育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9284299

娘が彼氏を家に泊めさせたい

0 名前:匿名さん:2021/02/26 21:24
19才の娘が3ヶ月くらい付き合ってる彼を家にとまってもいいかと聞いてきました。

その彼は大学を卒業したら地元に帰ってしまう為遠距離になってしまいます。
それでゴールデンウィークに会いに来てくれるので家に泊めたいと
もちろん反対しました。
男の子を泊める事
今コロナだという事
理由はいいました。

でも娘は私がおかしいと、わざわざ遠くから来るのに泊まらせてくれない冷たい親だと。
ホテルで泊まらせるのかと怒ってきました。
それなら私が家を出て独り暮らしをすると
私が古すぎる
周りの子は泊まってると
親も反対しないと

娘の行動は無断外泊するし多分その彼のアパートに泊まってるんだと思います

このコロナ渦ずっと出歩いてばかりいて帰ってこれば私と言い合いになってしまいます

普段の娘の生活態度の自覚の無さ社会人になってもの反抗
本当に会えば喧嘩ばかりです。疲れました。泣けてきます。
私の考えはおかしいのでしょうか
間違ってないと思うのですが
7 名前:匿名さん:2021/02/26 21:47
娘さんは大学生じゃなく社会人なのね。
もう一人で暮らしてもらって好きにさせたらいい。
8 名前:匿名さん:2021/02/26 21:48
ゴールデンウィークの時にはもう別れているかもよ。
9 名前:匿名さん:2021/02/26 21:50
間違ってるとか、正しいとかの問題ではなく
主さんの気持ちがブレているのが原因だと思います。

ここで「間違ってるよ。」「ちょっとくらい泊めるくらい普通よ。」って
言われたら、許すのですか?
受け入れられるのでしょうか?

>それなら私が家を出て独り暮らしをすると
どうぞ、好きにしたらいいと言ってあげたら?
家を出て、一人暮らしをするために幾ら掛かるのかわかってるのでしょうか?
結局ね、甘ちゃんなんですよ。
他所のお子さんの事を失礼ですが。

自分の都合を勝手に親に押し付けて、冷たいもなにもないもんだわ。
コロナ過じゃなくても、そんなのお断りです。

今の子ってさ、こういう事を親にこっそりやったり
バレない様に努力するって事ができないのかしらね?
不思議だわ~。
10 名前:匿名:2021/02/26 21:53
彼氏さんとは会ったの?挨拶にきたことある?

私の周りでは、親公認でお付き合いしている子たちの中には娘さんがいうように自宅にお泊まりしているとこあるよ。寝室は別室とか、夕食は家族と一緒に食べるとか決まりはあるけど。

ホテル代わりに自由にって過ごすわけではないなら、妥協策も提示してみたら?
11 名前:匿名さん:2021/02/26 22:01
主さんごめんね。
娘さん達は頭の悪いバカップルとしかいいようがありませんね。

未成年のくせに何言ってるんだか。
引き合いに出してる他人の家がどうかなんて知らないよね。

主さんは全然冷たくなんかないよ。私から言わせればまっとうな感覚の人でしかない。

娘さんの友人だかの親が泊めるのを反対しないなんて、単にだらしないだけ。

あなたは何一つ間違っていませんよ。
12 名前:匿名さん:2021/02/26 22:03
>>10
私の周りでは、親公認でお付き合いしている子たちの中には娘さんがいうように自宅にお泊まりしているとこあるよ。寝室は別室とか、夕食は家族と一緒に食べるとか決まりはあるけど。


これ、何歳くらいの子供の話?
13 名前:匿名さん:2021/02/26 22:08
娘は一人暮らしにして主さんは心穏やかにこれから暮らす。
私も主さんと同じ意見だよ。
娘さんは非常識。常識あるお嬢さんはいきなり初対面の彼氏を実家に泊めようとしない。
何回か対面後だよ。正式に彼氏から挨拶を受けてからだよ。お付き合いしてますとかさ。

