NO.6612884
5歳の娘のできないこと
-
4 名前:そうだった:2009/11/12 13:00
-
>>1
懐かしい悩みで(現在中学生の子がいます)
主さんはまじめに悩まれてるのでしょうけど
ちょっとホッコリした気持ちになりました。
子供が小さいときはベビーバスをおいて、
その中に椅子を置いて食事していました。
こぼしても掃除が楽だし、椅子も一人では動かせ
ないので簡単には出られません。
だから食事中にうろうろ・・・ということは
ほぼなかったです。
ベビーバスじゃなくても何かお子さんが
テーブルから離れられないような工夫をしてみては
いかがでしょう?
うちの子も食べるのが遅い子でしたが
私はうちの子とは比べ物にならないくらい
「ものすごく遅い」子だったらしいので
「私の娘なのに、このスピードで食べられるなんて
上出来だわ」と思ってました。
が、集団生活ではそうもいかないので
「時計の針がここまできたらおしまいよ」と
ある程度食事の時間を区切って
「もう○○まできたよ。あとちょっとよ」など
時々、時間の声かけをしていました。
1日2日でどうこうなるものではありませんが
「昨日、もう○○まできたよ、あとちょっとよ、って
いったとき、ご飯半分、卵半分残ってたけど
ちょうど食べ終わったよね。だから
今からてきぱき食べれば大丈夫よ」など
過去の具体例を挙げて話すようにしていました。
そういうことを積み重ねていくうちに
こちらが言わなくても今○○だから
大丈夫ね、など本人自身で見当がつくように
なっていったように思います。
後ろ前や靴の左右など、何歳でできるようになったか
覚えていませんが、
服の後ろ側(内側)に共通の目印をつけていました。
ゼッケンようなどアイロンでつけられる
布ありますよね?あれを切って。
靴は今はかわいい左右がわかりやすい中敷が
市販されてるようですが、うちの子が小さいときは
なかった(知らなかっただけ?)ので
手書きで左右正しくあわせるとハートになるように
名前ペンで書いてました。
とまってる時は叱るより、何かちょっと
お子さんが楽しい気持ちで再スタートできるような
掛け声とかだめですか?
「あ、とまってる。さあ〜充電中。充電中。
いよいよ充電完了。ぎゅーん!!」とか。
だんだんもっと短い掛け声で動けるようになるん
じゃないかな?
出来るのにしないこと・・・ありましたよ。
靴も着替えも出来るのにしない日とか。
たまにはして貰うのも嬉しいんだよね〜、
今日は特別サービスしちゃおうね!といって
してましたよ。ちょっとくすぐりっこの
おまけもつけて。
ちょっとかまってほしいとか、
ちょっと甘えたいとか、そんな気分なんじゃ
ないかな?
とっても嬉しそうにしますし、
かといって毎日自分ですることを拒否!なんて
ことにもならなかったので
出来るときはたまには手伝ってあげてみては?