NO.6607146
失敗・間違えを極端に拒絶します。
-
6 名前:う〜む:2010/05/17 14:29
-
>>1
お疲れ様です。物を投げつけたりするようなヒステリー
だとちょっとしんどいですよね。私の妹がやはり
ひどい癇癪を起こしては、物を投げつけ壊したり、
思いっきり噛み付いてくるので、私の腕には妹の歯型が
よくついていました。母は痣だらけだったし、、、。
今度相談をなさるとのことなので、そこでよい助言が
受けられるといいですね。発達障害がある場合と
ない場合では対応そのものに違いがあるかもしれません。
ただ、共通かなと思った点は、親の側から仕掛けない、
ということはできるのではないかと思いました。
子どもが助言を求めていない時には与えない。
親としては親切のつもりかもしれませんが、おせっかい
とも言えます。
このおせっかいをなくすことで、お子さんの癇癪を
起こす回数が1回でも2回でも減るのであれば、
そうすることが良いと思います。
また、
>「こんなに頑張っているのにできないのは、コレ(イヤなモノ)が悪い!」と荒れるのです。じゃぁ、止めたらとと言えば、「やらないと怒られる。」
ここは「止めたら」というような声のかけ方は私には
嫌味っぽく感じました。こういうのは反応しなくても
いいとも思うし、もし返事を返すなら「頑張っている
のにできないから悔しんだね。」とお子さんの気持ちを
拾って言葉にしてやるのがいいのかなぁと思いました。
>そんなに苦しいのなら辞めたらと言えば、「大好きなのにひどい!」と言う。
これも言いたくなる気持ちはわかりますが、この流れで
は、やはり嫌味のような響きしかないので、ここは
ぐっとこらえてそういう言葉は呑み込むようにしては
いかがでしょうか。
ああすれば、こうすれば、というような返事をしない
工夫が大事だと思います。