育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9316459

浪人決定しました

0 名前::2021/03/12 11:58
子供の浪人生活が始まります。
学校の今年の合格実績を見ると、息子がことごとく落ちた大学に何人も受かっていて、
気持ちが落ち込みます。
子供の前では出せませんが、ため息ばかり、胸がざわつきます。

お子さんが浪人経験者の方に伺います。
浪人で、満足いく結果を残せるのは1/3だと聞きました。
それって、前年残念な結果だった大学に再度挑戦して受からなかったということでしょうか?
それとも、ランクを落としての第一志望校がだめだったということなのでしょうか?

やはり、現役合格と浪人してからの合格では違いますよね。
1 名前:匿名さん:2021/03/12 11:59
>>0

やはり、現役合格と浪人してからの合格では違いますよね。

↑なにが違うの?
まったく見当がつかない
2 名前:匿名さん:2021/03/12 12:10
第一志望は落ちてしまったけど第二志望に行くつもりもないから浪人するというパターンと、全滅で浪人とは全然違うと思う。

意思のある浪人なら、来年の第一志望への合格は見える。本人の頑張り次第。
全滅浪人なら志望校を再考せよ、というお告げ。

そういうのを含めた<浪人で、満足いく結果を残せるのは1/3>なんじゃないのかな。
3 名前:匿名さん:2021/03/12 12:17
>>1


主の世間体。
4 名前:匿名さん:2021/03/12 12:23
>>3
やっぱりそうなのかも
5 名前:匿名さん:2021/03/12 12:23
うちは現役全滅だったけど、
予備校で毎日、ホントに毎日、朝8時~夜10時まで勉強して、学力ガグンと伸びて、現役時の第1希望よりずっと高いところが何校も受かりましたよ。

だから、諦めないで!

でもあとは本人です。
受験は本当に本人次第で
親は見守るしかない。

来年はきっと綺麗な桜が咲きますよ!

お口チャックでお弁当作りだけ頑張れ!
6 名前:匿名さん:2021/03/12 12:28
ランクアップした大学を受験するつもりでしたが、結局現役時に受験した大学を前期で受けてそこに通ってます。
上手く行ってる子に目が行くだけで、そうでない子が大半だよ。受かった大学で頑張るしかない。
この挫折があったから今の自分がいると思えるようになるといいね。
ちなみにうちは浪人が決定した時にラインのアカウントを消しました。ある程度の覚悟はいると思います。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)