育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608439

じゃあ、男児が母親と女子トイレにいくのは?

28 名前:別々:2010/04/05 00:30
>>27
あ、そういうことでしたか。
デパートなどの外のトイレに、ってことかと思っちゃった。
男の子用のトイレがないような学校の女子トイレも、ってことなんだね。


確かに、女子トイレにある男子用のトイレは
もっと小さい子が使うように置かれたものなのかもしれないけど
そこを小学生くらいの子が使ってたのは、
わざと見せてやろうとしてやったわけでもなく
男子トイレが混んでたからなんて理由でもなく
親として、我が子が心配でそうしたことなのかもしれないよね。
何歳くらいまで女子トイレにつれて入っていいのか
っていうのは、このスレを見てわかるように人それぞれ。
その子の親も、そのくらいの年の子だったら平気かな?って
そう判断したのかもしれない。

上の方が、そのせいでお子さんがトラウマになって辛い思いをしてる
だからやめてほしい、と、親として我が子の為に言ってるように
連れて入ってる人も子を思ってのことだよね。
まさかそのことで、そんな風になってしまう子がいるなんて
想像できる範囲じゃないと思う。

それを、
”自分の子供が恐怖心を持っているからという理由で甘えるのは”
って言い方は、どうなのかなって思う。
中学年高学年になっても、恐怖心云々で連れて入ってきてるんだったら
そう言ってしまうのもわかるけど。

絶対NO!!さんのお子さんが、男の子ってだけで口を聞いてくれない、と
傷ついてる男の子もいるかもしれない。
トラウマのせいだからしょうがないんだけど、
女子トイレに入れなくて職員トイレに入ってることを
”自分の子供が恐怖心を持っているからという理由で甘えるのは”
って言われたらどう思うのだろう?

我が子を思っての事だったら何でも許される、ってことではなく
皆自分の子を思っての行動であり、悪気があったわけじゃないんだから
もう少し言い方があるんじゃないかな?と思いました。
新着レスの表示
スレッドを見る(34レス)  ■掲示板に戻る■