育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610525

子供への接し方がわかりません

5 名前::2012/06/27 23:47
>>4
涙がでます、本当にありがとうございます。


そうです、自分がまず変わらねば、、、
でも、抑えられない、、、
そんな頭も良くなくほどほどの人生を歩み、ぎりぎりの生活をしている現在、出来れば子供には自分たちみたいな 将来になってほしくない、という気持ちが心の奥底にあるのが自分でわかります。

学校のせいにはせまいと自分に言い聞かせ、自分が良くないのだと言い聞かせています。
というのも、三年になって初めて小学校での担任が変わりました。
一年、二年はもちあがりで本当に子供たちを理解し いいところを伸ばし、厳しくもあり、学習にも真剣で 私的にもお母さんたちにも本当に信頼のおける先生で、子供たちものびのびとの生活でした。

この子たちは25人ほどの学年一クラスの 小さい学校、入学時息子の学年は本当にわんぱくだったようで 手に追えないほど子供たちを二年間で本当にしっかりと指導してくれた先生です。

その変わり映えに二年の最後の授業参観では親も先生も涙を流すほどの感激ぶりでした。

そして担任がえ・・・
母たちの評判では「あの人は担任持つべきでないよね」と口々にでる先生、 授業見てても、わかりづらいし間違うし、押しつけだし・・・
子供たちもあっという間に 一年当時のわんぱくぶりが復活で トイレに行っては授業中に数人で戻ってこなかったり、あんな活発な授業をしてた二年最後の授業がうそのように 活気がなく ある意味静寂。

息子に様子を聞くと、 先生何言ってるかわからない、つまらない、 ○○先生時は楽しかった・・・と。

現に懇談会では 親が説教されました。
子の教育は学校二割、家庭8割です。
特に男子はひどいです、 授業中トイレに行って戻ってこないし、 石鹸で遊ぶし 、様子を見てると 親とのかかわりが足りない子たちが多いです。
どこも連れて行ってないようで、いろいろなところに連れて行ってあげてください。
私はあなたたちよりは親の経験があるから言いますが、
こんなのでは、 将来大変です。
生活態度が めちゃめちゃで 頭が良くても こういうのでは 高校入学は無理です。
私の父は高校教諭で そう 言っていました。
?????? この先生何を言いたいのか 本当によくわからず、  
普通こんな事 言いますかね…
少なくても 二年受け持ちの先生は 子供たちも後半は全くこんな状態じゃなくなったし こんな事言われたこともなかった。
家で完璧に仕上げた子供を学校によこしてくださいといいたいのでしょうか。

と話は戻り 少し、そういう担任の影響もあるのかなともひそかには思ってますが・・・いえいえ親ですね。


Re・勉強は、やる気がなければ知識として頭に入りません。

 その通りですよね。
 なので そのやる気持ちを復活させたいのですが焦りばかりで 方法がわかりません。


Re・お子さんは将来の夢とかありますか?

   はい、警察官です。
一年から 警察官と言っていてそのためには 勉強が出来ないとダメだからと言って 自らやっていました。
そして、それにむけてどこから覚えてきたのか、空手を習うと言い出し 現在 通って 頑張ってます。

なので、 おっしゃるとおり、 やらなきゃとはわかってても 反発心から 「めんどくせ〜」「何でもいい」と言われるしまつ。→私もカットなり この始末。


Re・なぜ、勉強が嫌になったのか聞いてあげてください。

  聞いたときあります。そうすると、授業がわかりづらいと。つまらないと。 私もつい「家で勉強しないからわからないの」と言ったり、ならばますます自宅学習に拍車をかけきなゃと思ってしまい、この結果です。

少し、宿題のみにして自主学習(自宅学習)をこちらからもちかけない方がやはり一番いいのですかね。


といっても この担任は宿題も 一年生みたいなパラッと書かれた問題のプリント一枚だけだし、 授業でもミニテストみたいのも全くないしで なんだか本当に勉強ばなれになってしまいそうで 怖いです。
新着レスの表示
スレッドを見る(14レス)  ■掲示板に戻る■