育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610935

真剣に悩んでいます

3 名前:まぁ:2012/10/04 20:40
>>1
>
>元々ぽっちゃり体型でしたが、ジュースのがぶ飲みや炭水化物の食べ過ぎで完全なるデブに…

これは、お子さんというより、与えた親が悪いよ。
うちは私が太りやすい体質で、実際結構太っているので、子供たちには私みたいになってほしくないから、お菓子やジュースは注意して与えてるよ。
主人は食べても太らない体質ですが、どちらの体質を受け継いでるかわからないし、また必要以上にお菓子やジュースを与えるのも健康によくないからね。
あとは食事のバランスも気にしてる。
中学以下の子供の肥満は、薬などの副作用以外は親の責任だから、ここは主さんがしっかり見て当てなきゃいけなかったと思うし、今からでもしっかり食生活改善した方がいいと思う。
ほしいだけ与えないで、適度に与える。

>
>元々確かに集中力の乏しい子で、何か気になるものを見つけると目的を忘れ寄り道に走ってしまいます。
>

これはお子さんのもとからの性質だと思う。
うちの小2の次男もこんな感じ。
小4の長男も集中力はそんなにないけど、やるべきことはしっかりして、さっさと終わらせ好きなことをする時間を作ろうとするけど、次男の方はのんびり屋。
でも、すべきことはする。
ただ、時間がかかる。
寄り道しながらも、最後には目的を達成するので、脱線したら声かけ、達成したらほめるなどの繰り返しです。

とりあえず、娘さんだけじゃなく、主さんの今までの接し方も問題があったんだと思うよ?
親子でいろいろ話し合い、一つずつ改善されてはどうでしょうか?

また、そんなに食べてしまうって、もしかして娘さん何かストレスを抱えてるのでは?
何か悩みがないか、それとなく聞いてみては?
あと、どれくらい太ってしまってるかわからないけど、身長と体重で明らかに太り気味なら、やっぱり多少ダイエットはした方がいいと思うから、親子で楽しめるスポーツを始めるとか?
ウォーキングでも、おや子でしたらたのしいのでは?
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■