NO.6612367
小三担任に不満
-
2 名前:そうねぇ:2012/02/24 21:54
-
>>1
> 学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
これは劇とは関係ないんだよね?
で、悪い例でなぜわざわざそのクラスにいる子の例を使うのかわからない。
そんなのA子さんとか、花子さんで十分。
なので、連絡帳でその意図を教えていただけませんかというか、もしくは懇談会の時に聞いてみる。
子どもが傷ついてますが、でも先生の意図することが理解出来たら、子どもも落ち込まないと思うのでと言う感じでね。
ただ、劇の件は私はそういう役になったんだから、仕方ないなと思う。
だって、誰かはやる役なわけだし、それがたまたまわが子だっただけ。
なんでも自分の思い通りになるわけではないし、子どもがあれやだこれやだと落ち込んでるのをすべて子どもの思い通りに解決してあげれないし、我慢したりするのもまた勉強だと、私は思ってます。
まぁうちは息子(小3)なので、そう思ってしまうのかもしれないけどね。
ただ、私の周りの女の子のお母さんも結構ドライな人がいるから、劇に関しては、特に何も言う人はいないと思う。
ただ、悪い例で、あえて子どもの名前を使われ、子どもが傷ついたというなら、その意図を担任に聞く位はすると思う。