最悪でも、初めての顔合わせで泊めるとしたら、、、、
夫と娘の彼氏が飲み過ぎちゃって彼氏を酔い潰しちゃったから、急遽泊まってって貰う?くらいじゃないかな。
もうお父さんダメじゃない!的な流れがギリギリじゃないかな?
14 名前:10:2021/02/26 22:16
20歳。
テスト前は2人で夜中まで勉強してるとも言ってた。励まし合い支え合いで微笑ましいって。超優等生カップルだからバカップルではないよ。しっかり挨拶もしてとても礼儀正しいし、親も反対してる様子はない。
15 名前:匿名さん:2021/02/26 22:21
>>14
これは私も認める。微笑ましい。
16 名前:匿名さん:2021/02/26 22:22
一人暮らしさせな。
17 名前:匿名さん:2021/02/26 22:31
その彼氏の家、カネモチ?エリート?だったら握って離すなって子供に強く言う。
そうじゃなかったら別れさせる。意味ないわ。
18 名前:匿名さん:2021/02/26 22:32
>>14
本当に頭のいい子は勉強は一人でするけどね。
19 名前:匿名さん:2021/02/26 22:38
>>14
しっかり挨拶もしてとても礼儀正しいし、

いや、挨拶なんてそんなことは当たり前なんだよね…
そんなことより、どうして彼氏彼女の家に泊まらなくてはならないのかってこと。
励まし合い支え合うのは、それこそSNSだとかスマホだとか今ならいろんな手段があるんだから、わざわざ泊まらなくてもできるよね。

私もそういう想いの彼は当時いたけど、お互いに励ましあったり支え合うって、今よりずっと不便な時代でお泊まりなんてしなくてもできたけどね。
20 名前:10:2021/02/26 22:48
まあ、うちの子の話じゃないからこれ以上言えないけどさ、実際の親御さんと子ども達みたら、ほんとに頭のいい子なら…なんて言えないと思うよ。むしろほんとに頭のいい親御さんは、こんなふうに子に対応するんだなと思い、子どももこんな完璧に育つんだなと感心するくらい。無関心でも過干渉でも過保護でもなく、束縛や押し付けもなく、自主性を育て導いてるのがわかる。
21 名前:匿名さん:2021/02/26 22:50
>>18
それはどうかな、
子供の友達カップルは浪人中も同じ予備校に通い、同じ大学目指して2人で並んで勉強してたらしいよ。
2人とも京大合格、一人は総人だよ。
22 名前:匿名さん:2021/02/26 23:51
親のいる家に泊まるんだよね?
ダメなの?
お嬢さんの部屋に彼氏寝かせてお嬢さんは主さんと寝たらいいと思うんだけどなあ。
23 名前:匿名:2021/02/27 00:00
親に隠れて付き合い外泊を繰り返すより、親に顔見せて話をしながら一緒に食事をするお付き合いを嫌がらない彼なら真剣交際なんじゃないのかな。寝室は別だよっていえばすむし、頭ごなしにダメダメと言わないで話し合いできないの?
24 名前:匿名さん:2021/02/27 00:00
彼氏、彼女を泊まらせる家はあるけど、主さんがうちは泊まらせないという考えならお子さんがなんと言おうが貫けばいいと思う。
遠くから来るなら泊まる場所のことを考えるでしょ。
お子さんが一人暮らしじゃないからと、実家に泊めてもらう気で彼氏は来るのかな。
彼氏は彼女の実家で泊まるって気を使わないだろうか。
二人とも社会人ならその時は二人ともホテルに泊まるか、彼氏を泊めるために一人暮らしするならそれでもいいんじゃない?
主さんがブレずにうちには泊まらせないと言えば二人で考えるでしょう。
25 名前:匿名さん:2021/02/27 04:56
コロナ禍に出歩いていることで言い合いをしてるってあるけど、
それは無断外泊についてのことも含まれているのかな。

これまでも彼のアパートにしょっちゅう泊まっていたなら、こっちに出てきた時は泊まらせてあげたいという娘さんの気落ちは、まぁ当然だろうね。

それを許さないというなら、普段からの無断外泊からしてもっと取り締まるべきだったね。
言っても聞かなかったのだろうけど、聞かせなきゃいけなかったんだと思うよ。
娘さんの中では、主さんに口うるさく言われるけど結局は容認されているものと、勝手に解釈しているんじゃないかな。
だから冷たいとかの言葉が出てくるんだと思う。

残念ながら今更って気がします。

他の方がおっしゃるように、別々の部屋に寝かせるくらいの妥協をしてみては?

