育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611223

言葉が遅い

4 名前:ペコさん:2011/05/10 14:56
>>1
一度気になり始めたり周りの成長と比べてしまったりすると毎日心配ですよね。

うちも言葉が遅く沢山話し始めたのは1歳11ヵ月過ぎてからでした。
単語は増え2文も少し出てはいるもののハッキリは話せていません。
それに買物などに行くと落ち着きがないです。

療育にも何度か行ったりしました。(今は2人目を妊娠中のため行ってません)
すごく心配していましたし、今も心配で仕方ありません。

ただ、子供の成長は一人一人違うし、言葉は特に差があるとも言われるので心配しながらも様子をみてもいいのではないかなぁと思ったりもします。

意思の疎通は出来ているようですし、主さんから見てお子さんは少しずつでも成長しているのですよね?
保育園などには通われたりしてますか?

何らかの障害があれば早く発見して療育を受けた方がいいのは勿論です。
もし今、診断してもらったとしても動ける状態なのですか?

地域によっても違うとは思いますが、診断名がなくても教室や療育に行けるのであれば、退院されて主さんが元気になってまた通えばお子さんの刺激にもなると思います。

うちは小さいうちにハッキリした診断が出るか、診断名を気にして子育てするのも不安なのもあり、保育園に来年通い始め成長をみてから検査を受けてもいいかなぁと思っている所です。

お子さんや主さんが生活する上で困っていたりするのであれば別ですが…。

ちゃんとしたアドバイスはできないですが、子育てママ同士、思い詰めないくらいに頑張っていきましょうね(^^)
新着レスの表示
スレッドを見る(11レス)  ■掲示板に戻る■