NO.6625925
優秀な子を悪く言う人
-
0 名前:ざんねん:2016/10/13 16:02
-
新興住宅街に住んで10年弱になりますが
地区でも優秀な子、成績が良くて難関校に行った子とその母親を
悪く言う人が多くて、なんでだろう?と思います。
うちの子はまだ小学生で、成績もいいのかそうでないのか、まだ先はわかりませんが、
例えば
町内会の集まりで、ご近所さんと顔を合わせた時
「〜〜の〇〇さん、とても優秀で、☆高に合格したらしい」と誰かが良い意味でいったらすかさず
「でもさ〜、勉強ばっかり出来たってね〜」と、誰かが水をさすようなことを言いだしたり
(ちなみにその子は素行も決して悪くないです)
「勉強ばっかりやらせてる!」とか母親のことも非難。
「■さん、高校は進学校だったのに、大学は※大だって〜たいしたことないね!」とか。。
いつかビックリしたのが
地域の人とのランチで、その中に、難関大に合格したお子さんの母親の方が同席してたのですが
他の人が「すごい!おめでとう〜!」と言ってる中で、
ある人が「でもさあ、勉強ばっかりできたって、社会じゃやっていけないんだよ!!」と
気の強い人が言い出したら
「うん、、そうだよね〜、頭ばっかり良くたってね。。」
と、長いものに巻かれるような感じで
悪口みたいのが始まりました。
しかも本人の母親目の前で。。
その難関大に合格したお子さんの母親の方は
普段おとなしい人で、自慢したりひけらかすことが無い
謙虚な人です。
面と向かってこんなこと言われて、すごく困惑した顔してました。
悪く言う人は、ちょっと気が強い感じの人のことが多いです。
地域に来て数年経って思ったのですが
どちらかというと、学業よりクラブチームに入ったり
部活に力入れてるような感じがします。
校区の学校の先生方もそんな感じだし。
いわゆる進学校に行く人、4年制の大学に行く人が少ない気がします。
進学校に行くと珍しがられて、
例えば県内御三家の高校に入ったとなると、変な雰囲気あります。
難関大入ったとなると、妙に批判的な物言いする人もいるし。
そういえば、塾通いも、どうしてか批判的な物言いする人いますし。
(公文はOKですが、駅前大手塾は悪口対象です)
うちの子は、どちらかというとスポーツは好きでなく
勉強したり本を読むのが好きな子なので
できたら上を目指したいようですが
このような地域でやっていくには、非難覚悟になってしまうでしょうか。。
こういう地域ってありますか?
勉強で頑張る子や、成績が良い子
塾に通わせる親を悪く言うのはどうしてでしょうか?
信じられないことに
学校の先生が、塾に通う子を言葉でイジメたり
部活のレギュラーから外したりもあるようです。
(たとえその子が強くても)
-
1 名前:ざんねん:2016/10/14 19:16
-
新興住宅街に住んで10年弱になりますが
地区でも優秀な子、成績が良くて難関校に行った子とその母親を
悪く言う人が多くて、なんでだろう?と思います。
うちの子はまだ小学生で、成績もいいのかそうでないのか、まだ先はわかりませんが、
例えば
町内会の集まりで、ご近所さんと顔を合わせた時
「〜〜の〇〇さん、とても優秀で、☆高に合格したらしい」と誰かが良い意味でいったらすかさず
「でもさ〜、勉強ばっかり出来たってね〜」と、誰かが水をさすようなことを言いだしたり
(ちなみにその子は素行も決して悪くないです)
「勉強ばっかりやらせてる!」とか母親のことも非難。
「■さん、高校は進学校だったのに、大学は※大だって〜たいしたことないね!」とか。。
いつかビックリしたのが
地域の人とのランチで、その中に、難関大に合格したお子さんの母親の方が同席してたのですが
他の人が「すごい!おめでとう〜!」と言ってる中で、
ある人が「でもさあ、勉強ばっかりできたって、社会じゃやっていけないんだよ!!」と
気の強い人が言い出したら
