育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610527

愛せない

7 名前:う〜ん:2011/12/06 14:39
>>1
小2の娘がいます。
私も同じ気持ちです。たぶん親子の距離が近すぎるんだと思います。
最近は、勉強から躾から習い事から、親が積極的に手取り足とり教えることを要求されるから、そうならざるを得ないのかも。自分の子ども時代はこんなに干渉されたっけと疑問に思いながら、周囲の要求に従って育児をがんばってしまう自分と、要求に応えられるほど成長していない娘とのギャップに、変な感じがすることがあります。主さんもそんな感じ?

それに、外で叱られることが殆どなく、子供の方にも我慢する気持ちが足りなくなっていると感じます。友達関係では浮かないようにと大人並みに気を使っていることと対照的に、家庭では態度が悪いです。それを厳しく注意すると、周囲から、気持ちに同意してあげて、だとか、まだ甘えたいのよね、だとか、家庭内の様子を見ていない知らぬが仏の例え通りだと思います。つい、私の愚痴になってしまいました。

1年だと片づけが難しい子もいます。うちは片づけが終わらないとおやつやご飯になりません。きれいなテーブルで気持ちよく食べるのがうちのきまりです。子どもが反抗して癇癪を起しても譲らず、癇癪がおさまるまで私はその場を離れます。筆箱を投げるよりいいと思うのでおすすめです。
また、自分がやるべきことがわかっていない場合は、字や絵に書いて壁に貼っておくとわかりやすいです。

親子で煮詰まったら、一度離れて冷静になって、そして原点に返って一緒におやつを食べたり遊んだり、親子で嬉しい気持ちを共有するところからやり直します。
子どもって、楽しい思いを共有できた相手の言うことは聞きやすいです。また楽しい気持ちが我慢を引き出すことも多いです。

それから、旦那さん=可愛がる役、主さん=躾と叱る役、みたいに固定しないよう注意したほうがいいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(11レス)  ■掲示板に戻る■