NO.6611019
言葉遅れが心配で眠れない
-
4 名前:経験者:2010/12/12 13:50
-
>>1
上の人は大丈夫よ派だったので、経験を踏まえて違う意見を。
(主さんのお子さんが必ずしも同じとは限りませんが)
自治体(健診の時の検査の人など)って自分からかなり突っ込んで聞かないと教えてくれないですよ。不親切という訳じゃなく親との信頼関係を崩さないために親が言ってくるのを待つようです。
うちは1歳半健診でひっかかり様子見、2歳2ヶ月に相談しても様子見、2歳半の相談の時に自ら「言葉の教室みたいなものがあれば参加したい」と言うとやっと紹介してくれました。
入ってみると2歳コース(1歳代で通う週1のクラス)もあり、通ってる人もいました。(うちは週2の3歳コース)
なぜあの時様子見ばっかりで紹介してくれなかったんだろうと思いましたが、療育の先生が言うには「結構難しいことで親の方向性が見えないうちは容易に勧めなれない」とのことでした。
確かに自分もその時は必要な時は向こう(自治体)から言ってくれるだろうと受身でいました。
私もひっかかった時は落ち込みましたが、今は早めに行動してよかったと思ってます。
今は年少さんでなんとかやれています。(いろいろ心配事はありますが)
主さんも何か今できることをやりたいという気持ちがあるのであれば、自治体(うちは保健所の相談窓口)に今やれることがあればやりたいって言うと何かあるかもしれませんよ。