NO.6615634
こういう場合
-
7 名前:ゴールキーパー:2013/10/31 20:09
-
>>6
>先日もスポ小でみだしなみのことを、コーチに注意
>されて「いつもお母さんにやってもらってるから、
>おぼっちゃま」みたいなことを言われたらしく、
>凄く気にしてるようです。
>以前もいわれたらしいです。
貴女自身もコーチに対して嫌な感情を抱いては
いないでしょうか?
そういうのって、伝わりますよ。
相手に対してもそうだし、子供にも伝わります。
子供からコーチへも伝わります。
サッカーのコーチに限らず、スポーツの指導者は
そういう身嗜みや準備を自分でするという事は
技術的指導よりも重要視して指導します。
逆に私はそういう事を重要としているチームの方が
好感が持てます。
とは言え、私も甘い母なので
ついつい手を出してしまいます。
ボールを忘れた事があって、家に取りに戻り
息子に届けて、監督から叱られたことがありますよ。
「お母さん、そんなの放っておけばいいんですよ。」
「無くて困る事も経験です。」
って言われました。
本当にその通りで「そうですね。ありがとうございます。自分の準備不足ですものね。」と言いました。
監督やコーチも「大丈夫ですよ。忘れた奴は
その日は走り込みですから〜」って笑ってましたし
私も「宜しくお願いします。」って言笑って
言いましたよ。
子供にもちゃんと言ってくれたみたいで
「お前の責任だろ!お母さんにそんな事をさせるな!」
って言ってくれます。
休ませようかな?って思うって事は、主さんは
クラブに対して不信感があるように思います。
学校の事もその先生がどんな時にその様にヒステリック
になるのか?
お子さんに聞いていますか?
すべてお子さんの話を丸呑みのまま先生に対して
不信感を抱いてませんか?
子供は自分の都合の良いように言う傾向がありますし
先生にしてみたら、ヒステリックに言わなければ、解らない相手もいますよ。
例え、感情のままに先生が叱ってイライラしていたと
しても、それは聞いてあげて、時には「それは嫌だね」
くらいの同調してあげれば、いいんじゃないかしらね?
若しくは「それは、仕方ないよ。」
「先生も人間だからね、何度も同じ事を注意して
いたら嫌になっちゃうでしょ。」とか
状況に応じた感想を話してあげたらいいんじゃない?
お子さんがプライドが高いといいますが、それは
主さんもそうなのではないかしら?という
印象を文面から受け取れますよ。
何でもお子さんの不満をそのまま受け止めて
丸呑みしないで、貴女自身の目で見て
お子さんに「お母さんはこう思うよ」的な
お話をしてあげては如何でしょうか?
何に対しても自分は悪くない!周りが悪いみたいな
思考の子って、先々それはそれで苦労しますよ。