「うん、、そうだよね〜、頭ばっかり良くたってね。。」
と、長いものに巻かれるような感じで
悪口みたいのが始まりました。
しかも本人の母親目の前で。。
その難関大に合格したお子さんの母親の方は
普段おとなしい人で、自慢したりひけらかすことが無い
謙虚な人です。
面と向かってこんなこと言われて、すごく困惑した顔してました。
悪く言う人は、ちょっと気が強い感じの人のことが多いです。
地域に来て数年経って思ったのですが
どちらかというと、学業よりクラブチームに入ったり
部活に力入れてるような感じがします。
校区の学校の先生方もそんな感じだし。
いわゆる進学校に行く人、4年制の大学に行く人が少ない気がします。
進学校に行くと珍しがられて、
例えば県内御三家の高校に入ったとなると、変な雰囲気あります。
難関大入ったとなると、妙に批判的な物言いする人もいるし。
そういえば、塾通いも、どうしてか批判的な物言いする人いますし。
(公文はOKですが、駅前大手塾は悪口対象です)
うちの子は、どちらかというとスポーツは好きでなく
勉強したり本を読むのが好きな子なので
できたら上を目指したいようですが
このような地域でやっていくには、非難覚悟になってしまうでしょうか。。
こういう地域ってありますか?
勉強で頑張る子や、成績が良い子
塾に通わせる親を悪く言うのはどうしてでしょうか?
信じられないことに
学校の先生が、塾に通う子を言葉でイジメたり
部活のレギュラーから外したりもあるようです。
(たとえその子が強くても)
-
2 名前:やだね:2016/10/14 21:48
-
>>1
閉鎖的というかなんというか。
優秀な子が少ないの?
多ければそんなこと言わせない雰囲気ありますよね。
学校の先生からして問題なら、思い切って越境したり私立に行かせたら?
そんな変な人たちと関わっていると、主さんの感覚までおかしくなっちゃうよ。
うちの地域は逆に優秀な人が多過ぎて、それはそれで独特な空気が漂ってますけど、
親子共々仲はいいです。
-
3 名前:達観:2016/10/14 23:19
-
>>1
いつの時代もどこにでもそういう人はいるよ。
人間なんてそんなもんだよ。
良い人だって沢山いるんだし、
いろんな人がいて社会ができている。
-
4 名前:気にしない:2016/10/15 01:43
-
>>1
嫉妬でしょうね。言いたい人には言わせておけばいいと思います。
「勉強ばっかり出来てもね」と言われたら、「そうよね、文武両道が理想だけど、うちの子は片寄っちゃって」と困ってるふりでもしておけばいいですよ。
-
5 名前:わかるかも〜:2016/10/15 06:58
-
>>1
主さんの地域と似てるように思った。
うちの地域も閉鎖的な考え方のような人が多いようで、強気な人が右を向け!と言えば、皆が右を向かないと気が済まないといった雰囲気?があります。
そう、閉鎖的で頭固い人が多い。柔軟性がないというのかな〜。
嫉妬も含まれてるかもしれませんが、でもそれだけじゃなくて、
自分の価値観に合わない→批判してもいいといった感覚があるかも。
そういった中で少し特色が違うお子さんやご家庭は言われる対象です。
うちも自分の地域ではちょっとめずらしい習い事をしていたせいか、何かと言われていました。
難関校を受験するような子供じゃないですけどね。
それでも言われますから。
気にしないように努力する。
言われると気にはなるし嫌だし気分悪いけど。
でも必要以上に悶々と考えないようにする。
この人たちとうちは感覚が違うので仕方がないのだと、
割り切った上で付き合っていくしかないです。
-
6 名前:うちの父:2016/10/15 12:33
-
>>1
うちの地域はそういう人と、そうでない人が半々です。そしてうちの父は勉強させる人が嫌いです。
