NO.10534597
ドラマ茶話会7
-
0 名前:匿名さん:2022/07/06 12:33
-
前スレが終わってからお使いください。
引き続きドラマについての話題を語り合いましょう。
原則として未来の(まだ放送されていない)ネタバレは厳禁ということで。
次スレは>>990を踏んだ人が次スレ宣言をして立ててください。
では、楽しみましょう〜
-
187 名前:匿名さん:2022/08/04 21:37
-
石子、やはりかすみが苦手だ・・。
-
188 名前:匿名さん:2022/08/04 21:44
-
>>186
ユニコーンに乗って、面白いね。
役者さんの個性が良い。
西島さん演じる小鳥さん、謎だよね。
小鳥さんが、ドリームポニーに入社したのは理念に共感しだかけかな?って私はちょっとひっかかってる。
-
189 名前:匿名さん:2022/08/04 22:36
-
>>188
常々、小鳥さんてお父さんみたいと思って観てるけど、もしや…!?
-
190 名前:匿名さん:2022/08/04 23:01
-
>>189
うん。
お父さん、怪しいよね…。
-
191 名前:匿名さん:2022/08/05 06:48
-
>>189
48才と26才なら親子でもおかしくはないと思うけど、小鳥さんの今の人間性だけを考えると、22才(21?)で妊娠させて相手が出産した事を知らないなんて事をやらかしたとは思いたくない人の良さ。
-
192 名前:匿名さん:2022/08/05 08:23
-
>>191
うん、真面目の塊みたいな人だしね。
でも、妊娠したことを告げずに消えたら?
別れちゃった後に妊娠発覚して男に教えなかったら?
男は知りようがないよね。
小鳥さんなら、昔泣く泣く別れちゃった恋人をずっと思い続けて独りを貫いてる...なんてのもありそう。
まあ、妄想ですが。
来週お母さん出てくるようだから少しわかるかもね。
-
193 名前:191:2022/08/05 20:29
-
>>192
そもそも婚前交渉さえもしなさそうってことです(笑)
-
194 名前:匿名さん:2022/08/05 22:26
-
>>193
え、そんなことある?
トラック妻じゃあるまいし...
-
195 名前:匿名さん:2022/08/05 22:48
-
>>188
自分も貧乏家庭だったからって言ってたけど。
-
196 名前:匿名さん:2022/08/06 10:47
-
雪女と蟹を食うは
ストーリーより重岡の着てるTシャツが気になってしょうがない
本屋で来てた猿のは可愛かったけどあとは変なのばっかり着てるわ
-
197 名前:匿名さん:2022/08/06 11:12
-
六本木クラス
やっと少し面白くなってきた。
-
198 名前:匿名さん:2022/08/06 12:10
-
>>194
ドラマですから。
そして、あの西島秀俊キャラですから。
あくまでも、「しなさそう」ですよ。
真面目な話ではないですからね。
-
199 名前:匿名さん:2022/08/06 12:25
-
デイソナンス
比嘉愛未の実家一族ってなんなん?あれ
下品も下品、まるで韓流ドラマみたいなドロドロさで、見るに耐えないわ。
なんでこんな設定にしたのさ。
-
200 名前:匿名さん:2022/08/06 19:50
-
>>197
やっとどころか、稲森いずみと組んで面白さがぐんぐん増してきたわ〜
いじめられっ子と繋がっていたとはね。
竹内涼真の強弱の演技が見応えがある。
-
201 名前:匿名さん:2022/08/06 20:19
-
六本木クラス
面白いんだけど、涼真がしつこくあの女に執着しているのが女々しい・・・
-
202 名前:匿名さん:2022/08/07 08:46
-
ユニコーンの小鳥さんと
初恋の悪魔の小鳥さんの発音が違うのが面白い
ユニコーンは東さん式、
初恋は本田さん式。
同じ苗字でも呼び方が違うと違う苗字に聞こえるもんだな。
-
203 名前:匿名さん:2022/08/07 09:43
-
オクト見れば見るほど奥がある。
恋愛も比企が見もの、結局どうなるのやら。
ユニコーンはいつも後回しだけどほんわか。
テッパチは旦那が自衛官だから見てるw。
運命警察、復讐の未亡人も面白い。
杏のは悩み中、石子は有村架純がどうも・・
-
204 名前:203:2022/08/07 09:45
-
初恋、トラコは夏ドラマ終わって秋ドラマまでの空白時間に
見るわ~。(外付けHDで録画中)
-
205 名前:匿名さん:2022/08/07 10:56
-
初恋の悪魔
やっぱり脚本が良いからなんだろう。
謎が多岐に渡ってしかも深まっていって、ワクワクドキドキする。
仲野太賀、今まで特に何とも思わない俳優だったけど上手いね。カッコよく見えるよ。
事件現場の立体模型、誰が作った設定なんだ?
-
206 名前:匿名さん:2022/08/07 11:24
-
>>205
太賀といえば
「コード·ブルー 2nd season」第6話が良かった。
新シーズン作れそう。
立体模型は摘木。第1話参照。
-
207 名前:匿名さん:2022/08/08 12:00
-
石子面白いって人いる?
見る気がしない、消そうかなぁ。
-
208 名前:匿名さん:2022/08/08 12:07
-
>>207
すごい面白いけど。
あれは教訓くさいかな?