お泊まり反対は私も主さんと全く同じですよ。
26 名前:匿名さん:2021/02/27 05:19
普通彼氏が嫌がるよ。
彼氏よっぽど優良物件なのかな?
ロックオンされて結婚させられるって逃げ出すんじゃない?実家に泊めるってそういうことよね?
27 名前:匿名さん:2021/02/27 05:30
時代ですかね。
28 名前:匿名さん:2021/02/27 07:54
うちもほぼほぼ主さんと同じ考えで
娘の相手もうちに泊まりで来るなんて気さらさら無いと思いますよ。
たまに遊びには来ます。
娘に言われて「マジか…」て感じで掃除して迎えてます 笑

「お付き合い自体は反対しないから家族に迷惑掛けない範囲で勝手にやりなさい!」では駄目なんですか?

娘さんが自分が世話になった手前、実家に来たとき彼を優遇してほしいというのもわかります。
でも実際泊まりで来てってなったときに彼氏の方から「ほんとに?でもさ…」って確認と理由を話すやりとりがあると思う。
そういう時に“一般的に考えて”っていうのが押さえられない子って社会でもヤバいのではと思います。
29 名前:匿名さん:2021/02/27 08:48
天候で電車が止まって急遽泊って行ったことはあります。
安いホテルは既にいっぱいで学生にはとても無理で
凄く遠慮しながら泊っていきました。

とりあえず真面目そうな子で安心したかな。

普通は遠慮してホテルに泊まると思う。
泊らせたがってるのは娘で彼氏じゃないんじゃないかな。
30 名前:匿名さん:2021/02/27 08:51
大学がこちらなら泊まらせてくれる友人もいるだろうし、
ホテルが無いような僻地でもなければ彼女の家なんか泊まりたくないと思う。
31 名前:匿名さん:2021/02/27 08:54
主さんのご主人はなんて言ってるの?
自分の城に、他の男を泊まらせるって、
結婚相手でもないのにそんな寛容な事する人いるんだ。
32 名前:匿名さん:2021/02/27 09:02
付き合ってまだ3ヶ月なんだよね?
ゴールデンウィークまで続いてるかな…
33 名前:匿名さん:2021/02/27 09:03
主レスがないね。
創作だったのか
34 名前:匿名さん:2021/02/27 09:04
>>0娘は私がおかしいと、わざわざ遠くから来るのに泊まらせてくれない冷たい親だと。
ホテルで泊まらせるのかと怒ってきました。
それなら私が家を出て独り暮らしをする



良い機会だから、家を出てもらいなよ。
あなたが一人暮らしさせないのわかった上で、脅すような事を言ってくるんだから、
「あら、一人暮らししてくれるのね。いつ、引っ越すの?物件の目星しは着いているのよね?引っ越し費用くらいは出してあげてもいいよ。家電なんかは自分で買ってね。で、いつ、でていくのかな?」と言えばいい。
35 名前:匿名さん:2021/02/27 09:06
>>33