理由は、自分に学歴がないせいで会社で軽んじられていたからだと思います。父が勤めていた会社は田舎にしては大きな会社で、比較的優秀な高卒と、比較的優秀でない大卒が働いています。出世には学歴が重視されますので、部下のほうが優秀ということもよくあります。学歴なんて役に立たないというのは、ここから来ているのだと思います。
父は地頭は良いけど貧乏なせいで低学歴です。自分よりも頭の悪い大卒に顎で使われるのが悔しかったようで、「勉強だけできても仕方ない」が口癖です。そして勉強が必要な仕事を任されないから、余計に勉強の大事さが分からないのもあるのでしょう。
そんな父の話を聞いて育った私は、やはり子どもに勉強をさせるのが嫌いです。勉強はできるだけ短時間ですませて、生きる知恵を身につけてほしい。塾三昧な人は好きではないです。
でも、うちの子は成績がいいんです。祖父譲りの地頭の良さに加えて、私が短時間で勉強を済ませることを教えたので、中学はオール5に近かったです。周りの人には勉強三昧だと思われているようですけど、でも「うちの子はあなたたちより頭がいいだけよ」なんて言うと余計に嫌われるので、私が教育ママだということにしました。変に尊敬されたり、変に嫌われたり、いろんなことがありました。
トップ校に行くと浮かなくなりました。自分の成績に合ったところにいるのが楽です。うちの父も自分が大学に行っていれば「勉強なんて」とは言わなかったでしょう。でも井戸の中から外は見えないし、井戸の中で幸せに暮らすなら、それはそれでいいのだと思います。
-
7 名前:高校名:2016/10/15 19:48
-
>>1
うちの地域は、田舎ではありますが教育熱心な親が多いです。
ただ、公立優位の県で、私立中高一貫校も近年出来だしたという事もあってか
中学から私立を受験させる事に対して少し、あの家はもうよそ者みたいな雰囲気を感じる事があります。
子ども会(祭参加は中学まで)からもPTAからも外れてしまうし。
地元の公立中学がまじめで優秀な生徒が多く、県立のメジャーどころに進んで部活もしながら大学へ、というコースが一番好まれています。
どこの大学というよりどこの高校の方が重要だそうです・・・
でも主さんほどのことは聞いたことないなあ。
酷いですね。
うちの辺りでは、「凄いねえー@@、頑張ったんだねえ」という感想しか、聞いたことないです。
-
8 名前:そうだね:2016/10/15 21:19
-
>>7
似たような感じかも。
何か言う人は、あからさまでは無いけど、親しい人で集まった時に言っていると思う。頭良いけど○○なんだよねーとか。
ごく一部の人なんだろうけどね。
でもみっとも無いわ。
>
>どこの大学というよりどこの高校の方が重要だそうです・・・
>
>でも主さんほどのことは聞いたことないなあ。
>酷いですね。
>うちの辺りでは、「凄いねえー@@、頑張ったんだねえ」という感想しか、聞いたことないです。
-
9 名前:このスレって:2016/10/15 22:16
-
>>1
全部のレス、自作自演じゃない?
どれも文体が同じ・・・。
-
10 名前:7:2016/10/15 22:42
-
>>9
自作自演しなきゃいけないようなスレ?
私は7のレスしかしてないです。
-
11 名前:2:2016/10/16 00:36
-
>>9
私も別人ですよ〜
そんなに似てる?!
-
12 名前:こまった:2016/10/16 09:10
-
>>1
うちは優秀だったら良いけれど、
偏差値60の高校だけど言われて、
本当返答に困りましたよ。
うちより優秀なお子さんは沢山いて、
持って生まれたものはあるだろうけど
うちは努力努力で入った学校だったので、
それしか言えなかった。
あなたのお子さんは全然勉強してないと
言ってたじゃない。
親も学歴コンプレックス入っちゃってる
から何も言えない。
-
13 名前:そうだよね:2016/10/16 10:20
-
>>11
>私も別人ですよ〜
>
>そんなに似てる?!
