NO.9496877
休みたいけど。
-
0 名前:匿名さん:2021/05/21 12:00
-
パートを始めて2か月。
基本土日は休みのフルタイムで働いてます。
まだ有給をもらってませんが第一土曜日だけ出勤日なんです。
社員さんは月末とかに有給をとったり月に3日は休みとってます。
先程シフト表がまわってきて一緒に入った方が平日全く休みとらなくて大丈夫です。といいました。
正直休んだらその分お給料は発生しませんが、その方が休まないと休みずらいです。
上の方ば休みとってもとらなくてもどちらでもいいとの事ですが、私だけとるとその方に負担くるし。
先月はゴールデンウィークでたので土曜日は休みだったのですが。。
気にしないで平日休みとりますか?
まだ新人だし頑張って有給もらえるまで休まない方がいいでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2021/05/21 12:06
-
平日にどうしても用事があるとかなら仕方ないと思う。
ただ土日週休2日制で面接を受けたなら、平日は休まない方がいい。
第一土曜日出勤の週だけ平日1日休みたいなら、問題はないと思う。
気になるなら一応上に打診、同期にも聞いて見たら?
-
2 名前:主:2021/05/21 12:10
-
ありがとうございます。
やはり面接で第一土曜日出勤出れます。と答えたので平日も休まない方がいいですよね。
ちなみに第一一週目は忙しく平日も休みとれない忙しさなんです。
とるなら月末だと思われます。
-
3 名前:1:2021/05/21 12:17
-
出れると言ってしまったんですね^^;しかも代替にその週の平日って思ったんですが
これまた忙しい週となると、用事がない限りもう一方の方に負担かかってしまうし
上の方にもあまりいい顔はされないかも。
お役に立てなくてごめんなさい。。
-
4 名前:匿名さん:2021/05/21 12:22
-
休む休まないは、お互いさまだよね。
有給があったとしても、少なからず相手に迷惑かけちゃうのはかわりないよね。
でもそこは、普段の仕事でミスしないとか、相手とのコミュニケーションでうまくやればいいと思うよ。
-
5 名前:匿名さん:2021/05/21 12:33
-
ずらい
-
6 名前:匿名さん:2021/05/21 12:37
-
>>5
きにすんな。
-
7 名前:匿名さん:2021/05/21 13:40
-
特に用がなくて、お金が欲しけりゃ行く。
休みたきゃ休む。以上
-
8 名前:匿名さん:2021/05/21 13:40
-
>>5
みんなわかってる
-
9 名前:匿名さん:2021/05/21 15:22
-
暇な週に取ればいいだけじゃん。
-
10 名前:匿名さん:2021/05/21 15:24
-
>>8
うん
なんだかなー。
あれもあえてかなあ
-
11 名前:匿名さん:2021/05/21 20:58
-
パートでしょ?
回りへの負担バランスは社員の仕事だよ。
-
12 名前:匿名さん:2021/06/23 21:26
-
これね
-
13 名前:匿名さん:2021/06/23 21:28
-
だから平日休めや
-
14 名前:匿名さん:2021/06/23 22:12
-
こっちでは第1土曜日が出勤。
どっちが本当なの。
-
15 名前:匿名さん:2021/06/23 22:17
-
どうしても外せない用事があれば休めばいいけど、そうじゃないなら有休が付与されるまで休まない方がいいと思うよ。
まだ2ヶ月でもう休むことを考えられるって、簡単な仕事なのかな。
-
16 名前:匿名さん:2021/06/23 22:20
-
>>7
それだよね。
-
17 名前:匿名さん:2021/06/24 09:45
-
こっちは第一土曜日に出勤するという設定ね。
それで矛盾したんだ。
-
18 名前:匿名さん:2021/06/24 10:02
-
こっちもセットであげとく
-
19 名前:匿名さん:2021/06/24 11:01
-
休みたいのだから休みましょう。
-
20 名前:匿名さん:2021/06/24 11:04
-
ペットロスだって言えば〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>