NO.12590375
松本人志ファンのスレ
-
0 名前:匿名さん:2025/05/03 18:02
-
#33 2025/05/03 17:59
[匿名さん]
>>31
理解する気ない人には何を言っても無駄だよ
松本人志の凄さは、その場の瞬発力とワードセンス、選択肢の幅の広さだと思う
練りに練って練習を重ねた漫才も面白い方が凄いけど
収録やロケの現場の流れで瞬時に絶妙な言葉で場を支配する才能が凄いから、芸人やタレントさん達は松本人志を一目置いて尊敬するんだと思う
明日は絶対この言い回ししようと準備してきても、上手く場の流れに刺さらないで悔しい経験している人達だからこそ、松本人志の凄さは分かるんだと思う
今で言うところの、麒麟川島さんのスピードでセンスある言葉を言うってやつだよね
そこに松本人志さんは、ピリッとスパイスを効かせたり、可愛さや甘さや、凄味を足して共演者のエピソードを輝かせてやれるのが凄いんだよね
-
1 名前:匿名さん:2025/05/03 18:03
-
#25 2025/05/03 13:25
[匿名さん]
>>21-24
通りすがりだけど、松本のお笑いを「立場を利用したイジリ」や「暴力的な人」と決めつけて、ファンやその子供を想像力がないとか感性が悲しいとか批判するのは、ちょっと攻撃的すぎない?
松本の笑いは、企画の面白さを引き出すコメント力や共演者との絶妙な掛け合いで成り立ってる。
それを純粋に楽しむ大学生やその親を、性被害の話と絡めて一刀両断するのは、議論としてフェアじゃないよ。
笑いの好みは人それぞれだし、個人の感性を尊重する余地があってもいいんじゃない?
-
2 名前:匿名さん:2025/05/03 18:04
-
#20 2025/05/03 10:06
[匿名さん]
>>18
そんなことないよ。
うちの大学生の子は芸人の中で一番おもろいって言ってるよ。
松ちゃんが水ダウ出なくなってから見てない。
#19 2025/05/03 09:49
[匿名さん]
ダウンタウンの有料配信なら浜ちゃんもいるんだよね
友達が20代後半だけど、ダウンタウンも好きだよ
-
3 名前:匿名さん:2025/05/03 18:31
-
>>2
は?
友達がダウンタウン好きって書いたけど、私は別にファンじゃありませんけど
あと、友達はダウンタウンが好きなだけで松本人志個人のファンではない
お子さんがファンと書いてた方と私は別人ね
-
4 名前:匿名さん:2025/05/03 20:15
-
#36 2025/05/03 18:32
[匿名さん]
>>34
松本の動画を見る=性暴力を容認、って結びつけは乱暴すぎるよ。
笑いを楽しむことと、特定の疑惑や問題を支持するかは別問題。
松本のお笑いは、瞬発力やワードセンス、共演者を活かす力が魅力で、ファンはその芸に惹かれてる。
34番のロジックだと、どんな芸人のファンも何かしらの疑惑で全否定されちゃう。
個人の感性や笑いの好みを尊重して、もう少し切り分けて考えようよ。
-
5 名前:匿名さん:2025/05/03 20:55
-
#44 2025/05/03 20:36
[匿名さん]
>>37>>38>>40>>41
ちょっと感情に流されすぎじゃない?
松本のお笑いを「いじめ」「暴力」「最低」と全否定して、ファンまで「共犯」「悪趣味」と決めつけるのは、議論として一方的すぎる。
松本の芸は、瞬発力、ワードセンス、共演者を輝かせる力で何十年も支持されてきた。
それを性被害の疑惑だけで全て無価値と切り捨てるのは、芸の価値と疑惑を混同してるよ。
>>37番さん、訴訟取り下げは事実だけど「負けを認めた」とは限らないし、>>38番さん、松本を認める=性暴力を容認って飛躍も極端すぎ。
>>42番さんの子供みたいに、ゴシップ抜きで純粋に芸を楽しむ人もいる。
疑惑は疑惑として、裁判でもないのに全員で石投げるような空気はおかしいよ。
-
6 名前:匿名さん:2025/05/03 21:12
-
違うのに貼っても謝らんのだな
松本以下だわ
-
7 名前:匿名さん:2025/05/03 21:23
-
>>6
違うのってどれ?
私は貼ってないよ
-
8 名前:匿名さん:2025/05/04 08:38
-
#59 2025/05/04 07:27
[匿名さん]
>>57
長年にわたって数々の人気番組を持ち、多くの流行語を生み出してきた影響力は無視できないのでは?
若手芸人さんからのリスペクトの声もよく聞かれるし、世代を超えて影響を与えていると感じる人も多いと思いますよ。
もちろん、好き嫌いは人それぞれですが、実績として捉えることもできるのでは?
-
9 名前:匿名さん:2025/05/04 08:39
-
#52 2025/05/03 22:32
[匿名さん]
>>48
何十年もトップ走り続けて、幅広い世代に支持されてる実績を「才能ないし周りが持ち上げてるだけ」で片付けるのは無理があるよ。
好き嫌いと才能の有無は別問題でしょ。
個人的に好みじゃなくても、プロとしての実績と影響力は否定できないと思うけどね。
-
10 名前:匿名さん:2025/05/04 09:35
-
「反論されて悔しいから晒し者にしよう」という幼稚な行為。
-
11 名前:匿名さん:2025/05/04 10:37
-
>>10
反論
悔しい
晒し者
幼稚
1つもここに貼ってはいない
-
12 名前:匿名さん:2025/05/04 19:38
-
>>11
意味が分かりません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>