NO.6608745
習っていない漢字の読みについて
-
16 名前:疑問:2010/03/09 22:48
-
>>1
〆後だいぶ経ってますが、上げてしまってすみません。
気になって私も調べてみましたが、やはり教科書の内容の薄さにびっくりしました。
教科書だけでなく、ドリルにも漢字の読みは一つづつしか書いていません。
2学期までの宿題は習った漢字を繰り返しノートに書いて覚える感じで、読みも一緒に書くようになっていたのですが、習っていない読みを勝手に書いてはいけないと思い、その他の読みは後から習うんだと思い込んでいました。
主さんのお子さんと同じく3学期になってテスト形式で熟語が出るようになり、習っていない読みの多いこと。
よく考えると教えてもいないのになんでテストに出すんだと、学校に疑問を感じます。
家で学習させるのは当然ですが、学校のスタンスとしてはどういう考え方で教育をしているのでしょうか。
「教えないけど個人個人で勉強しなさい。テストには出しますよ。」
という考え方なんでしょうか?
「後は塾なり親なりに教えてもらいなさい」
なんでしょうか?
本来は授業できちんと教えるのが筋であり、それが学校の義務だと思うのですが、それを放棄した上でテストはするなんて、なんだか釈然としません。
なんだか近年の私立ブームがやっと少し理解できたような気がして、今更ながら、
「あ、噂どおり、学校の授業だけでは話にならんのだ」
ということに気が付きました。