NO.6606999
次年度 役員 投票制
-
20 名前:元執行部:2010/10/27 20:04
-
>>19
>元執行部さん、きついいい方をお許しください。
大丈夫です。
ご主人やご両親などの協力が得られない方は
本当に大変だとお察しします。
私がつらつらと挙げた、具体的活動ですが
私が言いたかったのは
子供が小1に上がったと同時に
自然と受けてきた恩恵が
思いつくだけでもこれだけあった、という事実です。
見返りを期待するとかそういう問題でなく
既に、自然と受けていたのです。
たまたま小2から運悪くクジで当たってしまい
学級委員から執行部へと上がってしまいましたが
例えば
暑い運動会で子供が日陰に入れるのも
テントを立ててくださるPTAの組織があっての事。
と
フルタイムで仕事し
3歳児を抱えていましたが引き受けました。
やっていて思うのは、無駄な行事が多い事。
市から、年3回親が参加する集いを催す決まりで
企画運営するのにどれだけの労力が必要か。
夜も年に何回か市全体の会合があり他校の執行部との
交歓会があり、皆家を空けて出席せざるを得ません。
それらが本当に必要なのか?
先日、たまたまうちの市の市長選に立候補する人と
会う機会があり
私は
「PTAの負担を減らして欲しい」
と要望を出して来ました。
主さんにははなはだ関係の無いことですが
私もそういう気持ちです。
幼子を家に置いてまで会議に出る意味はありません。
そして、
仕事がどうしても抜けられない
お子さんを見てくれる人がいない
という人にまで、
役員を押しつけようとも思いません。
そこで、やはり
役員にはボランティア精神に頼らざるを得ない部分があるとの結論に至るのです。
「私だって仕事しているのに、小さい子がいるのに」
と全員が思ってしまったら
成り立たないからです。
そういう意味でも私は自分ができるだけの協力を
した上で発言させていただいてます。
自分がまずやることをやらなければ、何の発言もできないと思ったからです。
主さんのような状況で、必ずやれとも思いません。
転勤していきなり
必ず誰かを推薦しなければいけないとも思いません。
1年に一度、清掃奉仕やバザー・運動会の手伝い(1時間程度)
という役を一番多くもうけているので
お忙しい方は、それだけでもいいのです。
本当は私は
「子供は社会が育てる、社会の中で子は育つ」
を理想としているので
我が子が、近所の子が犯罪被害などに遭わない為にも
地域の親同士、横の繋がりがあればいいなあと
そういう意味ではPTAは
交流の場として大いに活用されればよいと
考えていますが
現代の家族事情に即してない以上、変化させるべきだとも思っています。
(ただ前述の通り、その情熱や時間はありませんが)
長々とすみません。