創作か主自信がアホ娘。
うちのお母さん、古いよね?と聞いてるのかもね。
36 名前:匿名さん:2021/02/27 09:07
>>31
もしかしてシングルさんかなー?って思った。
父親がいれば駄目って言って、それで話は終わりだもん。
37 名前:匿名さん:2021/02/27 09:09
>>29
うん、泊まらせたがっているのは娘の方。
そうだと思うわ。
38 名前:匿名さん:2021/02/27 09:38
渦の人
39 名前:匿名さん:2021/02/27 09:42
>>38
それ見つけたから主が消えたのかも
40 名前:匿名さん:2021/02/27 09:53
幼稚な子だね。じゃあ一人暮らししてもらえばいいじゃん。
うちの娘が同じこと言ってきたら喜んで送り出すわ。
他所なんか知らんわ。うちはダメだからダメ。
何なら自分がホテル代負担してあげたらいいのにね。娘がセコイだけじゃない(笑)
自分が世話になったんなら自分で返せって話。
ホントに彼氏も泊りたがっているのか、もう一度確認してみたら。
場合によっては親としてはあいさつがてら食事くらいごちそうしてもいいとは思うけど。
41 名前:匿名さん:2021/02/27 10:01
19才なら1人暮らしさせたらいいよね。
でも彼氏を家に泊めるのは無理だ。
親の考えが古いなら古いでいいじゃないか。
42 名前:匿名さん:2021/02/27 10:54
主さんの家なんだから、主さんが好きにきめたらいい。
私が嫌だから嫌だ。ここは私の家だから
人をとめるかどうかは私が決める。
付き合ってるかもしれないがあったこともない男の人を家にあげるのは嫌だ。
だからダメ。って私なら言うかな。
娘未成年とはいえ、社会人なんでしょ。
一人暮らしさせたらいいじゃん。
なんで好き勝手させてるのかさっぱりわからない。
働いていて、しかも好き勝手してるなら家なんで出たらいいんだよ。
家においておくから揉める。
しかし、付き合って3ケ月で遠方からくるってどういう事?
もしかして、ネットで出会った。とかなのかな?続きそうもない関係だな…

私がおかしいと、わざわざ遠くから来るのに泊まらせてくれない冷たい親だと。
ホテルで泊まらせるのかと怒ってきました。
それなら私が家を出て独り暮らしをする=こんな事言われたら私ならそっこーで
「一人暮らししなさい。」で解決。
43 名前:匿名さん:2021/02/27 10:58
一人暮らしさせてあげたらいいのに。
自立するいい機会だ。
44 名前:匿名さん:2021/02/27 11:00
>>42娘未成年とはいえ、社会人なんでしょ。
一人暮らしさせたらいいじゃん。
なんで好き勝手させてるのかさっぱりわからない。


娘さんが大黒柱なのかもよ。
45 名前:匿名さん:2021/02/27 11:18
>>38渦の人


意味が分からない。
46 名前:匿名さん:2021/02/27 11:29
主さん娘さんを一人暮らしさせたくないのかな?
娘さんそれなら私が家を出て独り暮らしをするって脅し文句として使ってるよね。
私なら、家出てもらって構わないので
うん!そうして!って、むしろ喜んじゃうんだけど、
主さんが怯むのが解ってるから、娘さんはこう言うんだよね?
「冷たくて結構です。ダメなものはダメです」でうちならおしまい
そのあとごねようが悪態つこうが、無視でいいのでは?
47 名前:匿名さん:2021/02/27 11:30
これも主レスがほしい
48 名前:匿名さん:2021/02/27 12:04
>>45
コロナ禍をコロナ渦と書く人。
49 名前:匿名さん:2021/02/27 17:15
永遠の19才か
50 名前:匿名さん:2021/02/27 17:17
えー
スレ上げ職人のスレだったのー?!
51 名前:匿名さん:2021/02/27 17:18
創作職人のスレだよね。
52 名前:匿名さん:2021/02/27 17:22
そっかー
スレ文が変だから
職人っていうより
フェイクがめちゃくちゃ下手な人なのかとおもって
主レス待ってたー
53 名前:匿名さん:2021/02/27 17:33
創作スレとしてみると
娘が日本語通じないくらい無理難題を言って親を責めるってパターン結構あるね
でも実際にはそんな宇宙人みたいな娘っていない気がする
ウチの子も頭がいいわけじゃないけど、意見を聞いて意思疎通できるもん
54 名前:匿名さん:2021/02/27 17:56
19歳娘に一人暮らしを勧める感覚はわからないなぁ。
55 名前:匿名さん:2021/02/27 17:58
進学で家を出る十代の子は世の中いっぱいいるし、一概に19歳の子を一人暮らしさせるのをおかしいとは思わない。
56 名前:匿名さん:2021/02/27 18:08
遠方への進学と、社会人の一人暮らしを
一緒に考えてないよ。
19歳って一人暮らしできるほど、
給料もらえる?



トリップパスについて

(必須)