。

うちの子も反抗もすごいけれど、一人で悩むことさえできないらしい。
悩むべき対人関係は悩まずに「私に優しくない人が悪い」で終了。

そのくせあれが欲しいけれどお金がないーどうすればいいーとかしょーもないことをしつこく相談してくる。
小遣い貯めて買うかあきらめるかだろうがっ!
親をあてにするな。
自分の頭を使え。
といつも言っている。
6 名前:匿名さん:2020/09/04 09:20
「なんかあった?」と声を掛けることはやめちゃいけないと思う。
そこから理想の相談ごっこに繋がらなくても。
親が子に声を掛けなくなったら、子供は親を見限るよ。
親の言うことなんて絶対に聞かないしウザいなと思ってるだろうけど、親はノックはし続けないといけない。
母親以外の相談口、父親、友達、祖父母、いとこ、公的相談窓口などの相談口はいくらでもあることを伝えるといいかも。一人で抱え込まないように。
7 名前:匿名さん:2020/09/04 09:38
>>6
全く同意。同じこと書こうとしてた思ってた。
答えてくれなくてもそこは(寂しいけど)いいんだよ。
親はいつでも心配してるし気にしてるよ、っていう意思表示で、それだけ子供に伝われば御の字だ。
そりゃ、話してくれたらこっちの心配はひとつ減るし、具体的なアドバイスや手助けもできるから本音は話して欲しいけどね。

悲しいことに、反抗期中の子供にその真意も伝わらないことが多いんだ。
でもそれも、過程だから。
そして親に話せないなら他にも頼れるところはあるんだよ、1人で抱えなくてもいいんだよってこともあわせて伝えたい。
8 名前:匿名さん:2020/09/04 09:49
これ間違ってる、こうしたほうがいいよ、口出し、何かあったの?、そこでこうだよ。

上から目線でウザイだろな。友達に相談するのはそんな言葉を吐かないから。
どんなことがあってもあなたの味方だよと、心で思ってるだけで伝わるよ。
9 名前:3:2020/09/04 10:02
>>4
同級生に相談しにくいのは、今の子ってお付き合いがあっさりしてるのもあるのかな。
親にあれこれ言ってくるのはうちだけだろうと思ってたけど他にもいらして、ちょっとホッとしたりする。

>>5
「自分に優しくない人が悪い」
うちも言ってるわ(笑)。天動説だね〜って返してるんだけど。
10 名前:匿名さん:2020/09/04 10:06
主さんめんどくさい
子離れできなさそう
11 名前:匿名さん:2020/09/04 10:12
そういうの理想だけど無理で言っちゃう

どうよー?みたいな感じで探っちゃう

たまに余計だったなぁーって反省する
12 名前:匿名さん:2020/09/04 10:52
私は子供の自立のために口は出さないように心がけてます。
我慢じゃなくて、自分なりの子育ての方針です。
子供自身が考えて行動し乗り越えて欲しい。
もちろん頼ってきた時には色々話すけどね。
親という字はって聞くけど、子供を見守ることで自分も親として育つのだろうと思います。
13 名前:匿名さん:2020/09/04 12:13
様子からなんか変だとすぐにわかっても、何かあった?とは聞かない。
詮索されたくないはずだから。
どうしたらいいか本当にわからないときやもちきれないときは本人が聞いてくる。
最初は口出さないように我慢我慢だったけど、そのうち自分でなんとかするでしょって開き直りみたいな気持ちに。
見てると意外にちゃんとやってるから、大丈夫と思えるようになったわ。
14 名前:匿名さん:2020/09/04 12:51
子供の「ただいま」の声の状態でだいたい心理状態が分かるようになった。
15 名前:匿名さん:2020/09/04 13:07
昔、こういうことがあったなあと思い出話をしてから、平成生まれのあんたはこういうことってないの?と聞いたりすることはある。

子供がうっすらと「気づいて気付いてサイン」出してることもある。まだわかりやすい方かも。
親はしっかりしてないといけないなと痛感する瞬間だな。
16 名前:匿名さん:2020/09/04 13:42
>>15
「気づいて気付いてサイン」出してることもある。
↑何歳くらいまでそうする?
17 名前:匿名さん:2020/09/04 15:49
>>15
例えばどんなうっすらサイン?
けなげだね、かわいい。
うちは超分かりすぎ。
機嫌が悪いとただいまさえ言わないんだからーー;
18 名前:匿名さん:2020/09/04 16:07
主さんって、「クラス運がない」の主さんですか?
同じ匂いがしますけど。
違っていたらごめんね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)