育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609288

テレビや絵本などオススメはありますでしょうか?

1 名前:てつや:2010/03/01 22:22
最近、よく書き込みをさせて頂いてる、てつやと申します。
(保育スタッフとして働きだす予定です)

■お子さん(0〜5歳児のお子さん)に見せる、
テレビや絵本などオススメはありますでしょうか?

その時期に、最も脳が発達するので、何か児童用の
教育ビデオ(教材)としていいものがないか考察しております。

現代社会とにずれがあるのは基本的に嫌です。
園専用のものだと大人になってから、話の共有ができないかなぁ〜と…

基本的な、わんちゃんやねこちゃんや、四季折々のキャラクター等の
ほかに、時代にあったもので、指あそびや粘土あそび、お絵かきに
生かしたいと思っています。

僕は、以下と思っております。

第1位「おかあさんといっしょ」(保母さんのお歌は、魔法です♪)
第2位「アンパンマン」(バイキンマンの悪事のため、2位です)
第3位「えいごであそぼ」(この時期に舌が最も発達しますので)
第4位「いないいないばあっ!」
第5位「アイ!マイ!まいん!」(おままごとあそびの参考に♪)

ポケットモンスターは、教育テレビじゃないのでマズイですかねぇ〜
(僕が、ピカチュウとポッチャマが大好きで…)

絵本は、なかなかお店で見るのが恥かしくて、知識がありません。

■何かテレビや絵本など、お母さん方の率直な意見として、
これをみせて欲しいなど要望は、御座いませんでしょうか?

それと、質問が多くて、すみません。

お誕生会が月にまとめてされているようで、
僕は、その日にしてあげた方が
絶対にお子さんに良いと思います。
(今でも保母さんに作ってもらったメダルを覚えています)

■お誕生日会は、その日にやって欲しいと、お思いになられますでしょうか?
新着レスの表示
スレッドを見る(6レス)  ■掲示板に戻る■