NO.6617233
算数の答えって
-
18 名前:ゆとり仕様:2011/02/18 04:55
-
>>16
自分たちの時代のがいいとは必ずしも思ってはいませんが、算数に関して今は数学と分断しすぎだと思います。
算数に限らず国語の文章などもそうで、あまりに子供向けに容易にしすぎています。
数学のできる先生かどうかはちょっと話をしたり板書をみたらすぐにわかるのですが、数学のできる先生や指導力のある先生は、先々に習う数学もわかって指導したり色々な意見(解法)を聞く広さがあります。
正直、指導力のない先生ほど、自分の指示した通りでないとできないようです。
何でも好きにしていいわけでもなく、かといってただ指示された通りに動くだけでもよくない。
臨機応変にその場その場で判断し使い分けなければいけないでしょう。
たくさんの解法があるのが当たり前の算数で、問題には考え方の指示は記載されていないのに、授業で教えた解法にこだわるのはおかしいと思います。
子供が自分で考えて考えて解法を見つけるなんて、素晴らしいことです。そんなおかしなことをしていたら、それこそ頭の硬い算数・数学のできない人間になってしまいます。
図画の授業で既に描かれた絵を見せられ、全く同じ構図で描きなさいという指示がありました。
低学年(2年)にしてはあまりにおかしなことなので、美大出身の知人に教授に確かめてもらったところ、
「描けない子も描ける指導方法でかなり昔のやり方です。しかし描ける子の発想力を阻害して描けなくなることが問題になり、今はその指導はしなくなったはずです。今も小学校でそのような指導がなされていることは、ゆゆしきことです」と。
担任に聞いたら、担任も「私もおかしいと思いますがカリキュラムとして決められているので。」と。うちは未提出とさせてもらい、担任も快く了承してくださいましたよ。
年齢が低いときほど子供は自分で判断できず影響は大きいので、例え相手が教師であろうとおかしいことはおかしいと言います。
今は中学年で自分で判断し適当にかわしたり教師に合わせてあげたりしてますから、親は何も言いませんが。