NO.6614868
これでも愛情が足りていないの?
-
13 名前:う〜ん:2009/10/13 09:29
-
>>1
愛情が足りないという言葉には、親は敏感になってしまいますよね。それは逆にがんばって愛情を注いでいる証拠なのかもしれません。
そんな親心を知らずに安易に「愛情不足」という教育者は、勉強不足なのかも。
ところでうちも一人っ子。やはり注目されることに慣れているためか、学校で先生にまとまわりつく時期がありました。
先生がとった対策は、スレと同じように「無視」。けれど、これはうちの子にはマイナスでした。まとわりつかなくなったかわりに、非常に消極的な子に変わってしまいました。
学年が変わり、新しい担任は優しく目をかけてくれる方になりました。ちょっとしたことで声をかけてくれたりよいところを認めてくれるうちに、子供は安心や自信を感じたのか、積極的に行動できるようになりました。かと言って、以前のように先生にまとわりつくことはせず、節度ということを知ったようです。
新しい担任は特にできた方なのだろうとは思います。が、突き放しにはこんな結果になるという例もあるのでご注意を。
今まで構われ過ぎてきたから今度は突き放す、ではなく、そんなに必死で自己アピールしなくても、あなたは素敵だしもっと自信を持ってね、と伝えられればいいのかもしれません。