私も一個しかしてない。
思い込みのはげしい人もいるんだね。
-
14 名前:異質なもの:2016/10/17 05:49
-
>>1
主さんは、運動は得意だけど勉強はさっぱりな子を見て「いくらスポーツが得意でも、底辺校じゃね・・・」と思いませんか? 私はぶっちゃけそう思います。我が子が特別優秀じゃなくていいけど、九九さえ怪しいようなのは流石に嫌です。運動なんていくらできても、プロにならない限りはただの趣味。そこはほどほどでいいから、ある程度勉強ができるほうがいいです。それが私の価値観。
で、その人たちはその反対なんでしょうね。価値観は人それぞれだし、何が正解というわけではありません。そこはお互い触れないように、当たり障りなくやっていくのがいいと思います。きっと相手からすればこちらが変な人なんでしょう。
主さんだって勉強好きの人が多い地域に住んでいれば、陰では「運動だけできたってねえ」って言うかもしれませんよ。
私の従兄が運動が得意で、周りの子が必死で受験勉強をしている時にも引退せずに、部活三昧だったんです。クラスでは浮いていたそうです。進学校では、スポーツに熱中する子は良いように言われません。それと同じことかと思います。頭が良い子たちも、異質なものを嫌うのは一緒です。
-
15 名前:わかるわかる:2016/10/17 11:27
-
>>1
私が住んでる地域もそうよ。
「学業が優秀」な子は、なにかと悪く言われやすい。
褒められるのは、スポーツで活躍した子と見た目が良くて異性にモテる子。
なんなんだろう・・この価値観?ってずっと不思議だった。
勉強ができる子が、必ずしも「勉強ばっかりしてる子」じゃないことなんてわかりきってるし、むしろ勉強できる子ってなんでもこなす子のほうが多いでしょ?
なのに、必ず「勉強ばっかり」とか「変わってる」とか言われるの。
ママ友たちが集まって、優秀な子の話題が出ると、いつもそうなる。
うちの長男の同級生で、地域ではほとんどいないようなトップ高校→東大 って子がいて、ママ友の集まりでその子の話題が出たときに「変わり者」「ガリ勉」みたいに言い合う流れになっていたので、私が「○○君は、頭はいいけどごく普通の子だよ。うちの子、仲良くしてたけど、ほんとに普通のいい子だよ?」って言ったら、なんかヘンな空気になっちゃった。
単なる妬み?とも思ったけど、それだけでもないような・・
子どもが成人するとわかるんだけど、うちのあたりみたいな地域では、そんなに優秀な子はあんまり向いて無いんだよね、地元に。
地元で求められるのは、地元を離れないで地元の産業を継いでくれ、結婚して子ども作ってくれて、親の面倒みてくれる人材なの。
優秀な子は地元から出て行っちゃうから。
勉強できなくてもスポーツできて見た目がいい子がもてはやされるのも、そういう子は丈夫でさっさと結婚してくれるからなのね。
地方ってそんなものなのかもしれない。
だから衰退するんだよって思うけど。
だから、優秀な子はやっぱりそういうのがきちんと評価される地域に住んだほうが親子とも生きやすいよ。
-
16 名前:ざんねん:2016/10/18 13:40
-
>>1
皆様お返事ありがとうございます。
スレ立ててからなかなかここに来られなくて
お礼が遅くなってしまいました。
そのため、誤解を招きやすかったのかもしれません。
せっかくコメント書いてくださったのに、すみません。
こういった話は、なかなか‥というか絶対に
地域ではリアルにできない話だったので、
ここでたくさんのレスをいただけたので、良かったと思います。
皆さんの話から、同じような地域や、そうなってしまう事情などを知ることができ
うちの方だけじゃなかったんだと思いました。
私は生まれも育ちも、今住んでるところと同じ市内でしたが
自分が子供のころに居た地域は、今思うと良い意味で
教育熱心な家庭が多く先生方も様々なことに一緒になって取り組んでおられて
