NO.6613244
出来の悪い子
-
16 名前:論理的理解:2009/12/18 23:01
-
>>15
>たとえば、理科なら、実験でやったことは
>正答がかけます。
>が、それは「実験でやって、そうだったから」
>覚えているだけで、
>知識としては、身についていません。
>
>温めると空気がふくらむ ということと、
>フラスコに栓をしてお湯につけると栓が飛ぶ
>という実験は、わかるのですが、
>
>その二つが、知識としては、結びつかないのです。
どうして栓が飛ぶのか、温めることで空気が膨らんで外に出ようと栓を押すから栓が飛ぶという補足の説明を図を書いてしてやる必要があると思います。
風船を膨らますように空気が膨らむということを理解させるのです。
実験をしたからわかるものではなく、噛み砕いて原理を説明してあげてください。
先の算数の話もそうですが、原理を理解させていないように感じます。
論理的に説明し理解させ、論理的に思考し解を導くようにしないと応用はできません。
でも学校では暗記で算数をさせるので、家庭で説明を足してやるといいですよ。
ケアレスミスは、文章題の中の数字や単位に記しを入れたり、何を聞かれているのかの部分に下線を引くようにするとずいぶん減りますよ。