育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611094

悩んでます・・・

5 名前:だめなことって?:2010/04/16 10:52
>>1
親御さんがお子さんの信頼を失っているように感じます。逆に親御さんもお子さんを信じてないような。。。
よい子になるためにと思ってのことでしょうが、日常的にあれこれとだめだしが多すぎるんじゃないかしら?それでお子さんはもううるさくってしかたなくって、反抗しちゃってるように思います。

> 例えば・・・娘は朝がとても苦手なのですが、朝起こしてから準備するのになかなか動かないので「早くしなさい!間に合わんよ!!」と怒った口調で私が言うとムスッとした顔をし、動きません。「はぁ。はいはい。ウルセェっちゃ」と言い、朝ごはんも自分の思うように食べれないとテーブルを叩いたり、蹴ったり…結局集合時間には間に合いません。 

確かに遅れるのはだめなんだけど・・・それもお子さんの考えることで自己責任の範疇なんだと思う。
うちの周りでも早めに来る子もいれば、いっつも遅れてくる子もいます。遅れる事自体はよくないけど、その子の全てが悪いわけでもありません。子供同士ってそういうことよくわかってますよ。だから、その遅れがちな子も友達として受け入れて成り立っているんです。
そしてどんな子も、ある部分で友達に迷惑をかけたり、先生に叱られたりして学んでいる最中かと思います。ただそれですぐに変わるとは思いませんし、長い目が必要でしょうね。
未熟で当然と思って、道を大きく外れてさえいなければ、大人目線でのきちんとした行動を全ての局面で望みすぎないほうがいいと私は思いますが。

おうちでの朝はこの時間が最終だと思う時間に声をかけて起こしてやって、後は見守っておくといいんじゃないでしょうか?
朝は誰でも気分が悪い。そこへもってきてきーきー言われるとイラだつものです。黙っておいてあげたらどうかな?
後、間に合わないことを出かけにいちいち怒らなくたっていいです。心配しなくてもお子さんは学校で十分に気恥ずかしい目に遭いますよ。

>私も我慢の限界で今朝は、叩いて支度させようとしたら、「なんで叩くンか!ママが悪いんじゃろ。そういう風に育てたんじゃから」と言い、また腹が立って、私も朝から泣きながら叩いてしまいました…

させようとお世話をするから、子どももお母さんに責任転嫁するんです。今のままじゃ、お子さんはいつまでも自分で責任を負っていけません。
ということで、そういうお世話はもうしなくていいんですよ。時間だけ伝えてあげて、任せる。きっと自分でやります。それだけ口が立つんですから、やることはわかってるんだと思いますよ。

もうお子さんの問題だと思えるような事は多いと思いますし、それをしっかり線引きして黙って見てやることも必要です。子どもは親の思い通りには動かないことを頭におけば、子どもの行動そんなに気にはなりませんよ。

人に迷惑とか、危害とか危険とか、犯罪になるようなこととか・・・どうしてもだめなことはそんなもんでしょう?日常で厳しく注意することって案外少ないもんですよ。家庭のルールも厳選していくつかに絞っておくほうがいいと思います。結局細かく決めたって守れませんし、守れないと親子関係がぎくしゃくしますしね。

お母さんは最近うるさく言わなくなったーそういうふうに子どもがうけとめると親子関係が楽になります。
子どもが心を開くと、こうしたほうがいいと思うといった親の考えも三個に一個くらいはうけいれるようになると思います。
信頼を築いた上で、目上への暴言には「それはだめだよ。許さないよ。」と短く釘をさしておくことは必要です。
新着レスの表示
スレッドを見る(18レス)  ■掲示板に戻る■