同じ市内でも、こんなにも環境が違うのだと驚きました。
時代もあるのかもしれませんが
勉強だけでなく、みんなそれぞれに得意分野があり
子供同士でもそれをお互い認め合って
(今でいうとリスペクトというのしょうか)
また、苦手部分を教え合って協力し合っていたので
どちらかがどちらかの特性を悪く言うのもありませんでした。
保護者間もそうだったと思います。
今の地域は、保護者だけでなく
一番残念に思うのは、中学の部活動でのことですが
例えば偏差値60くらいの高校を目指してる子を
塾に通ってるからという理由で
一方的にレギュラーから外したりしてることです。
酷い所だとみんなの前で先生が
「こいつは☆高に行くってぞ!!」と言って
まるで悪者のように晒して
異質なもの扱いです。
そして塾通いが知られると、もう試合には出させてもらえません。
そのことでは、塾に行かせてる親御さんの悩みになってもいるとのことです。
理由は塾に行かせてない保護者から
「塾に行ってて進学校目指してる子は良いけど
自分の子は勉強が苦手で部活しか成績残せない。
部活の成績しか内申取れないから、自分の子を試合に絶対出してほしい
(進学校目指してる子は遠慮してよ)」
ということらしいのです。
地域性といえばそれまでなのですが
保護者と先生の間に変な上下関係があり
スポーツが強い子の親が校区の権力のようなものを持っていて
顧問の先生は言いなりです。
小中では子供間でイジメもあります。
スポーツ強かったら何でもありみたいになってます。
先生も知ってて何も言えないのです。
うちはまだ小5ですが
早くも小学校の先生から面談の時に
「学区外の公立中には勝手には行かせられない」
「校長の承諾がないとダメです」
「中学なんてどこ行ったって同じですよ」と暗に
中学受験も予防線張られてます。
でもどうしても地域の学校が合わないこと
将来のことを考えて
毎年5人くらいですが、越境の中学受験してます。
うちはまだ、わかりませんが、よく考えて
子供の気持ちも考えたうえで
決めていきたいと思います。
長文すみません。
ありがとうございました。
-
17 名前:うーん・・・:2016/10/18 23:03
-
>>16
地元民なら荒れている学校とそうでない学校があることくらい知らないと駄目よ。校区内に県住みたいな格安アパートがあったら学校は荒れがちになる。
越境入学が歓迎されないのは普通だと思うよ。校区は決まっているから、特別な事情がないと許可されない。行きたい学校があるなら、その学校の校区内に家を構えるのが普通。
私立受験も公立の先生は嫌うものらしいね。中受をする子って授業より難しい勉強をするから、授業態度が悪かったりするらしい。それで先生に嫌われるのは当然かな。公立の授業は真ん中くらいの子に合わせるしかない。賢い子には退屈だけど、それを態度に出しちゃダメ。
運動部の空気は競技によると思うんだけど、野球なんかは頭の良い子は浮くらしいね。野球部の優等生の親からは、塾に行かせたいから練習はほどほどにしてほしいって愚痴も聞く。そういう意味では塾に行く子をレギュラーから外すのはあり。レギュラーなのに塾があるからって度々練習を休んだのでは、他の子の士気にかかわるというのもあるからね。
でも、うちの子は卓球部だったんだけど、そこでは妙に頭の良い子が卓球も上手いのよ。だから頭の良い子が主導権を握っていた。いろんな部があるから、一概に運動部を嫌うものではないよ。私の周りの頭の良い子は、塾に行く都合もあるから、陸上や水泳など個人プレイが多かった気がする。
運動が得意な子の立場が強いのは当たり前のことじゃないのかな。気が強くなきゃ勝負には勝てないもん。スポーツ至上主義っていうのとはまた別の問題だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>