育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613339

からかいに反撃

13 名前:主です:2012/08/29 21:42
>>12
以前、あまりにもひどい時に学校を通じて介入したんです。
親御さんには真摯に謝ってもらい、自分の子供を真剣に
怒っていただきました。
でも、その後、主犯格の子から睨まれたりして
子供が「こんな嫌な思いするなら学校に言わなければ
良かった」とかなり後悔したみたいです。私にしてもからかい程度で周囲に何度も苦情は言えません。言い返さないうちの子もいけないのですから。

その後、泣かされたり仲良くしたりを繰り返し今に至ります。
これだけ同じこと繰り返されれば私にも原因はうちの子にもあるのが分かります。
一度、切れて「いい加減にしてよ」とぶちぎれて
「あいつ怒らせたら面倒くさいな」と思われたらからかいも止むのにと思えます。

以前は学校に行くときも肩をすぼめ覇気のないショボンとした感じでしたが、今は「手をつなぐ子いなくても平気」みたいな感じで登校します。

周囲も大きくなってきて以前みたいな一致団結してなくて、今なら多少こじれてもみんなが敵に回ることにならないと思えます。
なので嫌なことされたら「やめてって言ってるでしょ。
本気で嫌なの」と言えばいいのに・・・と思えるのです。
私も主人も「なんでうちの子ははっきり言えないかな。
反撃して揉めても自分の力で反撃して、周囲に苦情を言って来られても私らは「よく言い返した。偉い」と褒めてやるのに」と思っています。

昨日も泣いた後、私が「ちゃんと嫌って言いなさい」と言うと「分かった」と神妙に言っていたのですが、
しばらくすると「やっぱりみんなでかかってこられるのは嫌だからきつくは言えない。みんな楽しそうにからかってたけど、(みんなが)楽しそうだからいいんだ」と言ってました

私は「この子の頭の中はどうなってるのか? はぁ?」と正直呆れました。優しいと言えば聞こえが良いが、お人好しも過ぎれば馬鹿に思えて・・・

今はからかいだけでいじめはないみたいなので
静観しています。早く周囲の子を含めて成長してほしい。
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■