NO.6606735
小5の娘と学校の友達(長文です)
-
22 名前:主:2011/10/12 12:24
-
>>19
お返事ありがとうございます。
>信用して本音で話そうと思える子がいないなら、友達を作るのは難しくないですか?
これから年齢があがるにつれても同じようなことを
言っているようだと、真の友達は出来ないと思います。
でも、小学生でもそうなんでしょうか?
本音で話せないというのは、嫌なこと、悪い話など
これを言えば相手の子はなんて思うだろう?と
思ったら言えないみたいです。楽しい話、嬉しい話、
失敗してしまった話は話しています。
もちろんそうでない事もあるでしょうが、
いい内容でない話をした後に、相手の子がどう思うか
って考えたら言えないということだと思います。
とはいっても、友達とわかりあえて、信頼関係が
出来ていたらそんな気を遣わなくてもいいんで
しょうね、、、。
>お子さんがどう取り繕ったって、相手だってばかみたいに思っていても、本当に馬鹿ばっかりなんて事はないですよ。
ばかっていう表現は誤解を受けてしまいますね。
前の方のお返事にも書かせていただきましたが、
頭が悪いという意味じゃないんですよ。
>なんか、お友達と仲良くするテクニックや、理屈ばっかりって感じですね。友達ってそういう物ではないと思うんですが。
すいません、、、気を悪くされないでくださいね。
よくわからないので教えてください。
テクニックや理屈ばっかりというのはどの辺りで
そのように感じられたのでしょう。
>流行のものに疎くても、大人しくても真面目でも、お友達がいる子はいますよ。
そうですね。
娘にも4年生のクラスでは仲良くしている子がいました。クラス替えで離れてしまったので、なかなか
会えないようです細々と手紙交換は続いている
ようです。
やはりクラス単位でいることが多いですから、、、
今の悩みはクラス内での話です。
>孤独な一番の原因は、結局、お友達を信用していないからじゃないのかな。
行動や発言を見ているうちに、信用できなくなった
と言った方がいいようです。
初めからそうだったわけじゃなくて、仲良く出来そうと
思っていても違ったって言っていました。
>心を自分が開かなければ、相手も開かないものだと思います。心を開いて、そこから今度は距離のとり方や、お互いの尊重の仕方を学ぶ事が、子供時代の交友関係で大切な事だと思います。
おっしゃる通りだと思います。
でも、ある時に○○どうしたらいいと思う?と
言うと「さあね〜」で終わったんですって。
自分だったらそんな返事はしないと思う、
わからなくても、そうね〜って一緒に考えるよ。
冷たいよね、、、。って凹んでいました。
だから、娘ももういいやって思ったんだと思います。
でも、やっぱり分かり合える友達が欲しいという
思いはあるのでしょうね。
>行動は相手あっての事なので、考えて実行しようとしても無理な事が多いので、考えすぎるなと言うと思います。
>
>大切なのは、相手のことを考えてあげること、一緒に楽しむこと、そして信頼なくして友情はないんじゃないかと思います。
性格でしょうか、娘は考えて行動するタイプです。
だから、取り越し苦労も多いです。
相手がどう取るかもありますが、自分を後回しに
しても相手の事を考えています。(外では、、、)
率直なご意見をいただきありがとうございます。
ただ小学生にもあてはめて考えられるのかな、、、と
思ったんです。
長くなってすいません、、、。