NO.6614418
集団登校の班長さんに
-
13 名前:後味悪かったね:2011/01/15 09:47
-
>>7
コメントを読んでくださって有難うございます。
>私が腹を立ててどうする、ということですが、そうですね。自分の子供が寒い中何分も毎日待たされていると思うと嫌だなあと思うのが本音です。
そう感じる方が大勢であることはわかってるつもりです。私の書き方が腹をたてるのはおかしいと上から決めつけているようだったので、申し訳なかったです。すみませんでした。
私自身もそうですが、親心として子どもが寒くはないかと心配する気持ちはあってあたり前と思っています。
>年が明けて、ちょっと様子見に一週間ほどつきあったのですが、結局毎日時間どおりに来るのは娘たちだけ。こんな風に一年間が過ぎて行くのは酷だなあと思ったのです。
うちのことを言いますと、上はもう中学生で下は高学年だけど、ずっと主さんところと同じ状況でした。メンツはかわっても毎年一人は遅れてくる子がいるみたい。うちの子達は遅れたくないタイプだったようで、雪がちらつく中でも雨が降ってもいつも最低10分は待ってます。
私も寒いだろうなあとは思ってますが、子供は子供でやってきたようなので、心配はしなかったということなのです。
>低学年のうちは親が管理する必要もあると思うんです。
>子ども自身が嫌な思いをする経験が必要とありますが、そのために周りの子が犠牲になってもかまわないということなのでしょうか。
そういうことではありません。遅刻は悪いですよ。実際、仕事するようになればそんなの認められませんし。
遅れる子にそれはよくないことを教えるのは大人の役目とも思います。
が、社会にいる以上、みんなが同じ子育てをしてるわけもなく、子供だっていろいろ、成長過程もいろいろ、そういうのを自分の思う常識や秩序の中におさめることはできないと思います。現に大人になっても平気で遅刻する人はたくさんいます。
現実の社会がそうなっている以上、子供は子供の世界で、自分と違う行動をする子を自分なりに受け止めて、うまく対処していくしかないということを言いたかっただけです。場合によってはこの登校のように我慢を強いられることもあるでしょうが、これは犠牲というほどのことなのでしょうか?
>たまのことなら、なんとも思いません。
>実際今まで娘たちがいつも一番早くて(時間どおりだけど)後の人たちは遅れてくると聞いていましたが、子どもの言うことは話半分だしと思い、口出しはしなかったし見に行っていませんでした。
>親が腹を立てるのはそんなにおかしなことでしょうか。
最初にも言いましたが、お子さんがかわいそうだったというお気持ちはわかります。ずっと見守ってこられたという主さんに対し、おかしいというのはいいすぎでした。すみません。
ただ、同じ状況をそんなに可哀相と思わない人間もいるということを伝えたかっただけです。普段から子供には楽しい経験でも嫌な経験でもすべてが回りまわって成長を後押ししてると感じるので。そういうふうに見方を変えれば気にならないし、腹も立たなくなれますよとお伝えしたかっただけです。
まあでもこんな理屈よりは、子供は風の子というか、寒さ・暑さには大人の私よりはずっと強いのではないかと思います。子供の様子をみていて、毎日待たされていても大丈夫なんだなーと感じるので、気にならないというのが率直なところです。
長くなってすみません・・・