NO.6615135
中学受験勉強中の方又は経験者に質問です
-
19 名前:進行中:2011/10/20 13:18
-
>>16
私も、小学生の時は計算は得意だけれど応用問題が苦手でした。
中学で方程式でスイスイ解けるようになって、数学も得意になりました。
でも、理系学部に行けるほどではなかったので断念しなければなりませんでした。
頭打ちでした。
子どもに中受算数を教えるようになって、気付きました。
頭打ちになったのは、思考力がなかったからだと。
立式はできても、後は思考しなくても勝手に解が出て解答になるわけですから、大して思考していなかったのですよね。
方程式を習うと、そればっかりになります。
公立中学程度のレベルなら、思考しなくてもいい点はとれます。
ほとんど方程式という公式のようなものに当てはめただけのことだったのです。
それで数学ができると勘違いをしていたのです。
大学受験では、そんな程度では通用するはずもありません。
今、子どもに中受算数を教えているのですが、難問も方程式を使わないで必死に考えています。
すると、あら不思議…何となく当たりが付けられる・予測ができるようになったり、答えが降ってくるようになりました。
それを今度は、とことん立証するようにしています。
するといつの間にやら私の頭が柔らかくなって、とっても思考できる頭になりました。
今更ながらなんですが。
大学受験の時に、こんな風に思考できていたなら…と悔やまれてなりません。
情報収集能力、イメージ力、洞察力、認識力、論理力を見に付け欲しいですし、思考していくステップを知って欲しいという観点で教えています。