NO.6613248
反抗期?
-
6 名前:まったく同じ・・・:2009/09/23 00:49
-
>>1
読んでいて、うちの小5、小1兄弟と全く同じなので、笑ってしまいました^^
うちも本当に同じような感じで、兄が反抗したり、いじけたり。
自我の成長に伴って、反抗期や、時期的なこともあると思いますが、これからはだんだんもっと難しくなっていきますよね。
だからうちも、今、色々模索中です。
兄は、すごい口調で怒りを爆発させたり、弟をすごくなじったり暴力ふるったり。
まぁ、だいたい弟がすごく生意気で、言う事を聞かなかったり、偉そうに言ったりするので、その怒りもわからないでもないんですが。
でも、結局弟を泣かせたり、暴挙に出るので、その場ではまず兄を叱ってしまうのです。
だから、よけいにそうなるのかな、と、最近はあえてまず兄の話を聞いて、弟を叱ってから、兄の態度を注意したり、気を使っています^^;
なんか、上の子って素直で親の言う事を守ろうとする、だからよけいに、要領よく好き勝手している弟がカンにさわるみたいですね。
親の方も、弟の方は小さくかわいく見えて、つい「ま、いっか」という部分を子供に感じ取らせてしまっている気もするので、あかんですよね。
思うのは、弟には兄ほど、親が目いっぱい向き合っていないんですよね。
兄には、向き合いすぎているのかな、と。
もう少し、自分で考えて、好きにやって、失敗や経験を通してやり方を修正していく、的なことをさせてあげないといけないのかなと思うのです。
いや、そう思って何でもやらせたりしているのですが、なんせ一々こっちにお伺いをたてるんですよね。
結局は受身体質なんです。
そして、同じくやらないといけないことは、自分からしないし。言われるまでしない体質になってしまっている。
私がそういう風に育ててしまったのでしょうね・・・
だから、今は、そこを考えて、接し方を模索中です。
とりあえず、今までのように「宿題やったの!?」「さっさと先にやりなさい」「そんなことするのはやることやってからにしなさい」的なことをやいやい言うのは辞めてみようと思っています。(2学期から、こっちもがんばって気をつけています)
忘れ物が増えたり、宿題のやり方がいいかげんになってたり(時間がなかったりして)してますが、それで自分で「いかん!変わらねば」と思ってくれたらいいなぁと思って。
自分でいろいろと考えれるようになれば、きっと、弟への接し方も考えれるようになるのではないかな・・・。
そして、弟にはもう少し兄への態度を改めるようにしていかねばですね・・・。
すみません、うちの場合の事ばかり書いてしまいましたが・・・^^;
お互いがんばりましょう!^^;