視聴者に向けてるな、って思うことあるね。
-
209 名前:匿名さん:2022/08/08 12:14
-
>>207
とっても面白いよ。
回を追うごとに面白くなって来た。
-
210 名前:匿名さん:2022/08/08 12:52
-
>>207
私も初回は脱落しそうになったけど、娘が見てるのでながら見してたら面白くなってきた。
今までみたいなただ弁護士が弱いものを助けるだけのものと違って、弁護士が弱いってのは中村倫也のキャラと相まってなかなかに面白いよ。
-
211 名前:匿名さん:2022/08/08 13:28
-
六本木クラス
批判も多い子なんだろうけれど、
私にしたらなかなか平手友梨奈がいい。
-
212 名前:207 :2022/08/08 20:26
-
>>208>>209>>210
有難う、明日見てみますね~。
-
213 名前:匿名さん:2022/08/09 04:14
-
>>211
欅坂の時は「よく倒れる子」位しか知らなかったけど
ドラゴン桜も今回のもいい演技してるよね。
辞めて女優に転向したのは良かったんじゃないかな。
川栄李奈もおバカキャラだったけど、女優に転向したら
結構いい演技してたしね。
-
214 名前:匿名さん:2022/08/09 16:37
-
赤いナースコール
いやいやいやいやいや!
池田鉄洋!
犯人らしき怪しい人物を目の前にしたんだから追えよー
大音量に驚いてそのままとかありえん。
ズッこけたわ。
-
215 名前:匿名さん:2022/08/10 00:24
-
>>207
衣装にばかり目がいってしまう、、、
-
216 名前:匿名さん:2022/08/10 07:12
-
リノベ
浅野ゆう子がわりといいお姉さんで良かった。
-
217 名前:匿名さん:2022/08/10 12:43
-
>>216
うん、もっと悪いお姉さんだと思ってた。
-
218 名前:匿名さん:2022/08/10 18:43
-
>>217
悪いお姉さん感あったもんね。
たんに成功した太っ腹なお姉さんだった。
-
219 名前:207:2022/08/10 20:34
-
石子見ました~本当面白くなってて消さずに見て
良かったです、本当に有難う!!
-
220 名前:匿名さん:2022/08/10 20:40
-
>>219
でしょ〜〜、
回を追うごとに面白くなって来たよね〜
-
221 名前:匿名さん:2022/08/10 21:36
-
>>199
私てっきり勘当された実家の父だとばっか思ってたわ(恥)。
この間ので初めて妻の父なんだと気が付いた。
-
222 名前:188:2022/08/10 21:45
-
ユニコーン、
小鳥さん、お父さんじゃなくてホッとした(笑)
-
223 名前:匿名さん:2022/08/10 23:13
-
>>222
いやー、ないでしょ。
-
224 名前:匿名さん:2022/08/11 10:13
-
>>222
それはないと思ってたから良かった。
裏切りは本当なのか、実は裏があるのか。
-
225 名前:匿名さん:2022/08/13 00:59
-
頼家とツツジを見てニヤついてしまう
(月10見てますか?)
-
226 名前:匿名さん:2022/08/13 12:40
-
今期は、新・信長公記とオクトだけみてる。
-
227 名前:匿名さん:2022/08/13 12:42
-
六本木クラス
韓国版を見てないから?
すごく面白い。
これからどう反撃、復讐するのか楽しみ。
-
228 名前:匿名さん:2022/08/13 13:29
-
>>227
私も同じく、本家を観てないから面白い。
-
229 名前:匿名さん:2022/08/13 15:28
-
亀だけどオクトー。
どんどん核心に近付いて来ている気がしてハラハラヒヤヒヤする。
目から黒のオーラ?って怖いわー!
船越英一郎は黒幕なのかそれとも味方なのか。
-
230 名前:匿名さん:2022/08/13 21:55
-
六本木クラス
面白いよね、新しいカギのコントで
ギロッポンクラスってやってるんだけど
めっちゃ笑える(横でごめんね)。
-
231 名前:匿名さん:2022/08/14 09:33
-
初恋の悪魔
謎の地下室の真相はそうだったのか
兄の殉職、絶対に誰か黒幕がいる
このドラマ、昼間の外にいても明るさを感じないドヨ〜〜ンとした空気が好きだ
-
232 名前:匿名さん:2022/08/15 07:59
-
>>229
船越の目からは何もでないのか?と思う。
目から出る感情の色を見る見ないの選択肢はなくて
否が応でも見えちゃうっぽいのに。
とても気になる。
-
233 名前:匿名さん:2022/08/15 10:24
-
CMでも流れたシーンなんだけど、初恋の悪魔の安田顕が「シリアルキラー」ってワードを聞いたときの不気味な笑い顔がすごく良くて、さすが!と思ったわ。
これから第2章でまた新たな展開がありそうで、楽しみよ。
-
234 名前:匿名さん:2022/08/16 09:40
-
赤いナースコール
どんどん◯されて犯人が狭まってるけど、全然分からない。てか警察無能すぎでしょ。
冒頭の「ショッキング云々」は車か火かどっちだ。
それにしても何でもないのにいつまで包帯を巻き続けるんだろ。
-
235 名前:匿名さん:2022/08/16 09:53
-
リノベ
私だったら玄のすけさんを捨てるなんてあり得ない。
絶対に手放さない。
-
236 名前:匿名さん:2022/08/16 10:54
-
リノベ
ほのぼのシーンがなにかに似てるとモヤモヤしてたが
やっと極主夫道だ!と思い出せた。
エンディングは良いのにオープニングの歌の声が嫌い。